大宮橋踏切238
 

阪急電鉄京都線 崇禅寺駅付近
(Pentax K-1・HD PENTAX-D FA24-70mm・F5.6・1/800秒・2020.9.19)


阪急淡路駅の高架工事レポート第107回目その4です。
その3までで千里線の様子をお伝えしました。


☆梅田起点5km付近~飛鳥橋踏切

それでは1工区、梅田起点5キロポスト付近からまいります。
宮筋東踏切173
側道の付替工事が続く下り線東側。
宮筋東~飛鳥橋174
そろそろ切替と思ってましたが、一歩手前でした。
宮筋東~飛鳥橋176宮筋東~飛鳥橋178
路盤や縁石は出来ていて、フェンスも残りあと少し。次回には切り替わっているでしょう。
宮筋東~飛鳥橋180宮筋東~飛鳥橋181
飛鳥橋踏切手前で構築中のラーメン橋は地中梁まで出来上がりました。
宮筋東~飛鳥橋186宮筋東~飛鳥橋187
埋め戻しまで進んでいます。
宮筋東~飛鳥橋217宮筋東~飛鳥橋219

崇禅寺駅手前の飛鳥橋踏切です。
飛鳥橋踏切190
こちらは大阪梅田方、京都河原町方ともに一段落しています。
飛鳥橋踏切192飛鳥橋踏切193


☆飛鳥橋踏切~大宮橋踏切

続いて崇禅寺駅周辺。
崇禅寺駅200
駅の大阪梅田方では前回、鋼製橋脚の上り線側で柱が建ち上がりました。
崇禅寺駅214崇禅寺駅228
次は梁の構築に向けて足場が組まれています。
崇禅寺駅196崇禅寺駅199
構内の様子。
崇禅寺駅204崇禅寺駅205
上り線ホーム外側では、基礎工事に向けて鋼矢板圧入などの準備工が続きます。
崇禅寺駅226崇禅寺駅230

駅の京都河原町方にある大宮橋踏切周辺です。
大宮橋踏切239
上り線側は柱工が進んでいます。ハラカイ踏切までの区間のすべての柱が着手されたことになります。
大宮橋踏切232大宮橋踏切203
踏切に一番近いものには、架線のビーム設置のためと思われる印が確認できました。
大宮橋踏切240
そして下り線側では地中部工が始まっています。
大宮橋踏切236大宮橋踏切237


その5へ続きます。

 

 

----------To be continue♪----------

 


1回目から12回目までの1年間の振り返りは、こちら
京都線の部 と、 千里線の部 です。
13回目から24回目までの1年間の振り返りは、こちら
京都線の部 と、 千里線の部 です。
25回目から36回目までの1年間の振り返りは、こちら
京都線の部 と、 千里線の部 です。
37回目から48回目までの1年間の振り返りは、こちら
京都線の部 と、 千里線の部 です。
49回目から60回目までの1年間の振り返りは、こちら
京都線の部 と、 千里線の部 です。
61回目から72回目までの1年間の振り返りは、こちら
京都線の部 と、 千里線の部 です。
73回目から84回目までの1年間の振り返りは、こちら
京都線の部 と、 千里線の部 です。
85回目から95回目までの1年間の振り返りは、こちら
京都線の部 と、 千里線の部 です。


鉄道コムで「阪急淡路駅」 を調べてみる

鉄道コム