Entries
2020.10/19 [Mon]
花鉄日記「キンモクセイと鹿児島本線813系電車」

10月の今頃、町中に漂うキンモクセイの香り。
子供の頃には、気づかなかったこの香りに
初めて気づいたのは、中学生の頃。
当時住んでいた東京でも庭にキンモクセイを植えている家はありました。
でも、あまりに花が小さいので、どんな花なのかはわからずじまい。
実際に「これがキンモクセイか~」と知ったのは
もっと大人になってからだったような気がします。
「キンモクセイを庭に植えたい」
とずっと思ってましたが、
我が家の庭はあまりに狭いのでまだ実現していません。
でも、今住んでいる九州では、この時期、
あちらこちらでキンモクセイが咲いているので
自分の家にあってもなくても関係ないぐらい。。。(^_^;
小さな花と電車の花鉄写真は
走っている電車とは難しかったので
駅に停車している鹿児島本線813系とのコラボで。
キンモクセイよりさらに地味で目立ちにくいけど
白い花のギンモクセイもよく香ります。
ギンモクセイと813系電車とマスクをした車掌さん↓
荒木駅立体駐車場は30分50円なので、
ちょっと車を止めて撮り鉄するには、お手軽。
駅近くの小さな公園にはこんなに実がついた樹木が。
でも名前がわかりません。
どなたかご存知?
キンモクセイは満開↓
駅には「レール探傷車」という初めて見る工事車輌が止まっていたけど
その写真は、また後日に。。。
工事車輌、、、なにげに気になるんですよ(^_^;
でも「九州」「マルタイ」で検索すると
出てくるのは「マルタイラーメン」ばかりです
(*^▽^*)わはは
Re: 無題 峠さん
それはヤバイ(^_^;
根っこがそんなに力強いんですね~(゜Д゜)
我が家のノウゼンカズラがそんな感じで家の地下からも生えてきて困ります。
植物の生命力、すごいですよね。