皆さんこんばんは、備前国鉄道です。

週の前半が連休だったせいか、金曜日が来るのが早く感じられますね。

今日も前回に引き続き、9月20日(日)の香川遠征のことを書いていきたいと思います。

JR高松駅構内の「連絡船うどん」は休業中で駅前の「めりけんや」は大行列…ということで、とりあえずことでんの高松築港駅へ。


↑高松築港駅舎。

1日フリーきっぷを購入して改札を通ります。


↑高松築港には、琴平線(右)と長尾線(左)の2路線が発着します。昼間は琴平線が15分間隔、長尾線が20分間隔で発車しています。この時は朝ラッシュ時間帯ということで、昼間よりもさらに間隔を詰めて運行されていました。

先発の琴平線 一宮行に乗車し、2駅先の瓦町駅まで向かいます。


↑沿線自治体である綾川町のラッピングを纏った1200形1209+1210に乗りました。また前方には1100形2両が繋がれており、ラッシュ時間帯にしか見ることのできない堂々の4両編成でした。

途中片原町を経て、築港からおよそ5分で高松市の中心部にある瓦町に到着。



「瓦町界隈なら早朝からやっているお店があるだろう」という僕の予想は的中し、無事朝ごはんを食べることができました( ̄▽ ̄)=3


↑駅から歩いて5、6分のところにある「さか枝」さんにて。朝なのであっさりかけうどん。薬味のコーナーが見つからなかったので何も載せずにいただきました。(僕の座っていた席の真後ろにあったみたいです) さつまいも天は80円ぐらいだったかな。



瓦町駅まで歩いて戻り、やって来た電車で琴平線をさらに進んで行きます。

進行方向左手には、三条駅~仏生山駅間の複線化に向けて敷設された真新しいレールが。


↑三条駅~太田駅間(だったはず)。


↑複線化に合わせて開業予定の新駅「伏石駅」。まだ未開業なので勿論通過します。

10分ちょっとで下車駅の仏生山に着きました。



レトロ電車参加者の集合時間は8時20分~50分。

それまでは、駅に併設された車庫に停まっている車両を撮影するなどして過ごすことにします。

その様子はまた次回。

本日も最後までご覧いただきありがとうございました。