D541200「山口ゆめ回廊モニターツアー」の上り「夜汽車」を撮る。
津和野大橋で撮影後は、篠目駅の先の田代踏切へ向かいます。
ここも、山口の仲間たちがJRの許可を取って投光器によりライトアップをしているとの情報を頂いたからです。
現地に到着すると灯が点いている所は余地がなかったので、田代踏切を照らす灯も相当明るかったので、踏切の灯を頼りに撮ることにしました。
準備を終え、篠目駅発車の汽笛が聞こえ、臨戦態勢万全です。
1、D51200「山口ゆめ回廊モニターツアー」 篠目~仁保 2020.10.23。
投光器の灯で横から照らされ、D51200が浮かび上がります。
ゴーストが激しいです。
2、ドレーンと煙の夜汽車です。
この迫力がたまりませんね。
3、別カメラ踏切を入れて。
ここになると投光器の灯ではなく踏切に備えられた灯です。
4、赤いドレーン。警報機の赤色灯でドレーンが真っ赤になりました。
赤く染まったドレーンも良いもんです。
※動画です。1’57”
このまま終わる予定でしたが、大歳到着の頃には前に出たので、最後は大歳駅の跨線橋へ行ってみました。