ステキな青空の朝ですが、雲が多いのは台風14号車が接近しつつあるが故でもあります。
台風の影響が大きかった地域にお住いの方々、今現在のニュースでは『人的被害はない』と言われていますが、いかがお過ごしでしょうか。
では、本題へ入る前に、自分にウケて笑ってしまったお話しからで、こんな空ですから、気分良く自転車に乗っていたんですが、遠目に朝日を反射して光り輝くモノが、路肩に見えて。
何だろう?と思いながらいろいろ想像して、丸くて長細いのでフルフェイスのヘルメットかなぁと・・・・。
だんだん近づいて来て、それにしても大きいし・・・・バイクの燃料タンクが捨ててあるんか?とか思ってみたり。
そして目の前まで来て、やっと大き目の炊飯ジャーだと判明したのですが、通り過ぎてから笑いが出てしまって。
思い立ってUターンして、あらためて写真に撮ってみました(笑)
さて、9日の朝日新聞の1面ですが、菅総理の写真や『核ごみ処分~』『一斉休校』『調査』なとの見出し文字に包まれて。
ゴジラの写真を持って来たのは、やっぱり狙ったレイアウトだっのでしょうか。
ここ最近、暗いニュースや重いニュースが多いですから、珍しく朝日新聞が洒落に気を効かせたのかも知れません。
ところで巻きずしの写真ですが、これは酢飯で巻いたものではなく、韓国風ののり巻きでキンパ(김밥)です。
韓国から日本へ嫁いで来られた・・・・と言っても私より目上の方ですが、ありがたいことにときどきお裾分けしてくれます。
で、風の強かった昨日なんですが、この鳩さんたち。
突然、3密無視のソーシャルディスタンスも何のその、この木の上に群がり始めて過密状態に。
もう木の上に乗りきれなくて、上がっても枝が耐えられなくて、鳩さんは地面に落ちるのですが、それでも再び上に乗ろうとバタバタウロウロしていました。
そして10分ぐらいしたら、1羽もいなくなりました。
いったい何を突然思い立ったんでしょうか、さっぱり解りませんが、ただただ『あそこで密集したい』と思ったのカモしれません。
場所は荒神橋の的場町側でした。
で、この丸い物体を買いました。
ぷにぷにしたコレが2コ入りだったんですが、実はプリンだったりします。
どうやって食べるのか悩みましたが、とりあえず柿羊羮の要領で、プチっとしてみました。
ツルンと剥けて、まん丸いプリンになるのかと思いきや。
ゴムは弾けるどころかそのまま縮んで、ムニュムニュムニュ~と押し出されて、写真のようにシュールな状態に。
まん丸いまんまのプリンとして、お皿の上に取り出す方法はあるのだろうか?
▼本日限定!ブログスタンプ
ウインク得意?苦手?

10月11日 ウインクの日 は、少女たちの"本気のかわいらしい想い"が詰まった日なんだそうです。
10と11をそれぞれ90度右に回転させると、眉毛とウィンクしている目元に見えることから、オクトーバーウィンクデー(October Wink Day)と呼ばれるんだそう。
これは、10月11日の朝に起きた瞬間に、好きな人の名前の文字数だけウィンクをすると、その人に気持ちが届くというもの。
科学的根拠はもちろんのこと、風水的にも原拠は無いものの、昔から『一念 岩をも通す』と言われます。
誰かが誰かを愛しいと思うことって、とても神聖な心。
少女たちだけでなく、少年たちもピュアな恋心に胸を焦がして、健全な青春を謳歌して下さいな。
私は両目ともウィンクできますが、左目をつむって右目だけで見ると、世界から"直線"は無くなります。
歳のせいも多少ありますが、7年ぐらい前に結束バンドで眼球を切ったことがあって。
だから一眼レフのファインダーを覗くと、レンズの効果が加わって、見えてる世界と写真に写る世界は、全く別のものになってしまいます。
視力と色彩には異状が無いので、見える異次元の世界は楽しめるものの、その異次元な風景を写真に撮れないのは、少し残念です。
※テーマ 「クロスバイク」は雑談日記帳へ統合しました。