こんにちは。 

 

 JR四国ツアー「よくばり観光列車W乗車ツアー」の2回目です。

 

 概要編は、下記をご覧ください。

 

 2020年10月3日(土)、高知駅に来ています。

 

 ③アンパンマントロッコ 乗車です。

 

 ツアーの受付を終え、入線時間が近づいてきたので、ホームに上がりたいと思います。

 

 改札上の電光掲示板には、臨時列車として表示されています。

 

 ↑アンパンのイラスト&書体が一番手が込んでます。さすが、アンパンマンの故郷。

 

 ↑「四国一周」の表示もレアですね。

 

 9時54分、留置線②から、2番線に入ってきました。

 

 

 5日ぶりの再会ですね(9月28日、「新居浜駅」まで乗車以来)

 

 9月28日乗車の記事は、下記をご覧ください。

 

 

 

 

 ↑今日も「アンパンマン」の笑顔が素敵です。

 

 ホーム上の、電光掲示板も同じ表示でした。

 

 

 ホーム上は、たくさんの人で賑わっています。

 

 

 

 今日は、全区間トロッコ乗車が可能なので、トロッコ車両で全ての時間を過ごしました。

 

 ↑日付も、10月3日になっています(当然ですが)。

 

 ❷高知駅 10:04発 → 土佐山田駅 10:49着

  臨時9222D アンパンマントロッコ 高知号

 

 ↑さあ、出発です。

 

 

 ここで、「大歩危駅」までの、停車駅情報を記載しておきます。

 

 9222D

高知駅 10:04発。

 ↓

土佐一宮駅  10:10着 → 10:19発。

 ↓

後免駅 10:27着 → 10:43発。

 ↓

土佐山田駅 10:49着。

 

 9224D

土佐山田駅 10:54発。

 ↓

新改駅 11:07着 → 11:12発。

 ↓

豊永駅 11:47着 → 11:59発。

 ↓

大歩危駅 12:11着

 

 約2時間7分のトロッコ旅です。

 

 途中の停車駅の情報ですが、実は、公開されていません。何処からかの情報かと云うと、

 

 

 ↑運転士さんが使っている、時刻表を参照させて頂きました。

 

 オープンタイプの運転席なので、マニアの方は、皆撮ってましたね。

 

 「土佐一宮(とさいっく)駅」は、待避線での停車でしたので、ホームには降りられませんでした。

 

 「土佐一宮駅」出発後、高知運転所横を通過して行きます。

 

 そして、「後免駅」停車です。

 ↑16分間停車するので、撮影タイムが始まりました。

 

 

 ↑N2000系「しまんと5号」との並びです。

 

 ↑ここでの表示は「団体専用」のみでした。

 

 

 隣は、「土佐くろしお鉄道」「しんたろう2号」です。オープンデッキ付き車両です。

 

 この時間、売店は大賑わいでした。

 ↑写真は、1組しか映っていませんが……。

 

 ↑ベビーカー置き場も、何台か置かれていますね。

 

 「後免駅」発車後、郊外を走ります。

 

 そして、「土佐山田駅」到着です。

 このルートは、特に見所はありませんでしたね。

 

 

 ↑ツアー客以外は、殆どが入れ替わりました。

 

 ↑床のガラスも、バラストしか見えません。

 

 ❸土佐山田駅 10:54発 → 大歩危駅 12:11着

  臨時9224D アンパンマントロッコ 土佐山田号

 

 さっき降りた人達に見送られて、出発です。

 

 ここからは、「繁藤駅」まで、一気に登っていきます。トンネルも多数あるので、見所満載ですね。

 

 

 

 

 ↑トンネル内部です。

 

 

 そして、今日のメインイベント(?)、「新改駅」到着です。

 

 四国に2つある、「スイッチバック」の駅です。もう一つは、お馴染みの「坪尻駅(土讃線)」ですね。右に見えるているのが、引上げ線です。

 

 ↑直進が「本線」です。駅は、左側(折り返し線)にあります。

 

 ん?正面に人影が……。男女3人+犬1匹の撮り鉄ですムキー。非常に「危険」です。

 

 ↑駅の方に入っていきます。

 

 ↑ホームが見えてきました。

 

 ↑駅舎前を通過し、停車です。

 

 

 

 5分間という、短い時間ですが、撮影会が始まりました。

 

 ↑ん~。シュールな映像ですね。

 

 ↑駅舎です。車でも来られますよ。

 

 ↑上り3便、下り4便の、計7便しか停車しません。

 

 

 そして、出発です。

 

 運転士は、席を移らずバックで引上げ線に入っていきます。

 「雪月花」の「二本木駅」のスイッチバックと同じですね。

 

 

 ↑信号はまだ、「赤」です。

 

 ↑途中、車掌さんが注意してましたが、無視していました。最低です。良いカメラが泣いてますねえーん

 

 ↑信号が「青」になったので、出発です。

 

 

 ↑本線に入ります。親子連れが、ホームの端で見送ってくれています。見習ってほしいですね。

 

 ↑すぐに「トンネル」に入ります・

 

 ↑独特の雰囲気ですね。

 

 バカ3人組のせいで、嫌な気分が残り、「大歩危駅」まで向かいました。

 

 ↑JR四国で一番高地にある「繁藤駅」通過です。

 

 ↑振り返り撮影です。

 

 そして、前方に見えてきたのが、

 ↑橋の上にホームのある「土佐北川駅」です。

 

 

 ↑複線のまま、「トンネル」に入ります。

 

 ↑「穴内川」沿いを走っていきます。

 

 

 ↑「ラフティング」のボートも見えました。

 

 ↑最後の停車駅「豊永駅」です。

 

 

 

 12分の停車中、2本の南風が通過していきました。

 

 ↑「南風5号」、2000系気動車です。

 

 

 

 ↑「南風12号」 2000系気動車です。

 

 撮影会も終わり、「大歩危駅」まで、向かいます。12分で到着です。

 

 山の中を走行したので、葉っぱ等がたくさんトロッコ内に入り込みます。大きな物は取り払った後ですので、少なく見えますが、半端ない葉っぱが、落ちてました。

 

 ↑「大歩危駅」に入ります。

 

 前方では、次に乗る「お子様連れ」の方々が、到着を待ちわびていました。と、言うのも「大歩危駅」での停車時間は、4分しかありません。乗客が入れ替わり後即、出発です。

 

 

 私たちは、ここで下車しました。

 

 ↑「ツアーの方」は、集まってくださ~い。

 

 ↑12時15分、「アンパンマントロッコ 大歩危号 9226D」が出発です。

 

 

 ↑「行ってらっしゃーい!、ありがとうございました!。バイバイ

 

 前回・今回で頂いた「記念乗車証」は、4枚です。

 ↑9月28日乗車分。

 

 ↑10月3日乗車分です。裏は、スタンプが押せます。

 

 

 「大歩危駅」から、遊覧船乗船に向かいます。

 

 この話は、次回です。

 

 途中、不適切な言葉を使ったことを、お詫びしますショボーン

 

 ありがとうございました。