こんにちは。

 

 今回から、2020年10月30日(金)に参加してきた、JR四国ツアーの「秋日の集落・石畳」に参加してきた、お話です。

 

 ①ツアー概要

 

 正式ツアー名

 四国家のお宝 第40弾 「ゆっくり過ごしたい 秋日の集落・石畳」

 

 出発日設定 2020年10月29日(木)・30日(金)の2団

 募集人員 各団20名(最少催行人数16名)

 今回(30日)の参加人数 19名

 ツアー代金 おとな 17,000円(GoTo給付金 5,950円 + 地域共通クーポン 3,000円)

 実質支払額 おとな11,050円(+ クーポン3,000円分)

 

 今回参加者、19名のうち、何と16名が「香川県」からの参加者でした。後は新居浜の方や、小松島の方がおられてそうです。

 また、年齢層が高く、私でも下から3~4番目に若いほうでした。トータル90分位坂道を歩きますが、皆様非常にお元気な方ばかりでしたね。

 

 今回、私は「丸亀駅 ワーププラザ」で直接申し込みました。催行が決定後、行程表を頂きました。

 ↑表です

 

 ↑行程表と、集合地(内子駅)までのモデルコースです。

 

 

 ②出発~受付まで。

 

 2020年10月30日(金)、朝6時前の「琴平駅」です。

 ↑東の空が、白み始めました。

 

 ❶琴平駅 6:06発 → 多度津駅 6:19着・

  普通列車5212M 7200系電車。

 

 

 

 ❷多度津駅 6:25発 → 松山駅 8:36着。

  特急いしづち103号 8600系電車 自由席。

 

 

 

 

 各車両、数名づつしか乗っていません。

 

 ↑「海岸寺駅」~「詫間駅」間の、瀬戸内海沿いです。

 

 ↑「観音寺駅」で、特急しおかぜ4号(8000系)との交換です。

 

 定刻に「松山駅」に到着しました。

 

 ここで、無理を言って改札を出させて頂き、「みどりの窓口」へ。

 

 この話は、下記に

 

 次の「宇和海」乗車迄、25分あります。「みどりの窓口」に行っていたのが5分位なので、後20分位あります。

 到着した「いしづち103号」は、後ろに4両繋ぎ、8両編成で「しおかぜ12号・いしづち12号」として、9時15分に出発します。ここでは、連結作業が見られます。

 

 ↑回送列車が近づいてきます。

 

 

 

 

 ↑連結完了です。

 

 その数分後、同一「1番線」の宇和島駅方向から、「宇和海7号」が入線してきます。

 

 

 ↑N2000系+2000系の、2両編成です。

 

 ❸松山駅 9:07発 → 内子駅 9:32着。

  特急宇和海7号 2000系気動車 自由席。

 

 

 

 定刻に「内子駅」到着です。ホームでは、観光協会の方が、総出でお出迎えをして頂きました。

 

 

 ↑出発する「宇和海」にも、手を振っていました。

 

 「内子駅」は、高架にホームがあるので、下まで降ります。

 

 

 ↑味のある「駅名」表示ですね。

 

 既に、受け付けが始まっていました。と、言っても殆ど方が今の列車で来たので、今から受付の開始ですね。

 今回の添乗員さんは、前回の「大洲の船遊び」の時と同じ方です。

 

 ↑検温をして、資料の入った袋を頂いて受付終了です。

 

 袋の中には、観光案内パンフレット、缶バッジ等と一緒に、

 

 ↑内子町内で使える、1,000円分のチケットも入ってました。ツアー訪問先の「石畳の宿」や、道の駅「フレッシュパークからり」でも使えます。また、3,000円分の地域共通クーポンも、道の駅で使えるので、お土産代には困りませんね。

 

 この先トイレも少ないので、全員が揃ってセレモニーが始まりました。

 

 先ず、「内子町町長」さんのご挨拶です。

 

 次に、観光協会の方の挨拶です。

 

 今回のガイドをして頂く方です(白いジャンバーの方です)。

 

 そして、今回のツアーのテーマの発表です。

 

 テーマは「内子・石畳地区の村並が美しい理由とは?」です。

 

 「四国家のお宝シリーズ」については、前回参加したツアーの中で、解説してますので、良ければ参考にしてください。

 

 

 いよいよツアーの開始です。

 

 ツアー客は2台のマイクロバスに分かれて、「石畳地区」まで移動します。もちろん、コロナ対策もありますが、現地までの道もかなり狭いところもあるので、マイクロバスの方が、小回りが利くからみたいですね。

 

 私は、1号車の方に乗車しました。

 

 いよいよ出発です。

 

 この後は、次回です。

 

 ありがとうございました。