生山(しょうやま)を発車した列車は伯備線を北へ走行し、伯耆大山(ほうきだいせん)からは山陰本線に入って西に向かいます。

 

 生 山 ( 6:34発) 

 

生山駅と2つ先の黒川駅の間では、5本の列車とすれ違いました。

 

上菅駅では貨物列車との行き違い。

 

根雨(ねう)駅付近で霧が晴れ、青空が見えてきました。

 

次の米子駅では朝食用の駅弁が配られるため、それまでに、昨晩姫路駅でいただいた駅弁をいただいてしまうことにしました。

 

淡路屋さんの「WEST EXPRESS 銀河弁当」(900円)。駅弁の容器はプラスチック製で、持ち帰ることができます。

 

https://www.awajiya.co.jp/9%E6%9C%8819%E6%97%A5%E3%82%88%E3%82%8A%E3%80%8Cwest-express-%E9%8A%80%E6%B2%B3%E5%BC%81%E5%BD%93%E3%80%8D%E3%82%92%E7%99%BA%E5%A3%B2%E3%81%97%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82/

 

 

 

 

弁当箱の中には大きいおにぎりが2つ。ちょっとした旅行に最適な量です。・・・が、昨晩の夜食もボリュームがあり、ほぼ満腹の状態でした。

 

寝台の上で車窓の景色をゆったりと眺めながら、お弁当をいただきました。

 

進行方向右手に大山(だいせん)が見えてきて、車掌さんによる大山の観光案内の放送がありました。放送のあと列車は左に大きくカーブし、進行方向左手でも大山を後方に見ることができました。

 

 米 子 ( 7:46着/始発駅金曜日の列車は 8:18発・始発駅月曜日の列車は 7:56発)