KATO E655系「なごみ」お召仕様 | 鉄道白兎のNゲージブログ

鉄道白兎のNゲージブログ

だらだらとNゲージについて好き勝手に語ってます

テーマ:
ずっと体調を崩しており、
久しぶりの更新です。

先日、ぼけーっと鉄道模型の棚を
眺めていましたら・・・

「KATO 10-1123 : E655系なごみ」が
目に写りました。
購入は説明書から調べると2016年。
買ってあったのか・・・
特別車両を探してみると、
買ってある。

今年、再生産したんだなーと
眺めておりましたら・・・・
購入時の記憶が蘇ってきました。


そう、お召し仕様にするには、
パーツ取り付けが必要だった事を❗

取り付け方法を調べてみると、
「ん❓️取り付けではなく、加工するレベルではないですか・・・」
しかも、色々な方のブログを拝見すると、難易度が高そうです。

そう言えば、買った時もそうだった…
取り付け出来そうも無いから
放置してしまった❗
そして記憶からなくなった。

不器用な私は失敗が得意なので、
ボディを何個も購入しないと
出来上がらないと思いましたので
色々探しましてたら、KATO特製品を
見つけましたので購入しました。

1号車
5号車

中々、いいお値段でしたが
失敗して何個もボディを買うよりは
お安いし、ストレス軽減になります。

先頭車両が通常仕様とお召し仕様か
ある事で編成の組合せも楽ちんです。

8両用の車両ケースを準備し
格納しようとしたところ
先頭車両が収まりません。

↓袋に入って届きました。

しょうがないので、通常仕様は
単品ケースに収める事にしました

4年経って、ようやく満足しました。

最後まで、お読みいただき
ありがとうございました。