1988年3月10日の鉄道写真撮影日記。


(この日記は1988年3月10日の内容だが、ブログ投稿は2020年10月26日)
1988年(昭和63年)3月当時の俺は15歳(中学3年生)

 

この日は、本当は、学校行事で、

3年生はディズニーランドへみんなで行くという「卒業遠足」みたいな行事があったのだが、

俺と、同級生のテツの友人「ゆうずる氏」は、

不良ぶって、

「ディズニーランドなんて行ってられるか!」という志で、

学校行事をばっくれて、撮り鉄に行くことにした。

 

当時から、彼女も作らないキモヲタ街道まっしぐらだったらしい。

 (のちに大人になってから、ゆうずる氏は結婚もしたし、彼女も何回がいたことがあったが、俺はキモヲタ街道まっしぐらに…)


 

まず、おそらく、この頃の俺たちは、

新小岩駅まで自転車で行き、そこからJR線に乗る傾向があった。

 

当時の日記には、詳しく書いていなかったが、

おそらく、この日も、新小岩駅から電車に乗ったのだろう。

 

まず、総武線のどっかの駅先端で、

183系 特急「さざなみ」を撮る。

市川なのか小岩なのか錦糸町なのか平井なのか、わからないけど、

おそらく、新小岩から程遠くない駅のどこかの駅先端だと思う。

 

 

そして、大宮駅で

EF65-1011牽引のマニ50か何かと、その後ろに14系客車らしきものも繋がっている。

これは、おそらく試客だと思う。

試6991レではないか?と考えられる。

当時は何もわかっていないで、友人に誘われるがままに撮っていた。

 

 

大宮駅先端にて

入線してきた、ク5000形の貨物列車を撮る。

こんなのも撮っておいて良かった。

当時は、クルマにカバーもかけないで運搬していたということがわかる。

クルマの車種すらなつかしい感じがする。

 

 

大宮駅先端で撮影した貨物列車

EF65-511牽引の貨物列車

当時は、このような貨物列車も珍しくなかった。

タキの後ろに、ホキ2200形のようなものが付いている。

それは穀物輸送のホッパ車だ。

 

今でも、タキはあるけど、このような穀物輸送のホッパ車はない。

 

 

EF65-501牽引のレール輸送の工臨の返空のようだ。

この時代から、EF65-501って、工臨に使われていたんだな。

 

 

そして、西浦和駅先端に移動

ブレブレだが、これは、さきほどの工臨を追っかけしたんだと思う。

友人、ゆうずる氏が、情報を持っていたらしく、俺は、それに付いてゆくだけだった。

 

 

田端に移動。

EF65-1019の後ろに、ヨ8000形が付いているようだ。

これは、EF65-1118ではない。

当時は、この赤い塗装のスーパーエクスプレスレインボー色の機関車は、

EF65-1019と、EF81-95だった。

EF65-1118が赤くなったのは、もっと何年も後の話だ。

 

EF65-1118は、下交差パンタだが、

EF65-1019はデカパンなのがわかりやすい相違点だ。

 

 

背後に見える、新幹線が200系というのも、時代を感じさせられる。

 

 

 

尾久客車区~井堀信号所

(ケツ撃ち)

これは、おそらく、EF81-81牽引の14系客車の団臨でもあって、

それの推進回送を撮ったんだと思う。

 

当時は、「尾久車両センター」とは言わず、「尾久客車区」とか「尾久電車区」とか言った。

 

 

さて、この後、

重連のオリエントサルーンがあったようなのだが、

俺は、ゆうずる氏が、なんかムカつくことを言ったので、

このあとのテツもばっくれて帰った。

 

 【了】

.
.

.

最近撮った鉄道写真のブログはこちら

http://ameblo.jp/tetsumamire

.

.

ツイッターはこちら

https://twitter.com/tetsumamille

.

.

インスタグラムはこちら

https://www.instagram.com/tetsumamille

.

.

.

.

.

.

.