令和2年8月のある日、愛媛県西条市の鉄道歴史パーク in SAIJOの
四国鉄道文化館 南館を見物中の管理人、大型鉄道ジオラマの運転は続いていたものの、ゆっくり展示中の車両を眺めてみたかったため、大型鉄道ジオラマを離脱
オオモノ━━━━(; ー̀ωー́ )¥;゚ロ゚);゚ロ゚)!!キタ━━━━!!
まずは、強力な駆動エンジンと冷房電源エンジンを搭載し、国鉄急行用気動車として製造されたキハ65系34号を眺めることとし
キハ58系の構造を踏襲しながらも
同時期に開発された12系客車との共通点も多く
例えば二つ折りの扉や
上段下降、下段上昇式のユニット窓が、正にそれでありました
フム((¯ω¯*))フム
その車内は?と言いますと
さすがにオリジナルではないものの
片側2人掛け固定式クロスシートが配置されており
座り心地が改善された
ボックスシートと