9月10日(木)

帯広からバスを乗り継ぎ、日高本線の終点、様似駅に到着しました。

日高本線は苫小牧から様似までを結ぶ全長150キロほどの路線ですが、2015年に高波による被害を受け、鵡川以遠の100キロを超える区間が運休、バス代行となっています。

しかし、鉄路が復旧することはなく、廃止が決定的となってしまいました。

 

様似(12:45)~日高本線代行バス~静内(14:39)

様似発の静内行き。

代行バスは静内で系統分離されています。

 

駅前にバスが到着。

ドアが駅舎と反対側を向く向きにバスが付けられます。

この便はジェイ・アール北海道バスが運行。

 

 

基本的には国道上、駅前まで近づける場合は駅近くに乗降場が設けられています。

路線バスの停留所と同じ場所にあることも多いです。

 

 

鵜苫~日高幌別間で線路をくぐり、線路と並走するようになります。

 

 

雨脚が強まってきました。

 

浦河駅手前でまた線路をくぐり、浦河駅に到着。

浦河駅近くの浦河町役場前に停留所があります。

 

 

 

 

線路と離れて海沿いを走ります。

 

 

しばし国道から離れて線路に近い道路を走っていきます。

 

蓬栄駅は駅の真横を通過。

 

 

何か所か踏切を渡る場所がありますが、ずっと列車が走っていないので草ボーボーです。

遮断桿も抜かれています。

 

 

 

日高三石駅で一人下車。

 

日高東別駅は駅前と転回場まで大きく迂回しました。

 

 

春立駅で一人下車し、静内駅に到着。

 

(9232列車)

 

この便は静内駅での接続が無く、1時間半近く待ちます。

 

 

静内駅もきっぷうりばは営業していて、大き目の駅舎です。

中の売店や立ち食いそば屋なども営業しています。

 

 

静内(16:08)~日高本線代行バス~鵡川(17:39)

次の便もジェイ・アール北海道バスによる運行。

 

 

高校生が多いです。

 

新冠駅。

 

 

 

雑草まみれの線路。

 

 

日高地方はサラブレッドの産地ということで、沿線の至る所で馬が見られます。

 

 

写真には撮れませんでしたが、厚賀~大狩部間では路盤が流出し、線路が宙づりになったままの場所がありました。

 

清畠駅。

 

 

豊郷~清畠間の鉄橋は流されたのか、外されたのか、線路が完全になくなっていました。

 

 

立派な駅舎の日高門別駅。

 

 

沙流川(さるがわ)。

 

 

一瞬車窓から富川駅がちらっと見えますが、駅前に行くためにこの後大きく迂回。

 

 

鵡川駅一つ手前の汐見駅のみ通過し、終点に到着。

 

(2236列車)

 

 

10分の接続で苫小牧方面へ。

 

鵡川(17:49)~日高本線~苫小牧(18:19)

ここから本日初の列車です。

 

 

日高本線色の350番台とJR北海道色の1700番台による2両編成。

 

わずか30分で苫小牧駅に到着。

 

(キハ40-355+1703 2236D)

 

日高本線から札幌方面への接続が悪く、1時間近く待ちます。

 

苫小牧(19:07)~千歳線~札幌

ここから乗車するのは「特急すずらん11号」。

今や残り2編成となってしまった785系が来てくれました。

 

 

 

そして乗るのは4号車指定席uシート。

 

 

785系は登場から30年を迎える古参の特急車両ですが、uシート車は後年登場した車両であり、非常に静かで空調の音すらうるさく感じてしまうほどでした。

 

先行列車の遅れもあり、少し遅れて走行。

 

札幌駅手前では新幹線工事に伴い、徐行運転。

新幹線の札幌開業までまだまだ先ですが、もうすでに工事が着々と進んでいることを感じます。

 

(785系NE501編成 1011M)

 

明日はいよいよ北海道を離れます。

 

ご覧いただきありがとうございました。