2020年10月30日(金) 東海道 旧・総持寺踏切 撮影分からです
続きです。
■EF210-115号機 1084レ 大阪(タ)⇒仙台(タ) 5:44
◇機番の確認。
どうやらEF66運用からEF210運用へ変更になったようですね。
こうやって、徐々にEF66は姿を消していくのかと思われます。
◇特徴的なコンテナも記録します。
FREIGHT LINERコンテナ。
まるで横向きに積まれたような 不思議な汚れ方。
■EF210-123号機 1066レ 福岡(タ)⇒東京(タ) 5:50
ハイビームだと、何が何だか分からない結果に(・_・;)
この後の5054レはロービームに切り替えてくれたm(__)m
◇1本目の九州便、定通♪
◇EF210-123号機。
◇特徴的なコンテナも記録します。
◇鹿児島(タ)まで貨物列車が復旧したので、空コキも解消するかな。
■EF64 1025号機 3074レ 名古屋(タ)⇒札幌(タ) 5:55
◇もう、札幌は雪なのかな。
◇EF64 1025号機。
前回(10/24) 撮影時も1025号機だったな。
◇12ftコンテナばかりで組成されている編成。
◇わたし的お楽しみは 最後尾だった。
◆205系 鶴見線の初電を見送って。。。
■EF210-105号機 5054レ 福岡(タ)⇒東京(タ) 6:05
シャッターを切る直前でロービームに切り替えてくれたm(__)m
◇2本目の九州便も定通♪
◇EF210-105号機。
塗装変更過渡期に全検だった105号機は特異なデザインに。
◇特徴的なコンテナも記録します。
◇TNOU 223005
初めて撮るコンテナですが詳細不明。
色彩は まるで自衛隊のよう。
■EF210-160号機
スーパーグリーンシャトルライナー 60レ 安治川口⇒東京(タ) 6:09
この構図では「満載♪」だが。。。
◇ちょいと空コキもあるな。
◇EF210-160号機。
◇化成品輸送が少ないなぁ。
◇Super Green Shuttle Liner編成。
ほぼ満載♪
この日は[旧・総持寺踏切~高島水際線公園 10時間耐久撮影]。
一旦、高島水際線公園撮影分へ続きます(^_-)-☆