こんにちは。

今日はED75機番シリーズの第97回、714号機です。

撮影機会は多くありませんでしたが、旅客牽引の姿を撮影できました。

 

ED75 714[秋] 1971年落成 → [青] 1986~

秋田所属で国鉄民営化を迎えたのかと思いきや、青森だったようです。

JR東日本へ継承され 1988年に[秋] 秋田へ戻っています。

 

最初の撮影はその秋田へ戻って間もなくの頃、50系の普通客レを牽引してやって来ました。

初の北海道撮影へ向かう途中、ここに立ち寄っています。

1988/08 奥羽本線(以下同様) 大釈迦-鶴ヶ坂 627レ

 

同じ日、単回で弘前方面へ戻って行きました。KE77開放栓ケーブル両エンド装着は秋田車の証です。架線高さが低いのか、PS103パンタグラフがぺしゃんこに見えるのが印象的でした。

1988/08 鶴ヶ坂-大釈迦 列番不詳

 

この時は11月初旬の訪問でしたが、まだ紅葉しきっていないなー という状態でした。

寝台特急あけぼのを牽引、この頃ヘッドマークが何か色褪せていたんですよねー。

714号機で唯一特急牽引のコマだったのでUpしましたが、マークも景色も何か映えない写真になっちゃいました(泣)。

1990/11 大釈迦-鶴ヶ坂 1001レ

 

この時は夕方の撮影、曇りでもあって光線が厳しくなっていましたが、12系2000番台5連の列車を撮影していました。快速列車でしたが特に表記等見られません、サボも入っていないように見受けられます。

 

光線厳しい中、同じ列車の先頭を流していました。700番台は運転室側窓をユニットサッシにした車両が多く見られました。この機関車もその1両です。

1991/08 鶴ヶ坂-大釈迦 3640レ(2枚とも)

 

これも夕方、暗くなって来ていたので機関車を流していました。碍子の少ないスッキリした屋根に下枠交差型PS103パンタグラフの700番台、高圧機器ビッシリの0,1000番台とはまた違った魅力があったように思います。この1枚が最後の撮影になりました。

1992/03 大釈迦-鶴ヶ坂 3637レ

 

714号機は93年末の奥羽本線客レ廃止で職を失い、94年に廃車になっています。

 

結局鶴ヶ坂の写真ばかりでしたね。当時JR化後のED75全機を撮ろうと躍起になっていて、秋田の700番台は撮影機会が少なかったので、どうしても本数の多い弘前-青森間のこの場所に足が向いていました。

 

撮影数は少なかったけど、客レ牽引に活躍する姿を記録できた機関車でした。

 

機番表です。白抜きの機番はUp済です。サイドメニューのテーマ”ED75機番シリーズ”をクリックいただくとこれまでの記事が一覧表示されます。

以上ED75 714 機番シリーズ第97回 最後までご覧いただきありがとうございました。

 

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 写真ブログ 鉄道風景写真へ にほんブログ村 鉄道ブログ 電気機関車・ディーゼル機関車へ  Blog村へのリンク

 

イメージ 14 鉄道.comへのリンク(Blogページへ)