皆さん、こんばんは。
当時、私がかなり好きな電車だった
就活は、今現在…2件の結果待ちと
明日も昼から1件、面接が入っております。
ただ…
万が一、ここで決まらないと
来月分の家賃も含め、
日々、最低限度の生活も成り立たなくなり…
元行政の役人として、
その趣旨も良く分かっているからこそ
甚だしく誠に不本意ながら
役所と医師と相談して、
生活保護の申請を致しました。
役所から言われました。
元役人やったからこその真面目な気持ちは
良く分かるけど…
プライドだけでは生きて行けない時代。
まずは私の食生活と住まいを、
確実に確保すること!!
と、強く言われました。
幸い、仕事探しや通勤の上で
125ccのスクーターは残してもらえました。
もちろん、売り飛ばせるものは、
順番に売り飛ばしました。
フィルム時代からの各種カメラや鉄道模型等…
デジタル一眼レフは、最後の1台の
小型のカメラバッグは、
役所の方から、
専門店に売りとばして○十万もしないのなら、
厳しい生活が始まるんやから
大切な趣味くらいは、
残しておきましょうよ…
この言葉に助けられました。
本音を言えば、
ハクバの三脚があれば理想に近いんですが…
実は、違う最近のデジ一眼も含めて、
思い出の愛機を古いレンズと共に専門店に
売りに行ったんですが…
付いた値段は、たったの500円でした。
さらに、50ccも125cc原付もスクーターは
エンジン切って押して歩いたら、
『歩行者扱い』て昔から習ってたんで…
梅田のカメラ専門店の前の歩道に10〜15分、
街路樹と歩道柵にぴったり寄せて止めてたら…
なぁんと、駐車禁止のステッカーが
ミラーに貼り付けられて、
カメラ専門店からの帰りに納得できず
自宅最寄りの警察署に行くと、
罰金9000円…とか…
昭和50〜60年頃の国鉄福知山線の、
普通列車と気動車急行…
言わずと知れたブルートレインの初代20系。
当時は廃車間近い
繁忙期だけ臨時列車として運行されていた
『明星/あかつき』です。
当時、私がかなり好きな電車だった
113系のラッシュ時快速、11両編成。
右列上から二番目の唯一のグリーン車は、
セット買いした時のオマケ的な車両です。
もう10月も下旬ですが、
医師からは、今の私には逆に
フルタイムの仕事は今はかなり厳しいから、
生活保護を…
との話から今日に至るんですが…
良くも悪くも、
毎日、連ドラの『エール』と、
夕方再放送の『純情きらり』…を
毎日、見るのが楽しみになってしまっている私。
どちらも、毎回…
現在の話の進み具合が戦中戦後の
日本が暗い時代を経て敗戦。
戦後の混乱期を描いてまして…
毎日、涙を流しながら
見てしまっている私。
どちらも、音楽や芸術が絡んで来ますので
下手に外に無闇矢鱈に出るよりも、
お金の節約を兼ねられるんですが
ある意味、やはり情けない私自身です。
朝ドラと言えば、
『おしん』と『すずらん』しか
まともに見たことがなく…
大河ドラマ『麒麟が来る』…も見ています。
はてさて、明日の面接は???
結果待ちの二つは???
色んな意味で、頭が痛いです…。