2354023 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

花見友紀の「鉄道のある日常」

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

日記/記事の投稿

バックナンバー

Jun , 2024
May , 2024
Apr , 2024
Mar , 2024
Feb , 2024
Jan , 2024
Dec , 2023
Nov , 2023
Oct , 2023
Sep , 2023

サイド自由欄

鉄道模型・鉄道グッズリンク

鉄道関連書籍リンク

時刻表最新号

JTB時刻表



JR時刻表



鉄道雑誌最新号

鉄道ファン



鉄道ジャーナル



鉄道ピクトリアル



鉄道ダイヤ情報



Rail Magazine



RM MODELS



j train



とれいん



鉄道模型趣味



N



全国の鉄道駅からホテル・旅館を検索・予約



楽天トラベル×JR東日本で東北・北関東へ小旅行

カテゴリ

コメント新着

花見 友紀@ Re[1]:春の銚子電鉄を撮る(03/30) 背番号のないエースGさんへ コメントあり…
背番号のないエースG@ Re:春の銚子電鉄を撮る(03/30) 『NHK「澪つくし」  ~ ああ銚子鉄…
花見 友紀@ Re[1]:東武N100系「スペーシアX」初乗車(12/14) jiyma21さんへ カフェは今回は利用しませ…
jiyma21@ Re:東武N100系「スペーシアX」初乗車(12/14) こんにちは。 乗車を果たされたのですね。…

楽天カード

Sep 26, 2020
XML
テーマ:鉄道(22112)
カテゴリ:鉄道旅の記録





長野駅から乗る長野電鉄長野線の列車は、1000系電車の特急列車「ゆけむり」。元小田急10000形電車で、長野電鉄には2005(平成17)年に移籍してきた。

小田急10000形電車は1987(昭和62)年~2012(平成24)年した小田急ロマンスカーの車両で、小田急ロマンスカーとしては初めて、展望席を除く座席部分の床を高くしたハイデッカー構造の車両であり、「ハイデッカー(High-decker)」「ハイグレード(High-grade)」などの語から「HiSE」という愛称で呼ばれた。

僕が同車に乗るのはおよそ20年ぶり、長野電鉄に移籍してからは今回が初めてである。僕が座ったのは、小田急ロマンスカー時代から変わらない、同車の魅力である展望席である。「ゆけむり」は全席自由席のため、展望席に座りたい場合は、列車が長野駅に入線する前に到着ホームの乗車位置に並んでいると座りやすい。


車内は小田急電鉄時代のまま Interior design of 1000 Series keeps that when on Odakyu


小田急10000形のブルーリボン賞受賞プレートも残されている "Blue Ribbon Prize" plate keeps showing

長野駅~善光寺下駅間は地下区間で、途中列車は権堂駅に停車する。善光寺下駅を通過して地上に出た列車は、長野市郊外の住宅地の中を走る。信濃吉田駅~朝陽駅間でJR東日本北陸新幹線の高架下を通過する。



朝陽駅からは単線区間である。ここから車窓には住宅に加えて田畑も見え始める。

柳原駅~村山駅間で千曲川にかかる村山橋を渡る。村山橋は長野線の線路と国道406号線が共用する鉄道・道路併用橋で、橋梁を渡ると須坂市に入る。橋梁の向こう側には、群馬県との県境にそびえる山々が見えた。



村山駅の次の日野駅を通過すると、線路沿いにリンゴ畑が広がり始める。この時期、多くのリンゴの樹が実りを迎え、沿線を赤色と緑色で彩っていた。

須坂駅周辺には長野電鉄の車両基地が広がり、1000系のほか、8500系電車や3500系電車、そして2020(令和2)年に東京メトロから移籍してきたばかりの3000系電車が留置中だった。



須坂駅を発車すると、長野線は進行方向左側にカーブし、北寄りに進路を変える。北須坂駅手前から先は、終点の湯田中駅手前までリンゴ畑が沿線に点在している。


北須坂駅~小布施駅間の車窓に広がるリンゴ畑 apple field between Kita-suzaka Station and Obuse Station

次の停車駅である小布施駅で、2100系電車(元JR東日本253系電車)の長野行き特急列車「スノーモンキー」とすれ違った。

小布施駅の1駅先の都住駅を通過すると、進行方向右側に見える山の裾野にほぼ沿うように走る。この区間もリンゴ畑などの田畑が広がる農業地帯である。延徳駅を通過すると再び街並みが現れ、信州中野駅へと入線する。

信州中野駅~湯田中駅までの区間は急勾配が続く山岳区間。特に最後の上条駅~湯田中駅には40パーミルもの急な上り勾配が待ち構えている。信州中野駅の2駅先の信濃竹原駅を通過すると夜間瀬川橋梁を渡り、進行方向右側に大きくカーブする、通称「夜間瀬カーブ」を通過。リンゴ畑と志賀高原の山々を正面に見ながら、列車は上り勾配を走る。上条駅を通過するといよいよ最後の難関である40パーミルの上り勾配を力強く駆け上がる。

上り勾配が終わるとすぐに終着駅・湯田中駅に到着する。湯田中駅では、列車が到着すると、岡本敦郎さんが歌う「美わしの志賀高原」が流れ、湯田中・渋温泉や志賀高原への観光客を出迎えてくれる。


湯田中駅に停車中の1000系

僕が子供の頃に慣れ親しんだ小田急ロマンスカーの1車種である10000形電車改め長野電鉄1000系電車の展望席に久しぶりに座れたことは、かつての思い出がよみがえった。長野線には初めて乗ったが、道路併用橋の村山橋やリンゴ畑が広がる田園地帯、そして終盤の急勾配と、車窓も見ごたえがあった。


From Nagano Station, I travelled on Nagano Electric Railway (NAGADEN) 1000 Series, which came from Odakyu Electric Railway and used to be in Odakyu Romancecar service as 10000 Series HiSE between 1987 and 2012, in "Yukemuri" limited express on Nagano Line. It moved to NAGADEN in 2005.

It was the first time for me to travel on the carriage in about twenty years and after the transferrence. This time, I sat on an observation seating.

From Nagano Station to Zenkoji-shita Station, the train ran on the underground. Going up to the ground level, it did in the residential area and crossed under the railway of JR East Hokuriku Shinkansen between Shinano-yoshida Station and Asahi Station.

From Asahi Station, Nagano Line became a single track and agricultural fields appear along with the railway.

Between Yanagihara Station and Murayama Station, the train crossed over Chikuma River (Shinano River). Murayama bridge is one of the unique bridges in Japan because the railway and roadway spread in parallel.

After passing Hino Station, apple fields in the fruiting season started to spread.

The railyard spreads around Suzaka Station, where many carriages, such as 1000 Series, 8500 Series, 3500 Series, and 3000 Series, debuted in 2020 and coming from Tokyo Metro, stayed.

From Suzaka Station, the train turned left to go northward. Apple fields scattered along the railway until around the last stop.

At Obuse Station the opposite-bound limited express train by 2100 Series (ex-JR East 253 Series).

Between Obuse Station and Shinshu-nakano Station, a mountain appeared on the right. The train ran at the foot of it. Passing Entoku Station, residences appeared again, and the train came to Shinshu-nakano Station.

Between Shinshu-nakano Station, and Yudanaka terminal, the train went up steep slopes. Crossing Yomase River, the train went onto a right curve called "Yomase Curve". Passing Kamijo Station, the train went up a slope incline of 40 per mil.

Coming to Yudanaka Station, a piece of Japanese popular music, "Uruwashi no Shiga Kogen (Beautiful Shiga Plateau)" sung by Atsuo Okamoto, performed as if it welcomes the tourists.

The travel reminded me of memory in my childhood. The scenery, such as Murayama Bridge, apple fields, and steep slopes excited me.





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  Apr 18, 2024 04:44:33 AM
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.