マサテツ〜食べ鉄旅日記〜

楽しいリゾート列車 美味しいレストラン列車

富士急行線さよなら1000系1202号編成イベント|リバイバルカラー車両が引退[鉄道イベント]

鉄道コム

f:id:masa-tetsudo:20201103070245j:image

京王電鉄から富士急行線に譲渡され53年間に渡って活躍した1000系1202号編成(京王5000系)が、2020年10月28日をもって引退することに。今回は、1202号編成最後の勇姿を見届けるさよならツアーに参加してきました!

「富士回遊」は乗り換えなしで富士急行線へ

f:id:masa-tetsudo:20201103070257j:image

今回は「富士急トラベル」主催の『富士急行線さよなら1000系1202号編成』

f:id:masa-tetsudo:20201103070154j:image

まずは、富士急行線へ直通する「特急 富士回遊」に乗車。

f:id:masa-tetsudo:20201103070203j:image

「河口湖駅」までは約1時間50分。ホームに降りると、さっそく向こうに今日の主役がチラリ。

f:id:masa-tetsudo:20201103070129j:image

この日の天気はご覧の通り。初冠雪を観測したばかりの富士山がくっきりと望めます。 

河口湖駅で1202号編成の撮影会

f:id:masa-tetsudo:20201103070145j:image

イベント1つめは、1000系1202号編成の撮影会。河口湖駅隣の留置線へ特別に入り、思う存分写真を撮らせていただきます!

f:id:masa-tetsudo:20201103070214j:image

f:id:masa-tetsudo:20201103070221j:image

f:id:masa-tetsudo:20201103070237j:image

なんとこの日の撮影会のために、特別に京王電鉄から借りてきた3種類のヘッドマークを掲出。「陣馬」「高尾」は高尾線直通の臨時特急、「迎光」は大晦日から元旦にかけて運転される臨時特急に、それぞれ掲出されていたのだそう。

f:id:masa-tetsudo:20201103070126j:image

1202号編成の隣には、今後も引き続き活躍を続ける1205号編成「富士登山電車」。

f:id:masa-tetsudo:20201103070206j:image

1202号編成のボディは、昭和30年代から採用されていた旧標準色が塗装されています。青色と水色を基調に白帯が入った3色塗装は、現代に見ても華やかで美しいボディカラーです。

f:id:masa-tetsudo:20201103070149j:image

今回の主役ではありませんが、隣に留め置かれた6000系やE353系にもライトが灯されていたのは、富士急行さんの嬉しい配慮。

f:id:masa-tetsudo:20201103070225j:image

大先輩である1202号編成の最後を見送るように並べられていました。 

トーマス号に乗って洗車機体験

f:id:masa-tetsudo:20201103070301j:image

イベント2つめは、洗車機体験。トーマス号に乗車し洗車機の通過を車内から体験させていただきます。

f:id:masa-tetsudo:20201103070136j:image

踏切の奥。2番線から伸びる線路の先にある茶色い機械が、自動で車体を洗う洗車機。

f:id:masa-tetsudo:20201103070252j:image

f:id:masa-tetsudo:20201103070158j:image

f:id:masa-tetsudo:20201103070248j:image

「シャーーーーッ。ゴゴゴゴゴゴゴゴ」

車内に響く、水しぶきとブラシが勢いよく窓を叩きつける音。

f:id:masa-tetsudo:20201103070140j:image

洗車機を通過し水が滴り落ちる窓からは、営業車では入線しない富士急線の末端から望む富士山。今日だけの特別な光景です。

f:id:masa-tetsudo:20201103070232j:image

洗車機体験のトーマス号は再び河口湖駅2番線へ。
この後は次のイベントまでしばらく時間があるので休憩。駅舎前ではオリジナルグッズの発売会。多くの人がグッズを求めて列をなしていました。 

最後の転換クロスシート車両!1202号編成に乗車

f:id:masa-tetsudo:20201103070133j:image

イベント3つめ。いよいよお待ちかね、1202号編成に乗車します!3番線にゆっくりと入線してきた1000系1202号編成。

f:id:masa-tetsudo:20201103070304j:image

団体専用の表示と、惜別のヘッドマーク。

f:id:masa-tetsudo:20201103070229j:image

1000系1202号編成は、1967(昭和42)年に当時の京王帝都電鉄5000系として製造されました。

f:id:masa-tetsudo:20201103070217j:image

富士急行線にやってきたのは1994(平成6)年。以来26年に渡って活躍。

f:id:masa-tetsudo:20201103070210j:image

f:id:masa-tetsudo:20201103070241j:image

京王時代はロングシートでしたが、富士急行線入線時に転換クロスシートに改造されました。しかし、ロングシートの6000系への置き換えが進み、最後の転換クロスシート車両となってしまいました。

f:id:masa-tetsudo:20201104071336j:image

河口湖駅を発車した電車は、数分で「富士山駅」に到着。

電車工場でサプライズ!

f:id:masa-tetsudo:20201104071332j:image

富士山駅では、イベント3つめ。電車工場を見学させて頂きます。

f:id:masa-tetsudo:20201104071313j:image

工場の中にいたのは「富士山ビュー特急」じゃないですか!

f:id:masa-tetsudo:20201104071358j:image

電車工場らしく、普段ならこんなに近くでお目にかかれない台車が目の前。

f:id:masa-tetsudo:20201104071422j:image

富士山ビュー特急の床下もよく見えます。

f:id:masa-tetsudo:20201104071351j:image

富士山ビュー特急の正面へ。特徴的な流線形に水戸岡鋭治氏によってデザインされた真っ赤なボディが、とにかくカッコいい!個人的に、私の好きな車両の中で1、2を争います。

ここでなんと、予定表にはなかったサプライズ。なんと富士山ビュー特急の中を見学させて下さるとの事。これは嬉しい!!

f:id:masa-tetsudo:20201104071426j:image

富士山ビュー特急は一度乗車した事がありますが、改めてみてもおしゃれで素晴らしい車内。

床・壁面・天井に至るまで木材をふんだんに使った、ぬくもりのある空間。水戸岡氏らしいビビットで鮮やかなシートモケット。落ち着いた気持ちにさせてくれる照明の使い方。

f:id:masa-tetsudo:20201104071320j:image

フリードリンクやスイーツプランが用意されている、1号車の特別車両。

f:id:masa-tetsudo:20201104071328j:image

また特別車両に乗って富士山を眺めながら美味しいスイーツが食べられる日を、楽しみに待っています。

車内見学だけでなく、なんとなんと運転席にも座らせてくれるという。なんて太っ腹な富士急行さん!

f:id:masa-tetsudo:20201104071354j:image

運転席から見る光景。運転士さんにしか見る事ができない、とーっても貴重な体験。

f:id:masa-tetsudo:20201104071324j:image

記念写真も撮って頂きました。「出発進行!」

興奮冷めやらぬ中、工場見学のあとはランチタイム。お弁当を用意して下さるとの事でしたが…

f:id:masa-tetsudo:20201104071341j:image

待っていたのはステーキ専門店のキッチンカー。

f:id:masa-tetsudo:20201104071317j:image

贅沢にもステーキ丼を頂けるなんて。太っ腹を通り越して恐縮しちゃいます…

f:id:masa-tetsudo:20201104071402j:image

「富士山駅」は、2011年に駅ビルのリニューアルとともに富士吉田駅から富士山駅に改称されました。

f:id:masa-tetsudo:20201104071410j:image

駅ビルの6階まで登ると、屋上に富士山を眺められる展望デッキがあります。

f:id:masa-tetsudo:20201104071310j:image

今日は天気がいいからご覧の通り。うっすら雪化粧したきれいな富士山が一望!

富士山駅ホームから撮影会

f:id:masa-tetsudo:20201104071417j:image

富士山駅のホームに戻り、続いてイベント4つめ。今度はホームで1000系1202号編成の撮影会。

f:id:masa-tetsudo:20201104071346j:image

富士山駅と1202号編成。

f:id:masa-tetsudo:20201104071429j:image

編成全体の写真も撮影できました。

f:id:masa-tetsudo:20201104071406j:image

f:id:masa-tetsudo:20201104071414j:image

製造から53年、満身創痍の姿が目立ちました。

富士の麓でブルートレイン富士に出会う!ブルートレインテラス

f:id:masa-tetsudo:20201105203535j:image

富士山駅での撮影会を終え、1202号編成は再びツアー客を乗せて発車。

f:id:masa-tetsudo:20201105203351j:image

最後の姿を撮影しようと、沿線には多くのカメラマンの姿が。

f:id:masa-tetsudo:20201105203553j:image

右手に旧フジサン特急が見えてくると、電車は「下吉田駅」に到着。

f:id:masa-tetsudo:20201105203550j:image

f:id:masa-tetsudo:20201105203516j:image

2009年にリニューアルされた下吉田駅では、5つ目のイベント。富士急行にゆかりのある車両を展示した「ブルートレインテラス」を見学します。

f:id:masa-tetsudo:20201105203528j:image

その名の通り、展示車両の中でも1番目立つのは「ブルートレイン」。

f:id:masa-tetsudo:20201105203500j:image

1972(昭和47)年に製造された「スハネフ14 20」。2010年の上野発金沢行き最後の「寝台特急 北陸」の最後尾を務めたのが、まさにこの車両なのだそう。

f:id:masa-tetsudo:20201105203543j:image

f:id:masa-tetsudo:20201105203407j:image

富士急行線に寝台特急が入線した事はありませんが「富士」のいう愛称にちなみ、ここ下吉田駅で展示されているのです。

土休日のみですが、車内も見学ができます。

f:id:masa-tetsudo:20201105203503j:image

f:id:masa-tetsudo:20201105203430j:image

f:id:masa-tetsudo:20201105203422j:image

f:id:masa-tetsudo:20201105203452j:image

すべてが当時のまま。

f:id:masa-tetsudo:20201105203520j:image

f:id:masa-tetsudo:20201105203446j:image

寝台列車らしく、2カ所ある洗面台。ウォータークーラーも懐かしのアイテム。

f:id:masa-tetsudo:20201105203356j:image

唯一当時と違うのは、窓から眺める富士山の姿でしょうか。

f:id:masa-tetsudo:20201105203507j:image

ブルートレインを眺めながらコーヒーを頂く。至福のひとときです。

ブルートレインテラスでは、他にも富士急行にゆかりのある車両が展示されています。

f:id:masa-tetsudo:20201105203417j:image

JRからの臨時列車として入線した165系。頭だけなのは残念。

f:id:masa-tetsudo:20201105203524j:image

2019年まで活躍した、5000形トーマスランド号。

f:id:masa-tetsudo:20201105203539j:image

きかんしゃトーマスに装飾された車内も、当時のまま残されています。子どもたちの笑い声が今にも聞こえてきそうです。

f:id:masa-tetsudo:20201105203441j:image

トーマスと見つめ合える座席まで(笑)

f:id:masa-tetsudo:20201105203512j:image

奥には初代「フジサン特急」。JRのジョイフルトレイン「パノラマエクスプレスアルプス」を再改造した車両でした。

f:id:masa-tetsudo:20201105203410j:image

下吉田駅に到着した「富士回遊」。懐かしの車両から新しい車両まで様々な車両とふれあっていると、時間が経つのもあっという間。

惜別ヘッドマークと記念撮影と最後のサプライズ

f:id:masa-tetsudo:20201105203401j:image

さよなら1000系1202号編成ツアーも、まもなく終わり。次は終点「大月駅」。

f:id:masa-tetsudo:20201105203414j:image

1202号編成から富士山を眺めるのも、これが最後。

f:id:masa-tetsudo:20201105203546j:image

最後6つ目のイベントはなんと、惜別ヘッドマークとの記念撮影。撮影会の時、実際に掲出されたヘッドマークだそうです。

f:id:masa-tetsudo:20201105203456j:image

夕日を浴びながら1202号編成は最後の力走。

f:id:masa-tetsudo:20201105203558j:image

電車は定刻通り、終点の「大月駅」に到着。これで旅は終了。かと思いきや、まだ最後にサプライズが待ち受けていました!

f:id:masa-tetsudo:20201105203426j:image

側線に留め置かれていた京王カラーの1001号編成が、ゆっくりとホームへ進入。

f:id:masa-tetsudo:20201105203435j:image

1202号編成と連結!

f:id:masa-tetsudo:20201105203532j:image

1001+1202の4両編成となった電車は、普通電車として再び河口湖へと戻って行きました。
最後の最後まで楽しませてくれた1000系1202号編成と富士急行の皆さまに感謝!ありがとうございました。

www.fujikyu.co.jp