こんにちは。

丁度30年前の10月、四国で撮影した写真を既に2度Upしていますが、第3話が残っていました。10月も今日で最後ですからUpしてみたいと思います。写真は全て1990/10 土讃線での撮影です。

 

学生時代、学会参加に”便乗”しての撮影でしたが、予讃線、土讃線から50系客車が引退するまで残り1か月程..とあって学会終了後も真っすぐには帰っていません。四国の客車列車に最後の一瞥を..と、帰路とは逆方向(笑)、土讃線を下り大杉駅に降り立っています。

何でこの駅で降りたのか記憶にありません。場所のアテがあったわけでは無いと思います。

多分乗れた特急列車と客レの時刻の兼ね合いから、ここで降りて何とかしよう,,そんな感じだったと思います。

奥が乗って来たキハ185系”しまんと”、2000系気動車の臨時”南風”と交換でした。

大杉駅 33D しまんと3号 / 6022D 南風52号

 

付近をウロウロし、結局駅近くのポイントで撮影したと思います。

DE10 1079[高]牽引の50系列車が発車して来ます。[高]は高松運転所です。

大杉-土佐北川 225レ

 

山深い区間、川も近くにあり、この場所以外どうにもならなかったんだと思います。あまり時間も無くほぼ同じ場所で上りの客レも捉えています。DE10 1091[知]牽引です。DE10 ショートノーズ側のこの角度、好きなんですよねー。[知]は高知運転所です。

土佐北川-大杉 224レ

 

特急も通過して行きます。キハ185の高松行”しまんと”。この頃はヘッドライト非点灯でした。

土佐北川-大杉 36D しまんと6号

 

キハ181系の特急列車も残っていました。しかし、国鉄色を見慣れた目に、この塗装はなー..

折角の貴重な国鉄型なのに..と思いつつシャッター押していました。

大杉-土佐北川 2005D 南風5号

 

大杉での撮影後は普通列車に乗車、土佐山田駅でこんな列車に遭遇します。

DE10 1014[高]DE10 1148[高]の重連+アイランドエクスプレス四国です。唯一50系から改造されたジョイフルトレインでしたね。

左が乗って来た普通列車です。

 

客車を出したく駅の先に回り込んだところで既に青信号現示、発車して行きました。

この編成を見たのは後にも先にもこれ1度きり でした。予期せぬ列車を撮影できました。

 

そして四国の50系客レ最後はこの1枚、DE10 1138[知]牽引、土讃線の50系はどの列車も4連で運転されていました。夕刻が迫っていたので、なるべく始発の高知寄りの駅で撮れそうなところ ということでここを選んだんだと思います。

土佐大津駅付近 226レ

 

天気は良くありませんでしたが、最後の四国50系客車列車を追い回した1日になりました。

 

さて、夕闇迫る時刻に高知の近くまで来ちゃってどうやって帰るのよ?? と...

それはこの列車 快速ムーンライト高知に乗車しようと考えたからです。写真は高知駅発車前の姿です。DE10 1094[知]牽引の12系改造車3連だったと思います。

高知駅 9222レ

切符は四国ワイド周遊券を使っていたので、東京への帰り道、四国を出てから新幹線や特急を使ったら料金がかかります。まだ学生でしたから新幹線代なんて払う余裕は全く無し。その点この列車は普通列車グリーン券(1800円ほど)だけ払えば翌朝早く到着で京都まで連れて行ってくれる..客レも撮影できるしこれはお得 とこんな行程を考えていました。

当時のメモには”生まれて初めて乗ったグリーン車”と書かれていました(笑)。

こういう楽しみ方が出来る切符、列車が今はすっかり無くなってっしまったのは実に寂しいところです。

 

実は昨日の記事にUpした山崎の381系しなの はこの列車で京都に着いて、別途扱いで山崎へ戻って撮影したものです。

 

播但線から始まった丁度30年前10月の記事はこれでひとまず終了です。

一連の記事は以下リンクになります。

播但線の客車列車

四国最後の客車列車、秘境駅など

四国(2) 30年前の琴電など

 

上述山崎では色々な列車を撮影できたので、機会があったらまたUpしたいと思います。

 

最後までご覧いただきありがとうございました。

 

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 写真ブログ 鉄道風景写真へ にほんブログ村 鉄道ブログ 電気機関車・ディーゼル機関車へ  Blog村へのリンク

 

イメージ 14 鉄道.comへのリンク(Blogページへ)