東海道本線 芦屋~さくら夙川間引込線跡 | 続アメマのおとしもの

続アメマのおとしもの

鉄道・吉本・宝塚のことなど・・・。

ずーっと子供のころから気になっていて、何だろうと思っていたのですが、とあるサイトでここを紹介していて、私も数年前に訪ねてみました。

 

 

 

1974(昭和49)年 芦屋付近「国土地理院の地図・空中写真閲覧サービス」より。

東海道本線から分岐する謎な線路跡。上向きの矢印部分はカーブする線形が残り、下向きの矢印部分は分岐部だけが少し分かります。

 

 

 

1923(大正12)年 芦屋付近の地図。東海道本線から分岐する二つの線路が、鉄道官舎を挟むように描かれてますね。どうやらこの引込線は、当時の鉄道省が神戸臨港線を作るのに、この付近から土砂を運搬するために敷設したそうな。鉄道官舎は現在のJR西日本大谷アパート。

 

 

 

送電線が建つこの築堤が、引込線跡。子供の頃から、なんとなくここに鉄道があったのでは?とずっと思ってましたが、やはり当たってました。まぁ当時は電化されてはないのですがね(笑)

 

 

 

爺さんが歩いてるのが廃線跡で、奥が東海道本線。

 

 

 

地元の人でも知らない人が多いかもしれません。

 

 

 

送電線が架線柱っぽくって、雰囲気満点。

 

 

 

築堤が崩されずにのこってるのも凄いです。

 

 

 

送電線はJR西日本芦屋変電所からのものです。

 

 

 

こちらは下向き矢印部分の少しだけ残る分岐部跡。