1988年1月15日の鉄道写真撮影。


(この日記は1988年1月15日の内容だが、ブログ投稿は2020年10月22日)
1988年(昭和63年)1月当時の俺は15歳(中学3年生)


この日は、大回り乗車で西国分寺や相模線の香川へ行った。

 

まず、自転車で新小岩駅まで自転車で行って、電車で西国分寺駅へ…

 

まず、西国分寺駅先端(国立方)へ

12系和式客車「白樺」を撮りに行った。

 

ついでに183系、特急「あずさ」を撮る。

JNRマークが入っている。

当時は、まったくの定期列車だったので、ちっとも珍しくなかった。

今、思うと、すごい貴重だけど…

 

 

115系普通列車

これも、毎日のようにある普通の定期列車だった。

 

 

EF64-38牽引の12系和式客車「白樺」[長ナノ]

この時には、テツが周囲に15人くらい集っていた。

 

 

今度は、西国分寺駅の国分寺方へ行く。

ついでに撮った201系快速

 

ちなみに、当時の俺の写真の腕前は、編成のケツまで入れる技術が未熟だった。

編成のケツまで入っていない写真が多い。

 

これは、当時は定期列車だった特急「あずさ」

183系アコモ改良車とかいうやつ。

現在の189系M52編成[八トタ]ではない。

あれは、この車輛の塗装を復元したものだ。

 

 

そして、201系中央特快

HMには「特別快速」って書いてある。

 

 

そして、115系普通。

「普通」とは言っても、快速より通過駅が多かったりする。

 

 

そして、また国鉄特急色の「あずさ」

 

 

次に、俺は、このあと、八王子から横浜線に乗って、橋本から相模線に乗って、

香川駅先端へ…

 

香川駅先端(寒川方)でキハ35などを撮る。

前と後ろで塗装の違うものも…

茅ヶ崎方が新塗装で、橋本方が旧塗装。

 

 

両方が新塗装のもの…

キハ30+キハ35か?

両運転台のものがキハ30で、片運転台のものがキハ35だ。

 

 

茅ヶ崎方が旧塗装で橋本方が新塗装のもの…

これは、両方、キハ35っぽい。

 

 

茅ヶ崎方が新塗装1両で、橋本方に旧塗装が2両の計3両編成のもの…

キハ30+キハ35×2か?よく見えないけど…

キハ35は旧塗装な傾向が多いような感じがする。

 

 

キハ30×2両の場合も…

 

この当時は、まだ相模線が電化されておらず、気動車による運用だった。

 

俺は、実は、まだ相模線が電化される予定だということを知っておらず、

偶然に撮りに行ったものだった。

 

このおよそ3年後くらいに電化されたので、この時点ですでに、

当然、電化の予定はあった筈だが、

俺は個人的には、そんなことはつゆ知らず、偶然に撮っていた。

 

 

このあと、俺は、茅ヶ崎→東京→平井と廻って、大回り乗車完了。

 

平井から一駅乗って新小岩に戻って、自転車で帰って来たような気がする。

 

【了】
.
.

.

最近撮った鉄道写真のブログはこちら

http://ameblo.jp/tetsumamire

.

.

ツイッターはこちら

https://twitter.com/tetsumamille

.

.

インスタグラムはこちら

https://www.instagram.com/tetsumamille

.

.

.

.

.

.

.