正面は「お約束」? 西武40154F甲種輸送初日 | 神戸鉄道案内

神戸鉄道案内

仕事の合間や休日を有効活用し、「その日見た鉄道」(貨物中心ですが(^^;))をできるだけ毎日アップする予定です。

テーマ:

毎度!おばんです!

これってやっぱり「お約束」でしょうね!

明日、鷹取から最後尾になる、

西武40000系・40154Fの10号車・40054号の運転台ガラスに、

しっかり貼ってた、甲種名物「川重マーク」!

最近、関東方面の甲種輸送となると、こんな光景をよく見かけますが、

今日は西武40154Fの甲種輸送の初日でした。

今日は「二色にゃんこ」が、線路点検をしてくれました!

ニャルくんは、近くの団地の駐輪場で寝てました😓オイオイ・・・

それで、マジでタイミングよく・・・

「いごろいくん」DE10 1561のエスコートで、川重を出発です。

10号車・40054号の側面の特殊貨物検査票と、

きっちり確認、甲種名物「川重マーク」!

この養生された正面を見て、

「笑ゥせぇるすまん」なんて言うフォロワーさんが居るんですが、

そう言われると、喪黒福造の歯を青くした?なんて言われても納得できそう😅ニャハ・・・

ということで、「いつものビル」で編成を収めておきます。

「チラ見」アングルを載せましたが、やっぱり目立ちますね。

「もぉえぇやないか」と言われそうですが、

見えたら撮るぞ、甲種名物「川重マーク」! なんて習性が身についてます😓アーララ・・・

遠くなったけど、6号車の特殊貨物検査票と、

甲種名物「川重マーク」を確認しておきます。

ここで2回目のお見送りの後、鷹取留置の模様を見ておきます。

今回は、結構手前(東側)に停まったようですね。

てことは・・・

明日の6号車と5号車の連結シーンは、じっくり見られそうですよ。

私はその時間には行けそうにないですが、

観覧希望の方は、ソーシャルディスタンスしてくださいね!

となると、10号車の停止位置が気になるのですが・・・

モロ駐輪場😓アーララ・・・

駐輪場事務所横の隙間に入り込めば、何とか撮れますが、

5両でも編成は撮れなかったので、今日はここで甲種輸送の模様は終わりにします。

で、川重に戻って、モーニングシャッフルでは・・・

E7系・F30編成の「艀の準備」は順調のようです。

今朝の段階では、7号車と8号車が艤装職場に戻って、

9~12号車は、1番ピットに戻りました。

それで夜・・・

1番ピット・・・E7系・F30編成の「グランクラス」顔出し。

2番ピット・・・神戸市6143F。

ディーゼルピット・・・GV-E400系。

4番線・・・GV-E400-13&14が移動。

5番線・・・YC1系。

6番線・・・ダッカ電車構体?が1両。奥にGV-E401&402の19番ユニット。

7番線・・・空きました。

シャワールーム・・・暗い😓アーララ・・・

南ピット・・・EF210。

となりました。定位置側は、結果的には「小幅な動き」になったように見えましたが、

実際はどうだったんでしょうね?

一日中張り込む訳にもいかないので、その辺はお許しを・・・

で、北門・・・

こちらは今朝6~10号車の出場直後にプッシュされていました。

あすも「お約束」の光景が見られます。

今日は全体的にまったり撮影できましたが、明日は混みそうですね。

明日から参戦される皆様方、くれぐれもクラスター対策とマナー守って、

「ご安全に!」お願いしますね。あたいはどっかでちょこっと?参戦します。

ということで今日はこの辺で・・・  ニャルくん逃げたか?

ほな!     ドテテン!