おはようございます。

今日はNゲージ鉄道模型、予定していなかった更新です。

昨日はトラブルだらけでした。455系のDCCライト基板動作不良、進行方向がおかしい車両がある、”小”暴走事件発生、ポイント不転換・・ 、あれこれ対応して何とか解決しましたが・・。

 

事の発端は、455/457系編成を動かそうとしたところ動かない..

最近発売のTOMIX車ではありません。以前書いた通りKATOの457系を一部455系化改造した6+6連が在籍します。6連を2本連結した状態で4階層の留置線に居ましたが、DCCの総括運転モードを解除して2本それぞれ別個に力行させ、協調運転のようにして動かそうとしましたが、それでも動かない。

 

仕方がない、写真の非常点検口(引出しやモノをどけないと到達できません。笑)から手動で455/457系(下から2本目)の連結を外して、1編成ずつ別個に運転して”救出”しました。

どうやら片方編成の進行方向設定が勝手に変わってしまったのが原因のようです。連結状態でそれぞれ逆方向に走行しようとしたので動かなかったのでしょう。

 

先日EH500のDCC進行方向設定がおかしくなった件書きましたが、その後これ以外にも方向設定がおかしくなっている車両が複数発見されています。

原因は多分これ、DCCショート自動検知機PM-42、一番右のリレーが動作していなかったので、つなぎ変えて電源負荷を調整したりしていたことです。写真は調整して正常に動作した状態、一番右の赤いLEDが点灯してを正常検知しています。

しかしこのテストはショートを発生させないと始まらない..

何度もテストしたので、設定がおかしくなった車両が沢山居るみたいです。ショートによりDCCの設定が変わっちゃったことはこれまでもありました。

2枚のDCC基板をリード線接続しているEH500は特殊な例で、それ以外は在線状態で方向制御パラメータを変える(OPSモードでCV29の値を正しいものに変更)すればOK、進行方向がおかしい車両を見つけたら順次対応しています。455系でも同じことが起こったようです。

 

モーター車の進行方向設定は難なく変えられましたが、今度はライト制御、このクモハ455-40のみウンともスンとも言わず、点灯しなくなっているのを発見、何でやー?

 

ライト基板を摘出して、色々とテストです。457系はKATO製ですがDCC化を考慮されていないのでFL-12基板に自己流でLEDをハンダ付けしたりして搭載しています。プログラムをやり直してみたり、リセットをかけてみたり..プログラムはエラーを出さず出来ているようだし、プログラムモードからの復帰時に一瞬LEDが点灯するのでライト切れでもなさそう...

 

このDCCコントローラ DCS50KをPAGEモードに設定し、設定値変更テストをやっていました。

があれこれやっているうちに押し間違ったのかも知れません。いきなり複数の車両が一斉に動き出すのが見えました。 

ヤバい!! 

咄嗟に赤いPOWERボタンを押して緊急全電源カットです。

 

緊停をかけたおかげでこの程度で済みました。一番奥のED75がEF81に押されて脱線しましたがそれ以外はセーフでした。去年あったDCC大暴走事件 に比べれば被害は小さい、”小暴走事件”で済みました。(汗)

原因も去年の経験から大体推測がつきました。多分ブースター設定のDCS50Kが、押し間違えでコマンドステーション設定になっちゃったこと、コマンドステーションが1システム内に2台になると何故かDB150電源供給区間で暴走が起こります。線路電源Off状態でブースターへ設定しなおし、事なきを得ました。1度経験していたので要領よく復帰出来ました。

 

でもクモハ455の前尾灯はどうにもならず、基板の焼損とかでもなさそうなので、当面ライトの点かない車両を編成中間連結として様子を見るか と現状復帰させ総括制御運転設定をして12連運転としたところ..

 

あれ??今までウンともスンとも言わなかったライトが煌々と光ってる!

 

この車両に接触不良とか脱輪とかがあって、4階層からの単独運転時に総括運転モードが解除できていなかったため と推測します。改めて解除したら正常動作しました。

モーター車は正常に解除出来て単独運転していましたから、先頭車も当然解除できているものと思い込んでました。こういったケースもあるんだなー。

ライト制御基板故障と判断して交換しなくてよかった..

この写真、最近のJR西日本車みたいですね。連結面ライト点灯..でも国鉄型ではこれはナシでしょう(笑)。

 

更にデスク作業エリア上の試運転線、基板代節約のためポイント切換はDCCとせずKATOのポイントスイッチを使っているのですが..

 

3番から右のポイント不転換が発生..原因は2番ポイントスイッチのネジが緩み接触不良..

昨日1日でこれだけのことが起こりました。まさにトラブルだらけ..

こういう日もありますね。

幸い全部解決にこぎ着け、事なきを得られました。

 

455系を動かしたのは友人とのメールのやり取りが発端です。屋根上のエアコンの話になりまして..いままで意識していませんでしたが、サロ455(右)のエアコンはAU12Sなんですね。左のクモハ455とは形状が違い、角ばって見えます。クモハ455にもAU12S搭載車が居るみたい...ちょっと考えることがあり、455系についてはまた改めて書きたいと思います。

サボ入れなどもやっていませんしね。

TOMIXの新車にも興味ありですが、12両全部交換はお財布事情が...DCC化でもしこたま苦労するのは目に見えていますしね。古い設計ですが私はKATOを使い続ける かな。

 

朝からややこしい話でしたが..

最後までご覧いただきありがとうございました。

 

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 DCCへ Blog村へのリンク

 

イメージ 14 鉄道.comへのリンク(Blogページへ)