こんにちは

 

東京メトロ24時間切符を使って、新スポット巡りをしました。

表参道、原宿から副都心線で池袋に移動。。。

目的地は、ハレザ池袋です。

 

ネットでは、ここが買い物の場所なのか、、、単なるコンサート用施設なのか

よくわからなかったのですが、とにかく行ってみようと。。。

 

すると、、、

この中池袋公園を中心にした公園ありきの場所??

ビルの中の平面な広場というのは、イタリア、ベルギー、フランスでよく見ますよね。

それこそ、パルコなんて名前もあちらから。。。

そういうものを目指しているのでしょうか?

 

 

オフィスタワーや劇場、、、そしてちょっとだけの店。。。

 

 

ただ書くべき事項としては、ミヤシタパークと一緒で、

官民共同のプロジェクト、ということ?

ミヤシタパークは、渋谷区立宮下公園と、商業施設。

ここは、もともと豊島区役所の場所でもあって、

豊島区と協業プロジェクトのようで。。。

 

ロンドンバス?と思ったら1階バスでしたね。。。タイヤの数が多い。

東口なのに、東武デパートのロゴ入り?

ということは、東と西をめぐる無料バスなのでしょうか?

それとも、このハレザに西口の東武資本が入ってる?

 

 

これがメインのホールのようです。

目指したのはやっぱり欧州的な芸術の空間?

 

 

だからなのか??日本の芸術である「ヲタク文化」をリードする?人も。

なにか、カワイ子ちゃんのフィギュアを、この広場をバックに撮影中でした。

 

 

池袋と言えば、いけふくろう。。。

 

 

東口にあるビックカメラは、、、大塚家具とのコラボ店でした。。

家電量販店との協業で業績はよくなったのでしょうか?

 

 

再び副都心線に乗車。。。池袋で東横線の車両を見ると、

不思議な気分です。

 

 

ATS的なもの?

この線を越えたらオーバーラン的な?

 

 

3丁目で丸の内線に乗り換えです。

 

 

地下鉄の駅にちょっとした広告モニター。。。

このスタイル、これもヨーロッパの地下鉄の駅でよく見ました。

日本より便が少ないので、

こういうテレビ的なものの効果が発揮されますよね。

ドイツではよくみましたね。。。

 

 

西新宿駅。。。比較的新しい駅。。

ここで降りるのは2、か3回目くらい。

 

 

そうか、、、ヒルトンはこここらが近いのか。。。

 

 

行きたかった場所は、、、、ずっと工事していた

住友ビルの。。。。

 

 

三角広場。。。屋内型の大広場です。。。

たしかに広い。。。柱がない。。

すごい技術ですね。。

 

 

続きます

では