西武新宿線と地下鉄東西線 | 熊猫新聞ニュース

熊猫新聞ニュース

鉄道・偶像の話題を中心に掲載します。あとは日記/ニュース/自分が気になったことなども掲載します。

先日、東洋経済オンラインという新聞サイトにて興味深い記事を発見したのでそれについて妄想を巡らせてみた。

 

内容は「高田馬場駅にて西武新宿線と地下鉄東西線が乗り入れを行う」というものである。

 

【引用・始】

<西武ホールディングスの株主総会では、新宿線沿線に住む株主から、「池袋線ばかり設備投資や開発が進んでいる。新宿線はどうなんだ」という質問がしばしば出ています。>

新型特急ラビューは今のところ池袋線のみの運行だ

それはおっしゃるとおり。池袋線は都心との相互直通運転も行っているし、特急ラビューも池袋線だけ。新宿線では連続立体交差の事業が始まり、これから踏切の除却が進んでいくが、大きな課題は利便性の問題だ。新宿線は西武新宿止まりなので、高田馬場で乗り換えて都心に向かう人が多い。そこにお客様の不満がある。都心乗り入れの利便性をどう上げていくかは当社にとっての大きなテーマ。株主総会でもつねに要望が上がっており、経営課題であるのは間違いない。

 

<西武新宿から延伸して都心に乗り入れるのですか。>

いや、西武新宿よりも手前だ。高田馬場から東京メトロ東西線に乗り入れるとか、いろいろな選択肢がある。関係者が多いので、これから詰めていくことになる。

【引用・終】

 

そこで下記の2つの図を作成した。

 

【西武対東京地下鉄の接続配線図】

東西線下りと新宿線上り・東西線上りと新宿線上りが同一ホームで接続している。

各方向駅の手前にポイントが設置されている。

 

【高田馬場駅付近の地図】

・下落合駅を少し南に移動の上地下化を実施する。

・西武と東京地下鉄が接続する高田馬場駅はJR高田馬場駅の西方に設置する。

・ついでに東西線と副都心線の交点に「高田馬場一丁目駅」を設置する。

 

【西武新宿線 路線図】

・主に直通するのは急行と準急とする。

(西武鉄道のサイトより)

 

【地下鉄東西線 路線図】

・主に直通するのは快速とする。

・直通運用は東葉高速と西武の車とする。

・西船橋~津田沼/勝田台間の扱いは現行と同様にする。

・津田沼方面への乗り入れは土休日にも実施するものとする。

(東京地下鉄のサイトより)

 

以上。