D51200「山口ゆめ回廊モニターツアー」団臨、下り撮影後は太鼓谷稲荷神社にお参りして、津和野駅の転車台に(前回紹介)。
転車台付近でD51200を撮影してから、夜汽車の撮影に向かいます。
今回のモニターツアー、上り新山口行きの津和野発車時間は18:32、夜汽車での発車です。
私たちは有名な「津和野大橋」で撮ることになりました。
道路橋のたもとに大きな松の木があって、そこに多くの人が集まっています。私たちはそこから河原に降りて橋げたの下から「太鼓谷稲荷神社の灯」を入れて撮る構図にしました。
橋は、JR西日本の許可を頂き持ち込んだ機材でライトアップされ、いい具合に明るくなりました。
津和野駅発車の汽笛が聞こえ、ドラフト音とともに鼓動も高鳴ります。
1、D51200「山口ゆめ回廊モニターツアー」 津和野~船平山 2020.10.23。
黒煙を上げてD51200が現れました。
キャブ内も明るく光っています。
橋げたの下に見えるのが「太鼓谷稲荷神社参道の灯」です。
2、別カメラは縦アングルで川面に写った灯を入れて。
夜汽車の雰囲気満載です。
3、キャブ内は、灯と火室の光で明るくなっています。
ライトアップの灯が当たり、煙も浮き上がりました。
※動画です。1’29”
その後は、再びライトアップされているとの情報を頂いた「篠目駅先」へ向かいました。