これがデフォルト??田宮のプラ丸棒の意外な事実 | 美軌模型店の待合室

美軌模型店の待合室

ようこそお越し下さいました!

店主の工作日記や、お客様の作品などを紹介しています。
一緒に工作を楽しみましょう!(^^)/

皆様こんにちは。
毎度おなじみ美軌模型店です。

 

糸魚川のキハ52を作ってみよう!その11

 

細かすぎて伝わらないモノマネ選手権、

というような番組ネタがありましたね。

ご覧になっているのが

キハ52に興味のある方ならいいのですが

そうでもない方にとっては

こんな話はどうなんでしょうね(笑)

 

というわけで

変わりばえのしない写真のようで

細かいトコが随分進んだ一枚から。

苦労して作ったHゴムが

霞んでしまうほど賑やかになりました。

いや、ここまでやるか、

ゴムもろとも割り切って端折るかは

その時の気分次第なわけですけど.

こうして写真を撮るのであれば

やっぱり賑やかに越した事はありませんね(^^)

 

さて工作です。

今日の先鋒はテールライトです。

 

先日、カニ24のテールライトを

軸径2.5mmという素晴らしい綿棒によって

紙で済んでしまった実績がありましたが

実際の厳密なスケール寸法はさておき

今回は少しスッキリめに表現したいので

あるものを取り出しました次第。

 

いよいよ紙とバルサに続き

第三の材料「プラ棒」のお出ましです(笑)

実はこれ、

ある理由で落とし穴に嵌まってしまい

永らく滞留在庫として保管しているもので

 

お持ちの方はお気付きかと思いますけど

これ、ノギスで測ってみると

直径が2.2mmあるんですよね(^^ゞ

 

もうひと昔前の話。

2.0mmの穴をあけて、

丸ヤスリでアタリを落として

棒を挿そうとしても全く挿さらない

苦い経験が思い起こされました。

 

でも今回は

それが実に都合よくマッチしたのです。

何が幸いするか、

模型人生わかったもんじゃありませんね(^^)

 

2.0では少々イメージより細いので

もしこの棒が規定値どおりだったら

むしろ困ったと思います。

2.2前後という半端なプラ棒など

たぶん無いですもんね(^^;

作業は単純です。

針でセンターをとってからドリルで広げ、

最後は2.1mmまで広げたところで

丸ヤスリでバリを取りつつ仕上げました。

 

プラ棒は表に出る面を完全な直角に切り、

短めに4本用意します。

両刃のナイフで直角を出すのは容易でないので

キマるまで何度でもスライスし直します。

 

手が慣れてくると成功率が上がりました。

何事も練習ですね(^^)

 

ライトの向きは「真正面」なので

前面の後退角に合わせて

ライトがハの字に開かないよう

差し込む角度に注意しました。

 

角度や出っ張り具合が決まったら

一旦少量の瞬間接着剤で仮止めし、

 

仮止めが硬化してから

低粘度の瞬間接着剤を流して完全一体化。

 

余分な出っ張りもここで削り取りました。

この場面でも、作業口をあけた梁が効いてます。

手が届きやすくて非常に便利です(^^)

 

硬化したら、

プラ棒の中心にまた針でセンターをとり、

今度は1.5mmまでドリルで広げます。

 

外径2.2mmに対して内径1.5、

肉厚0.35mmのパイプになったわけですから

まだ外側に余裕があるはずです。

外ばめのライトケースらしく見えるよう

少し端に向かってテーパーをつけてみました。

 

600番でサッと磨いただけですけど

筒のままより格段に良くなりました(^^)

 

で、いよいよ作業は細かくなります(笑)

前面ディテールの数々です。

テールライトは済んだし、

実物の窓下の通風口は撤去されているので

これも少し少なくて助かります(笑)

先に瞬間接着剤で固めてから表面を仕上げ、

 

一気に全部切り抜いてから

まとめて接着する作戦です。

名付けて

「おさしみ接着法」

 

刺身に醤油をつけたら、

一旦醤油皿の乾いたトコに少しつけて

余分な醤油を落としますでしょう。

そんな感じです(笑)

 

1ミリ2ミリの小部品に、

いちいちチューブから接着剤をつけていたら

面倒なうえ付きすぎます。

そこで一旦、

高粘度の瞬間接着剤を一滴出しておき、

そこに部品をつけてからしごいて、

はみ出しのリスクを低減して接着しよう、

という算段です(^^)

硬化が遅く、位置調整しやすいので

高粘度の瞬間接着剤はこの場では最強です。

あっという間に接着を終えました(^^)

 

なお、助士席下の小さい栓受のフタ

(これが何なのかすっかり失念)

は、0.9mmのポンチで抜いて貼りました。

このへんは適当に雰囲気で作っています。

 

それからもうひとつ。

ジャンパー栓受は1.5mmのプラ棒を

斜め下に向けて接着しました。

作業はテールライトの接着と同じですので

以下同文(笑)

ペーパーらしい、

シンプルで重みのある模型を目指したはずが

なんだか細かい事にすっかりハマってます。

やりたくなっちゃうんですよねえ。

だって、ここまでやったら、

悔いを残すのはもったいないですからね!

 

↑典型的な沼の罠(笑)

 

どこで割り切るか、というのは

まさに永遠のテーマですね(笑)

 

ではまた明日(^^ゞ

 

-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-

 

美軌模型店公式Facebookページ開設しました!https://www.facebook.com/makingrail/

皆様のいいね!とフォロー、

どうぞ宜しくお願い致します(^^)
-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-

「いいね!」と思ったら、おひとつクリック!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村

鉄道コム  鉄道コム


応援よろしくお願いします(*^^*)

-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-

工作記大募集中!!

あなたの作品を発表してみませんか?
美軌模型店サイト「みんなの工作室」は、模型屋さんのショウウウィンドウのように、お客様同士で作品を見たり飾ったりするのをお楽しみいただくコーナーです。
当店製品に何か関連があるものでしたら、車両・レイアウトなどジャンルは問いません。
もちろん初心者からベテランまで大歓迎!
ご応募の方に粗品進呈中です。どしどしご応募くださいね!

>>>詳しくはこちらまで!

↓↓「みんなの工作室」は、こちらからどうぞ
集電加工&電子工作編!!

きらめきライト工作 「水平型&垂直型」編!!

きらめきライト工作 「ピコ&ピコデュアル」編!!

きらめきライト工作 「室内灯&Bトレイン」編!!
ディテールアップ編!!