D51200 試運転を撮る | cavacho☆彡“きゃばちょこ”です。

cavacho☆彡“きゃばちょこ”です。

SL撮影&乗車を主に、鉄道模型、ライブラリー等、鉄道趣味全般対象です。
C57180「SLばんえつ物語」の撮影・乗車記事が多数。

 10月21日21時30分に自宅を出発し、「KNさん」にご一緒頂き、山口方面へ車で行って参りました。

 

 今回は、初日と最終日は㋵での移動でしたので、5泊8日と撮影行となりました。

 

 1、D51200の試運転を撮影。

 2、D51200団体臨時列車の撮影。(夜汽車を含む)

 3、山口「SL応援団」の活動の様子を見学。

 4、無断伐採の地がSL応援団のご努力で素晴らしい撮影地に変貌した「牧ケ野ミニZ」での見学と撮影。

 5、島根・鳥取の撮影地を訪問する。

の大きく5つの目的をもって訪問いたしました。

 

 本日は、その初日 D51200試運転の様子を紹介いたします。

 

 本来はC571で運行される予定だった「SLやまぐち号」、10月10日の運行時に故障が発生。急遽D51200で運行の確保がされることとなり、22日に試運転が行われました。

 

 山口には11時頃に到着予想だったので、早朝の試運転は最終段階でどうにか間に合いそうとの結論に。大歳駅近くの四種踏切近くで撮影することにしました。

  撮影地では近くの『藤井オート電機商会さん』にはとてもお世話になり撮影出来ました。

 この場を借り、『藤井オート電機商会さん』には厚く御礼申し上げます。

 

 この日はあいにくの雨。大粒の雨で体を濡らしながらの撮影になりました。

 

 1、D51200+35系客車5B+DD51 試運転 大歳~仁保津。

 ヘッドマーク無しの現役感たっぷりの編成で撮れました。

 

 2、白煙ですが、煙がDD51を隠してくれて。D51200だけがけん引しているようウインク

 白煙が良い感じで客車後方を隠してくれました。

 

 3、別カメラの横アングリで。

 線路脇には「夏みかん」の木。まだ青い夏みかんがたくさん生っていました。

 

 

 ※雨音も賑やかな動画です。1’49”。

 

 

 夜通しの運転で疲れもピークに、ホテルに早々にチェックイン。

 早めの就寝でした。