先日秀麗富嶽十二景(注意1)にもある山梨県大月市と同都留市にまたがる高川山(976㍍)に登頂。
 
注意1)山梨県大月市が平成4年に制定した12座。その中には旧五百円札の富士山を眺めた山頂、雁ヶ腹摺山(1,874㍍)も含まれる
 
 
ちなみに同山の登頂は2000年8月以来20年ぶり。
 

登頂日、行程等は以下の通り下矢印

・ 登頂日 : 令和2年ハロウィンの日(日帰り。別に仮装して登ったワケではないのだが…)

・ 天気 : 快晴晴れ

・ 登頂先付近の気温(左;最低 / 右;最高、気象庁HPより)

大月 : 1.8℃ / 17.8℃ 

甲府 : 3.6℃ / 18.2℃ 

河口湖 : -0.9℃ / 15.5℃

・ 行程

① 大月駅 7:45

② 天神峠(尾曽後峠) 8:50~9:00

③ 馬頭観音 9:20

④ 高川山頂 10:00~10:45

⑤ 馬頭観音 11:15

⑥ 登山道入口(小形山直下) 11:35~11:45

⑦ 田野倉駅 12:00(注意2

 

注意2) 以降大月市内小観光後猿橋駅まで徒歩

 

 

下矢印山頂より富士山と三ツ峠山等の山々

 

下矢印同じく山頂より都留市方面を望む。将来リニア中央新幹線となる実験線が見える(わかるはてなマークグラサン)。同線建設を巡って一部でもめ事が起きてるようだがここを通って移動できる時が確実に近づき、開業が待ち遠しいです

 

下矢印馬頭観音から田野倉駅方面へのルートの途中にある「弁慶岩」。よく見ると「岩」にふられてる仮名が「いし」となっている(「べんけいいし」と読む)。「石」を「いわ」と読むのは島根県西部を表す「石見」があるが、その逆前述の用例があるのはこの時初めて知った。ある意味良い勉強になりました