やっと更新する気になったので更新します。

今回はことでんレトロ電車です。
(今回も、車内でカメラ回してた人いたんで乗った号車を特定できないような書き方にします)

仏生山駅東側の受付でお金を払った後、順路を進むとレトロ電車が仏生山駅の側線に止まってるのが見えました(、って言うよりはわざと置いてくれたんでしょうね。さすがことでん)。
前(琴平方)から23号-120号-300号-500号の順で組成されています。

発車時刻が近づくと、入換をしてホームに入ってきました。うわ、古っ。これ本当に令和?
95年前の車両でも、もちろんちゃんと整備されてるのでボロいとかそういうことは思わなかったなぁ。さすがことでん。
運転中は指定された車両の指定された席に座ります。1席ずつ人と人との間隔を取り、座る人同士が向かい合うのを避け、定員の半分程度を乗せてる感じでしたね。かなりコロナ対策されてました。

時刻は一応非公表ということになってるので、ぼかした書き方をします。

仏生山駅を9:00頃に発車。列車はけたたましい釣り掛けサウンドを撒き散らして琴平方面に向かいます。

一宮に9:10頃到着。2面3線の駅ですが、中線はホームに挟まれています。

停車中は皆さん列車を撮ってらっしゃいました。
5分ほど停車したのち発車。

列車は讃岐平野を60km/h程度で快走します。この日は朝から曇ったり晴れたりするような日でした。
沿線には撮り鉄がたくさんいました。密です。

滝宮駅でも5分ほど停車。

コロナ対策でしょうか、窓が開いていたので涼しい風を感じながら乗ることができました。キモチェェーー!

この後、羽間(はざま)駅でも5分ほど停車。さすがに毎回外に出るのもしんどいので私は車内待機。

琴電琴平駅には10時前に到着。
改札を出たところで即売会をやっていた(ことでん公式Twitterの発信で情報を得ていた)ので急いで改札を出て、即売会場へ。幸いあまり並ばずに物を買うことができました。
ちなみに800形のラミネート形式図と志度線路線図を買いました。志度線大好き。

外からもレトロ電車を撮る。4連ってやっぱり立派なもんですね。

振り向くと橋が。大宮橋というそうです。

レトロ電車特別運行の復路までまだ40分ほどあったので、うどんを食べることにしました。
琴電琴平駅から徒歩2分くらいでしょうか、「将八うどん」へ。

まだ10時台だったけど、ぶっかけうどんランチを頂きました。500円だったかな…(忘れた)
おでん1つとおにぎりとうどんがセットでした。
なんか食品サンプルみたいな並びですが、美味しかったです。店員さんも気さくな方で気分が良かったです。
暑い日のぶっかけうどんはいいですねぇ。ごちそうさまでした。琴電琴平に戻ります。

琴電琴平駅ではレトロ電車は特別運行参加者以外撮影禁止となってました(そりゃ密になるからなぁ)。で、鉄道ファンたちのうち特別運行に参加していなかった1人がそのことについて猛反発。対応した駅員さんにめちゃくちゃ文句垂れてました。かわいそう
その駅員さんも「駅構内では撮影禁止とさせて頂いてます」って言ってました。裏を返せば、外からならどうぞ撮ってください、って言ってるようなものなんですけどね。その人はそのことに気づかなかったようです。せっかくいい気分だったのに……怒りからは何も生まれません。大事なのは機転です。(なに言ってんの?)

復路は、レトロ電車のサボが仏生山行きに差し替えられていました。「仏」が旧字体なのもいいですね。
復路は琴電琴平を10:50頃発車。

復路も滝宮で5分程度停車。
いい感じ、かっこいいですね。

ところで23号のこれ、なんか既視感あるなと思ったら
名鉄にもそんなのがいたのでした。
それはそれとして。

列車は仏生山へラストスパート。(ってほどでもないか)
写真が傾いてますがそんなことは気にしない。
讃岐平野は水不足に悩まされているため、溜め池が多くあります。

仏生山には11時45分頃到着。
到着後すぐ降ろされ、そのまま解散。
とても楽しかったです、久しぶりにスピードを出すつり掛け車両に乗った気がします。
ことでんの皆さん、ありがとうございました。

再び高松築港へ。
仏生山11:56発 普通高松築港行き 1050形2両編成

高松築港12:13着。いやー楽しかった。

実は昨日の時点でここから帰ることも考えてたんですが、それだと四国満喫きっぷを1日分使わないまま帰ることになります。
そしたら脳内外国人が「ソレ、モッタイナイデース。モッタイナイ、ダメヨ?」と喋りかけてきた(嘘)ので1日延長することにしたのでした。

じゃあどこへ行くって?
もう四国の西側は通ったんだから、今度は東側でしょ。室戸へ行こう。
室戸へ行くには、まず高知へ行こう。えーと、特急しまんとは昼間は走ってないから…快速「サンポート南風リレー号」に乗る必要があるな。えーと、いつ発車だ?
12時13分。ほう、なるほど。んで、高松築港についたのは?
12時13分。あっ

と思ったとき、四国満喫きっぷは児島まで使えることを思い出しました。児島に行ってみます。

高松12:40発 快速マリンライナー32号岡山行き 223系2両+5000系3両編成
車内でうっかり寝てしまい、起きたのは児島到着直前。危なかったー。

児島13:09着。
ここ岡山県倉敷市なんですよ。びっくり。

駅前にバスがいました。下津井電鉄バスです。
下津井電鉄はすでに鉄道事業はやめてしまいました。

名古屋市バスのノリで行くと、このバスは日産ディーゼル製で車体は富士重工業のはずですが…さっぱり分からん。

そのあと駅構内のセブンイレブンを覗いてたらぼちぼち時間が近づいてきたので、倉敷銘菓「むらすずめ」を買ってホームへ上がります。

児島13:22着の普通児島止まりがちょうど来ました。
115系3両編成です。

そして特急南風が普通を追いかけるように到着。
児島13:26発 特急南風11号高知行き 2700系3両編成

阿波池田到着の少し前では、高いところを走るのでこのような風景を見下ろせます。

そして吉野川を渡ると程なく阿波池田駅です。

そして再び大歩危・小歩危峡を見て〜

大歩危駅のよくわかんない橋(かずら橋の模型?)も見て〜

高知に到着。特急あしずりが乗ってきた特急南風から接続を受けています。このあしずりの先頭車も珍しいですね。2424号車。

そういえば2700系のこのLED幕、「最新型のイケてる車両」って感じがして好きです。

長くなったので高知観光はまた次回。最後の方になると適当になってきますね。w

高知ではレトロ風バスに乗ったり、ひろめ市場に行ったりします。

ご覧頂きありがとうございました。