Entries
2020.10/28 [Wed]
マイナンバーカード後日談
うれしくて夕べの間に書いちゃいました(^_^;
月曜日に10回かけても話し中だったカード受け取り予約専用電話。
火曜日に9時ジャストから7.8回かけても、つながらず、
「もぉぉぉぉ、怒ったヽ(`Д´)ノ」
と怒り心頭に達し、
すっぴんのまま(マスクはしました)近くの市民センターにダッシュ!!
窓口の方に「かくかくしかじかで全然つながらない!!」
と文句を言うと・・・・
係の男性は、またですかと言う表情で
「一応こちらから電話してみます」と
同じ番号にかけるが、案の定つながらず、、、、
「だろね」
「回線を増やすように何度も言っているのですが」と
見せた葉書を突き返す。
この状態をずっと続けるのはつらい。
「こちらは日時を指定してくれればいつでも取りに行きますと
市に申し送りしてもらえませんか」
と食い下がりました。
すると中の方にいた女性が「しばらくお待ち下さい」と
なにやらまた電話して、、、、
「市役所の内線から予約係につながりましたので予約できます」
と受話器を渡してくれました。
なんと、(゜Д゜)あなたは神ですか!
そこで予約係の方と簡単なやりとり。
5分もかからず11月5日に予約できました。
しかも、葉書には受け取り場所が市役所と指定されていたのに
この市民センターで受け取れることになりました。
やったー\(^O^)/\(^O^)/
「押してもだめなら引いてみな」ではなく
「押してもだめなら、ぶち破れ」でした。
その後、「今の時代、ネットで予約できないなんて、おかしいですよね」と
職員の方に言うと、
さきの男性が
「半月かけて、ようやくつながった方もいました」と。
おいおい( ・_・;)平然とそういうこと言うか?
君たちは市民の下僕ではないのですか?
当市は人口30万人を超えるそこそこの都市ですが
この前時代的お役所システムには本当にあきれかえりました。
とにかく、来月にはカードが受け取れるようになりました。
でも、申請してから2ヶ月以上かかるなんて、ひどくない?
この国で一番遅れているのはお役所ざます!
今月のおすすめ素材 |
Re: 無題 ばあばんさん
5000ポイントでもお得なのに7000はすごいですね。
しかし、手続きの煩雑さはなんとかしないと
国民はついてきませんよね。