こんにちは。

今日は初めて出て来る線区、播但線の写真です。今からちょうど30年前のこの季節に初訪しています。DD51,DE10牽引の客車列車が活躍をしている時代でした。

撮影は全て1990/10 播但線 新野-寺前間 or 寺前駅 です。

 

この時は東京から375M通称”大垣夜行”で出発し、米原からは新快速乗車で姫路へ、気動車列車に乗換え昼頃撮影地に降り立っています。

初の播但客レとご対面、いきなり50系8連という長い編成がやって来ました。

 

機関車を流し撮り、DD51 1127[福]の牽引でした。

ED75機番シリーズなどでは[福]は福島ですが、ここでは福知山運転所の所属機 です。

636レ(2枚とも)

 

12系1000番台の列車もありました。2000番台は東北で多く撮影していますが、1000番台を撮影できたのはこの播但線など、僅かでした。

 

機関車を引き付けて。もうちょい手前で切れればベストだったかな。DD51 1126[福]牽引、区名札も読み取れます。

633レ(2枚とも)

 

このアングルはプリントでは列車後方が切れていましたが、ネガ原版を見たらギリギリ入っていました。アナログ写真(ネガ、ポジ)のScanをしていると時々こういった新たな発見があります。DD51 1131[福]が50系客車を引き連れて力行でやって来ます。

 

同じ列車の後追い、この頃からこの手のアングルは好みでした。

638レ(2枚とも)

 

寺前駅へ。先ほどの633レ牽引機1126号機が機回しして折返し出発時刻を待つ脇を、先行のキハ47、40が出発して行きます。普通列車は気動車と客レが半々といった感じでした。

676D,640レ

 

寺前で待機していた折返し列車を築堤で撮影、列車には陽が当たりませんでした。

640レ

 

キハ181系特急はまかぜも行きます。国鉄色で頑張っていました。車両は変わりましたが今もはまかぜは播但線経由で健在ですね。

3D

 

DE10牽引の客レもありました。DE10 1163[姫] ; 姫路運転所の所属だったようです。

635レ

 

寺前で折返しスタンバイのDE10 1163 重連運用がなかったのでしょう、KE70開放栓へは両Endケーブル接続無しでした。

642レ

 

この客レに乗りたかったのですが、この時は非鉄の用事のため四国へ向かう途中で立ち寄った形、時間の都合1本先行の気動車で姫路へ、岡山から瀬戸大橋線で四国入りしています。

僅か2時間半ほどの滞在の間にこれだけの客レを撮影出来ました。客レ天国でしたね。

 

今は姫路-寺前間は電化されて、随分雰囲気も変わったことでしょう。

客レは1992年で廃止になりましたが、その前にもう1度撮影に行っています。その時の写真はまた別の機会に..

 

最後までご覧いただきありがとうございました。

 

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 写真ブログ 鉄道風景写真へ にほんブログ村 鉄道ブログ 電気機関車・ディーゼル機関車へ  Blog村へのリンク

 

イメージ 14 鉄道.comへのリンク(Blogページへ)