久しぶりに仕立ての話。

IMG_5801
東急8500けーの8606編成を仕立てたよ。
表示は32Kの半蔵門。

2020-03-09_06-56-37

2020-03-09_06-56-10
実車は5月の頭に92Kに入っちゃって今は頭だけテクノに入場してるね。(ぼくは建屋の外に出たくらいで出場って表現は素直に大丈夫?って思うけれど)

IMG_5804
種は金型改良した長電8500に東急8500として出たやつの中間、そしてGMの軽量車。
長電以外の提供はそれぞれFFさんと先生から。ありがとうございました!

それにしても8500の鉄コレなんて1箱1512円で投げ売りされてたのにね、在庫が消えてからこんなに困るなんて。あんな売れ行きじゃ実質の再販も望めない。詰みのループ。

車番と車端の黄色はトレジャーのを使ったとさ。こんなにギラギラした車番プレートなんて1500くらいしか無いとは思うけれどぼくはそういうプレートの方が好きだからね。採用。
 
13次車のサハ8947は最初鉄コレから試行錯誤してたけれどスランプ?スランプに近い何か?に陥ったから結局GMの軽量車をそれっぽく塗るっていうベタなパターンに落ち着いた。
IMG_5805

今回初めてコルゲ-トな電車ってのもあってどこをどうするべきか分からなくて時間の割にほぼほぼ手の込んだことしてないの。そんな中でこれは拘ったね。拘ってないというか、なぁ。
IMG_5808
動力の話。動力どうしよっかーってなったときに

・鉄コレ動力→論外
・コアレス→粘着力

そうなるとtomixかkatoで、それでどうもtomix動力は加工ほぼほぼ無しでハマるらしい。ってことで採用だね。

IMG_5812
適当に動力買ってきて床下カバーは普通に取っ払う。元の台車も良い感じに切ってスライスして削りまくったTS807を付ける。床下もそう。台車から床下から、ひたすら削ってどうにかこうにか走れば分からないくらいには出来た。床下黒だから止まっててもすぐには分からない(と信じてる)。

こんなもんかなぁ。そんな訳で初めての8500けー完成。初めてってことは…?ゆっくり今回の反省点踏まえながらこれより良いモノを仕立てるよ!

ツイートをふぁぼってくれるとぼくの気分が良くなるのでふぁぼってね!