※この記事の内容は2019年12月のものです。

 

1日目①(金沢駅前観察)
1日目②(バスを乗り継いで能登半島最先端へ)
1日目③(能登半島最先端の海沿いぶらぶら)
2日目①(のと鉄道飯田駅跡観察)

2日目②(珠洲市の中心地をぶらぶら)

2日目③(のと鉄道蛸島駅跡観察)
2日目④(のと鉄道珠洲駅跡観察)
2日目⑤(再び珠洲市の中心地をぶらぶら)
2日目⑥(能登町の中心地をぶらぶら)
2日目⑦(能登町の海沿いぶらぶら)
2日目⑧(能登町の海沿いぶらぶら→のと鉄道能登線藤波駅跡観察)
2日目⑨(穴水駅前観察)
2日目⑩(和倉温泉駅前観察→歩いて和倉温泉街へ)
2日目⑪(氷見市の中心地観察)
3日目①(氷見駅前観察)
3日目②(越中国分駅前観察)
3日目③(越中国分駅→雨晴駅撮り歩き①)

3日目④(越中国分駅→雨晴駅撮り歩き②)

3日目⑤(道の駅「雨晴」で撮り鉄)
3日目⑥(雨晴駅前観察)

3日目⑦(雨晴海岸へ)

3日目⑧(高岡で列車撮影)
3日目⑨(城端駅前観察)
3日目⑩(高岡駅前観察)
3日目⑪(富山市の繁華街をぶらぶら①)
3日目⑫(富山市の繁華街をぶらぶら②)

3日目⑬(富山駅で少しだけ撮り鉄)
最終日①(富山駅の南側を少しぶらぶら、新富町電停前観察)
最終日②(富山駅電停を出入りする電車を観察)
最終日③(富山駅南口観察)
最終日④(富山駅電停観察)
最終日⑤(富山駅北口観察)
最終日⑥(地鉄、あい鉄並走区間撮り歩き① 地鉄西滑川駅前観察)

最終日⑦(地鉄、あい鉄並走区間撮り歩き② 地鉄中滑川駅前観察)

最終日⑧(地鉄、あい鉄並走区間撮り歩き③ 地鉄、あい鉄滑川駅前観察)

最終日⑨(地鉄、あい鉄並走区間撮り歩き④ 滑川駅→浜加積駅)

最終日⑩(地鉄、あい鉄並走区間撮り歩き⑤ 地鉄浜加積駅前観察)

最終日⑪(地鉄、あい鉄並走区間撮り歩き⑥ 地鉄早月加積駅前観察)

 

地鉄早月加積駅からはあい鉄(あいの風とやま鉄道)側に移って線路沿いを歩きます。

 

↓早月加積駅から500mほどであい鉄東滑川駅ホームが見えてきました。線路の向こう側は滑川工業団地となっていていくつかの工場があります。

隣駅の滑川駅からの距離は約3.3㎞で並走する地鉄にはその間に2駅ありますが、あい鉄としては短い方です。

 

東滑川駅は北東~南西(だいたい東西)方向に伸びる駅で、駅出入口は駅南側の駅舎のみです。

 

↓上写真から奥に進むと小さな駅舎があります。隣の滑川駅と比べるとあからさまにショボ・・・小さい駅舎ですが国鉄時代からある駅です。そんでもって国鉄時代にはすでに無人化されていたそうです。

 

↓駅南側を北東(上写真左)に望む。駅付近に住宅がパラパラとあるのみです。奥に伸びる道路の左右にはパークアンドライド用の広めの駐車場があり平日は結構埋まるようです。

 

↓上写真から左(北西)を向く。日本海へ向かって狭い道がまっすぐ伸びています。道路脇は田畑が広がり建物はまばらです。

 

↓駅舎を通って駅構内に入り、右を向くと細長い空き地の先に分断された線路が取り残されていました。以前はここから採石場へ線路が伸びていたようで、その関係の側線でしょうか。

 

↓長いホームがまっすぐ伸びています。左ホーム(富山方面)のすぐ脇を地鉄の線路が通っています。

 

↓駅舎と富山方面ホームとの間は構内踏切で行き来します。構内踏切が残る駅はあい鉄で唯一だそうですよ。

 

↓泊方ホーム端(北東)から泊方面を望む。右の線路が地鉄の線路で、少し先に次の駅ホームがチラッと見えます。

 

↓その駅を出た電鉄富山行き列車が東滑川駅をかすめて通過していきます。

 

駅を出て再び先へ進みます。

 

↓東滑川駅から300mほどの踏切から先を望むと次の地鉄の駅はすぐ先に見えます。

 

つづく

最終日⑬(地鉄、あい鉄並走区間撮り歩き⑧ 地鉄越中中村駅前観察)

最終日⑭(地鉄、あい鉄並走区間撮り歩き⑨ 越中中村駅→西魚津駅)

最終日⑮(地鉄、あい鉄並走区間撮り歩き⑩ 西魚津駅前観察)

最終日⑯(地鉄、あい鉄並走区間撮り歩き⑪ 西魚津駅→電鉄魚津駅)

最終日⑰(地鉄、あい鉄並走区間撮り歩き⑫ 電鉄魚津駅前観察)

最終日⑱(地鉄、あい鉄並走区間撮り歩き⑬ 電鉄魚津駅→新魚津(魚津)駅)

最終日⑲(地鉄、あい鉄並走区間撮り歩き⑭ 新魚津(魚津)駅前観察)

最終日⑳(新黒部、黒部宇奈月温泉駅前観察、そして帰京)

 

↓この記事に関連してそうな記事への誘導リンクw

全都道府県制覇の旅(沖縄は除く?)第三弾「2014年10月富山・石川の旅」一日目

全都道府県制覇の旅(沖縄は除く?)第三弾「2014年10月富山・石川の旅」二日目①
全都道府県制覇の旅(沖縄は除く?)第三弾「2014年10月富山・石川の旅」二日目②
全都道府県制覇の旅(沖縄は除く?)第三弾「2014年10月富山・石川の旅」三日目①
全都道府県制覇の旅(沖縄は除く?)第三弾「2014年10月富山・石川の旅」三日目②
全都道府県制覇の旅(沖縄は除く?)第三弾「2014年10月富山・石川の旅」最終日

 

5年前の今日はこんなことをしてました!