本日は予定を変更して、9月6日に出かけてきた乗り鉄の話の続きです。

前橋でラーメンを食べて、自転車ごと乗車できる上毛電鉄で、赤城駅までやってきました。

ここから東武鉄道に乗り換え、「りょうもう号へ乗車」・・・してません。

 

こちらの2両編成の魔改造車両で、1駅乗車します。

 

国鉄足尾線時代の面影がある「相生駅」。

ここからは「わたらせ渓谷鐵道」での旅となります。

 

「ドリフト走行中のキハわ89」

場所が赤城山近くなので、ドリフトの話出しちゃいましたorz

 

ここからフリーきっぷを購入し、終点まで乗車。一度乗ってみたかった路線です。

 

途中で、12系改造のトロッコ車とすれ違い。

こちらも時間が合えば、乗ってみたいですね。

 

渓谷沿いを抜けて、終点の間藤駅へ・・・。

足尾線時代はこの先もう一駅有ったようです。

 

駅舎はこんな感じ。

駅構内にある展望台から、山を眺めると・・・。

 

元機関区らしい物が見えますね。

レンガ造りなのが、懐かしいです。

 

さらに背後には・・・。

 

崖にレールが走っています。

おそらく「足尾鉱山」の名残だと思いますが、すごいところを通っていたんですね。

 

ここをトロッコで乗車できたら・・・自然のジェットコースターになりそうです。

 

このあと、車両を展示してある、足尾駅も降りたかったのですが、雨が強くなってきたので、運休の恐れもあったためそのまま戻ってきました。

 

桐生駅でJR両毛線に乗り換え。

暗いにもかかわらず、ホームの電気が付けないという「究極のエコ」を実践していたようで、真っ暗な中、211系が入ってきました。

ある意味珍しい光景ですね。

 

この211系も、置き換えの話が出てきてしまい、私としては悲しく感じますが、時代の流れでしょうね。

 

ちょっと短いですが、今日も仕事行ってきます。

 

以上、「わたらせ渓谷鐵道乗車編」でした。

 

以下をクリックしてくれると、管理人の励みになります。


鉄道模型ランキング

 

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ

にほんブログ村