JR貨物  隅田川貨物ターミナル
私的にはお馴染みの場所ですが、敢えてここから貨物を狙ってみます。
推進運転で貨物列車が移動してきました。



推進運転→

満載でしたね!この貨物列車は推進運転→出発準備中→
EF65が押しているのが見えてきました
72レ牽引貨物 EF65 2074
汐入側で確認したナッシー率いる72レ貨物 常磐線・武蔵野線経由 東京(貨物タ)行き
運転士の方が後方を確認しながら推進運転して転線します。
そして…
隅田川(貨物タ)~短絡線~常磐線に入るところですね。

空き無くコンテナなどがギッシリと、この満載感が堪りません。ナッシーいってらっしゃい🙋👋

私の勝手な妄想余談ですが、ここから東京(貨物タ)までの最短ルートを走らせる事が出来るなら、三河島から常磐線に入り、上野・東京ラインを走り、途中浜松町から先で分岐して、大井方面に抜ける旧東海道貨物線(別名大汐線  嘗て大井埠頭~汐留駅を結んでいた)を整備して復活させたら、東京(貨物タ)にはかなり早く着けますね。現に浜松町駅から先の大井までの間は幻の路線が現存していますから。

まぁ そんな簡単には走れない理由として、途中の路線的クリアーが出来ないこと(上野~東京間のアップダウンなど)、旅客ダイヤに挟めない理由、今更整備コストがかけられない、その他諸々はありますが。
もし走らせる事が出来たら物流の効率アップに繋がると思いますね。
2020年 10月 16日撮影📷