HiroshimaTrain "etSETOra" デビュー | 安芸もみじ / Historys, Trains, Townbikes - Hiroshima JAPAN

HiroshimaTrain "etSETOra" デビュー



瀬戸内マリンビューが昨年引退し、新たな観光列車「etSETOra(エトセトラ)」が10月3日から運行開始しました。

『海や山、食など、豊富な観光資源を持つ広島県の魅力をアピールしようと、JRグループ6社と地方自治体や観光関係団体などが協力して、今年10月から12月まで実施する国内最大級の大型観光キャンペーン「せとうち広島デスティネーションキャンペーン」に合わせて運行を開始する』と案内されていましたが。

10月3日がデビューだと覚えていたにもかかわらず、10月3日に『今日が10月3日だ』との認識を失念していて(笑)



『あっ!』と思った時には、もう尾道へ到着する頃の時間だったので、少し悔しく思いつつも『まぁ仕方ないかぁ』との開き直りも。

出発式ではSTU48の今村美月さんと甲斐心愛さんが、イベントレディとして招待されていて、出発の合図も出された後、手を振って乗客のお見送りもされていたようです。

各種動画や地元ニュースの映像を見ていると、なかなかな人出で大混雑だったようで、行けなかったならそれはそれで良かったカモと、思っていたりします。



1回ぽっきりの運転ではなく、これから定期的に走る列車でもあるので、また次回でいいかとも思ったのですが、初日はやっぱり1回限りなのでとも思い直して。

宮島口でお迎えしようかと、初列車の写真を撮りに行ってみました。

撮り鉄さんの数はそんなに多く無いだろうと予測していて、到着すると実際にその通りではあったものの、そこは世界遺産 厳島神社への玄関口。




せとうち広島DCの初日であり、GoToトラベルキャンペーンの真っ只中。

観光客の方々やご近所の方々が大勢etSETOraの到着を待っておられて、それなりの賑やかな1番ホームでした。

私はスマホとK7を使い分けて、賑やかな雰囲気を捉えつつも、できるだけスッキリとした写真になるように・・・・と、奮闘してみた結果が今日UPした写真なのですが、どうでしょう(笑)





土休日の宮島口駅到着は16時7分で、先行の岩国行きシティーライナーの4分後の入線ですが、後続の岩国行き16時19分との間に貨物列車が追いかけて来ているため、終点でありながらも、少し慌ただしくetSETOraは発車して逃げて行きます。

気になるのは岩国まで逃げた後、広島への返却回送のダイヤですが、試運転の時とはダイヤが異なるらしく、岩国着は16時半頃として大野浦駅で17時過ぎに撮り逃がしたとの情報も。

いずれ確認しないといけないと思うものの、日没は早くなる一方な上に、陽が長くなり始めた頃はダイヤ改正の後になるし・・・・。



さて、etSETOraの車両は瀬戸内マリンビューで使用されていた キハ47-7001 + キハ47-7002 の2両編成をリニューアルしたものです。

リニューアル改造に際しては設備をグレードアップして、車両をグリーン車化したためこれまでの様に自由席は無く、乗車券の他に普通列車用指定席グリーン券が必要となりました。

形式は キロ47-7001 + キロ47-7002 となり、定員は1編成40人で、せとうち広島DC期間中は月・金・土曜と日曜・祝日に1日1往復します。



往路は広島から呉線を経由して尾道まで結び、ダイヤは全日・広島発9時32分 → 呉 10時23分発 → 安芸津 11時13分発 → 竹原 11時28分発 → 忠海 11時39分発 → 三原 12時18分発 → 尾道 12時32分着。

復路は山陽本線経由で運転曜日によって異なり、土休日は尾道発 13時45分 → 三原 13時59分発 → 西条 15時1分発 → 広島 15時36分発 → 宮島口 16時7分着。

月金曜日は、尾道 14時24分発 → 三原 14時40分発 → 西条 15時30分発 → 広島 16時10分発 → 宮島口 16時40分着。



運賃は全区間乗車だと、広島 → 尾道 = 大人(中学生以上)は乗車券 1,520円 + グリーン券 1,000円 = 2,520円で、子ども(小学生)は乗車券 760円 + グリーン券 1,000円 = 1,760円。

尾道→宮島口の全区間乗車料金は、大人が乗車券 + 1,980円 + 指定席券 1,700円 = 3,680円で、子どもは乗車券 990円+ グリーン券 1,700円 = 2,690円。

ただし、小学生未満でも指定席を利用する場合は子ども料金が必要となります。



と、間にインフォのアナウンスを挟みましたが、落ち着いたら是非1度でも乗ってみたいと思います。

JR西日本の案内によると、宮島口駅の運行開始のおもてなしは『・廿日市市職員、地域住民等によるお出迎え ・駅オリジナル顔出しパネルの設置 ・自動改札機に装飾を実施』とありましたが。

改札横の待合室では安芸大野天野流烏神太鼓の方々が、和太鼓をetSETOraの到着前から発車後まで、5~6曲だったでしょうか力強く迫力のある演奏をされていました。


宮島口と宮島の間の海は、佐伯鞍職(さえきくらもと)公の時代より大野瀬戸(おおののせと)と呼ばれ、宮島口側に烏神太鼓、宮島側に宮島太鼓があります。

どちらも山梨県の天野流宗家家元の天野宣氏が始めた、阿羅漢の和太鼓の流れを組んでいます。

余談ですけど、厳島海峡は宮島と江田島との間の海で、広島県民でさえたまに間違えて覚えている方もいたりします。

ーJR西日本おでかけネット・etSETOraー


最後に冒頭付近で写真を引用したJR西日本のetSETOra終点時給のTwitterと、JRおでかけネットのetSETOraのページをリンクしました。

せとうち広島DCは12月31日まで、etSETOraの運行は12月28日までと、来年は1月8日~3月29日まで。

その後の運転概要は分かりませんが、末長く瀬戸内マリンビューのような愛される列車でありますように。

▼本日限定!ブログスタンプ

寝台列車乗ったことある?

Japan Railway Anniversary,national train day of japan,日本鐵路週年紀念日,日本鐵路節,日本铁路节Japan Railway Anniversary,national train day of japan,日本鐵路週年紀念日,日本鐵路節,日本铁路节

今日は"鉄道の日"。

久しぶりに鉄道の日に記事をUPします。

去年は全く触れませんでしたが、一昨年は1日遅れてのUPでした。


お題は『寝台列車乗ったことある?』なので、EF65とED73の写真を、過去の記事から貼ってみました。

今年はJR貨物フェスティバル 広島車両所公開が中止されてしまいましたので、撮影はそれより前なんですが、2017年11月にUPしていた広島車両所での1コマ。

サロンカーあさかぜが走るということで、ヘッドマークを、サロンカーあさかぜバージョンに貼り替えています。


そしてこちらはずいぶん古い写真なのですが、小倉駅で撮影したED73-1019号機の特急富士を、2017年8月にUPしていました。

サンライズ瀬戸・出雲には乗ったことはありませんが、20系・24系・25型・14系・15型と、一通りは乗りました。

A寝台の経験はオロネ25しかありませんけど。


最後の写真は2009年9月にUPしていた特急あさかぜのオハネ25ですが、撮影したのはまだ小さな正方形にしか撮れなかった、二つ折りのケータイでの写メ。

なので、転載ではなく3枚綴りに加工して、新たにUPしました。

Thank you for your time.


━世界遺産•日本三景の駅━
━エトセトラ 宮島口駅 初列車━
━ Miyajima Station Trains ━


広島ブログ
読者になってね…for blog top page.