南海11000系は元気だろうか? | 鉄道で行く旅

鉄道で行く旅

鉄道旅行を中心としたブログ記事を投稿しています。

2020年10月3日に車両故障が発生した後、修理のために2020年10月4日~6日まで運休していた南海11000系(泉北ライナーの1編成)の『その後』が気になりました。

そういう理由から、南海高野線・泉北線まで南海11000系のお見舞いに出かけました。

難波駅から泉ヶ丘駅まで乗車した泉北ライナーです。

今回だけは南海11000系に乗りたかったのに、その狙いが見事に外れて、泉北12000系がやってきました。

まあ、これも普段であれば南海11000系よりも泉北12000系のほうが「当たり」の編成と言えるのでしょう。

 

難波駅に停まっていた泉北5000系です。「泉北5000系の登場30周年記念ヘッドマーク」が正面の窓ガラスに貼りつけてありました。

 

土曜日の朝なので、難波発の和泉中央行は、この時間帯では、人の流れとは逆方向への運行です。そういう事情により回送状態に近い車内です。

 

難波から泉ヶ丘までの所用時間は23分でした。

私は貧乏性なので、特急料金が惜しいような気がしました。

 

泉ヶ丘駅で、もう一本の泉北ライナーの編成を撮影しました。

泉北ライナーは、原則として、南海11000系1編成と泉北12000系1編成の合計2編成で運行されています。

車両故障復旧後の南海11000系による泉北ライナーです。

 

「泉北5000系の登場30周年記念ヘッドマーク」が貼りつけられている泉北5000系です。これはLED幕車でした。

 

「泉北5000系の登場30周年記念のヘッドマーク」です。

 

ヘッドマークのデザインは2種類があるようです。

 

泉ヶ丘からの帰りに堺東駅まで乗車した難波行区間急行の泉北5000系です。堺東駅で「各停」に乗り換えました。

 

難波まで帰る途中の住吉東駅で11000系の泉北ライナーを撮影しました。

 

南海11000系は健康を回復しているようでした。

(おわり)