台風12号逸れた・・相模大野駅~新5000形だ! | pumiponのブログ(こうちゃんのブログ)

pumiponのブログ(こうちゃんのブログ)

普段感じた事や見たことなど、生活日記として書いてます。
他、鉄道関連(TKK,OER,相鉄,たまにJR)や買い物、夕飯などの記録。
家電(エアコン)や季節の花など。そのほか家族で出掛けた際の車椅子トイレ情報も載せています。

2020年9月24日寒くて雨の木曜日

こんばんは。

前回より、ずいぶん日没がかなり早くなりました。もう、秋分の日も過ぎましたね。

台風12号もずっと東に逸れてくれたので、近所は特に問題なしでした。

 

小田急相模大野駅より、全く同じ時刻の様子を、10分少々の時間を撮影してみます。

毎回、何かしら変化が有りますね。

車両も季節も天候も。

 

今朝7時過ぎの北北西の空。この時は意外にも晴れていた。
虹なんて久々だな。狐の嫁入りだったのかな?

 

 

 

乗ってきた17時19分発快速急行新宿行き。1000形リニューアル車4番線。運転手さん交代。

 
 
 
内装ピッカピカでした。
発車!
 

 

 
発車と同時に追っかけやって来る、17時22分発急行新宿行き。今日は8000形3番線。

 

 

 
運転手さん申し送り中。いつもみなさん笑顔です。

 
 
 
 
窓があまりあいて無いですね。寒いからかな?発車いたします。
 

 

 

発車シーン。加速度3.3km/h/sec。窓、ちゃんとあいてますね。

 

 

 

 

電光掲示板(発車標)

 
 
 
 

当駅止まり。3000形4番線。

 

 

 

 

17時26発各停新宿行き。8000形3番線。各停でも10両編成。このあとすぐにロマンスカーの通過です。

 

 

 
来たぁ~~
 
 
GSE70000形が通過。今回は前から撮れましたが、日没が早まり暗いですね~~ちょっとブレたかな・・ちょっとどころではないよ~
GSE:Graceful Super Express
Graceful→優雅な。
「箱根につづく時間(とき)を優雅に走るロマンスカー」というコンセプトのもと開発されたロマンスカー。
(小田急ホームページ車両紹介より抜粋)
 
前回同様、後ろからも。ブレブレですね。
 
 
幼少からロマンスカーはあまり乗った事がなく、線路際から眺める専門でした。
 
以前も書きましたが、昭和44~45年頃、生田界隈の踏切まで、親父の車で連れて行ってもらい、しばしの間の電車鑑賞。
 
小田急の一般車両は、旧塗装から新塗装の切り替え中で、白に青のラインに変わって行く最中でした。
白→正しくはアイボリーホワイト。青はロイヤルブルーで、4000形やリニューアル1000形はインペリアルブルー。青は2種類なんですね。現在の8000形はロイヤルブルーなので、昭和44年以降の新塗装の色ですね。
 
新塗装イメージ・・旧5000形
 
 
旧塗装・・2400形。実際の写真は撮れてません。YASHIKAを持って行けばよかった。
テレビ画面にカラー放送時の「カラー」ってまる四角で囲った文字が出てた時代。
音声多重表示の遥か前。
 
この2400形、前・旧塗装+後ろ・新塗装が通過の際、後ろの新塗装に変わった瞬間、
一瞬パニックに。「白???に青??・・・何、この色?」
その後、塗装変更はあっという間に終わった。
 
で、その踏切で、NSE3100形ロマンスカー、同年代男性(男の子)が黄色の帽子をかぶって、展望席に座っていた。
これがとっても「うらやま悔しい」記憶・・その後も、20年以上乗車せず。
 
社会人になり4年、会社の慰安旅行かなにかを、箱根の小涌園でやった時に、町田から乗ったのが初めて。時代は平成3年。ドアが手動で人が対応していたような。NSE3100形ですね。
 
更に、脱線してすみません!
先日のスマホの画像整理で謎の車両発見!! これなあに~??
この模型、SE3000形でもNSE3100形ロマンスでは無いんです。2016年8月14日、原鉄道博物館で発見!
でも、色合いとか雰囲気、形も似てます。何なんでしょうね?連接台車じゃないしね。
 
 
 
 
別の角度から、もう1枚。ドア窓が丸い。向かい側の白いICE「イーツェーエー」の旧型でしょうかね。このロマンスカー風の電車、パンタグラフないからキハ???どこの何なのか、ずっと分からないままなんです。
 
 
 
 
VSE50000形ロマンスカーも、このICEの配色と雰囲気が似てます(ちょっと・・)。小田急とICEってデザイン関係有るのかな・・・無いよな・・・・このICEも上の模型同様、ドア窓が丸窓だ。
2014年1月6日フランクフルト中央駅。準準・撮り鉄の娘が撮影。
 
 
娘には、小さいうちからロマンスカーに乗せた方が良いと考え、乗車一ヶ月前に新宿までの展望席のキップを2枚予約。母親と娘(おばあちゃんと孫)のお出かけに充当。
この時はLSE7000形のHiSE10000形色みたいなリニューアル車両でした。
 
私が最後に乗ったNSE3100形は、ゆめ70にされる前だったので1998年頃??
 
3100形の車内設備で座席に栓抜きが有り、瓶飲料全盛時代の車両と実感。
 
飲み物は瓶に王冠が主流だったんですね。
 
三ツ矢サイダーがこのような瓶だったの??私は知らない。その頃からの栓抜きかな・・・
 
三ツ矢サイダー復刻版。1964年当時の味を再現との事。昭和39年、東京オリンピックや新幹線開通の年ですね。私が0歳。ペットボトルに印刷された当時の瓶の写真です。シャンペンサイダーって書いてあります。
全糖って表現、今、こんな風に目立たないですよね。
人口甘味料は使ってない事を、目立つ場所にアピールしたんですね。
この時代に有ったチクロは使ってないのよ~~
うちにはチクロは無かったが、殺虫剤のDDTは有った。ダニ予防で畳の下に撒いてました。
 
 
 
先週末にオーケーで買いました。
昨晩飲みましたが、最近の甘さ控えめの飲料とは違い、甘くてフルーティー。
香りも良いし美味しいです。当時飲んでいた方は、こんなに美味しいの飲んでたの?
また買いたいな~~~
熱量は、42kcai/100mlなので今の三ツ矢サイダーと同じ。ビールとも同等ですね。
今の三ツ矢サイダーってもっと淡白な味?記憶にあらず・・
栓抜きで開けていたんですね。王冠をコレクションにしたり。
 
 
当時、缶の飲み物もありましたが、缶のフチに、オウムのクチバシ型の小さな穴あけがひっついていて、缶の前後にそれぞれ穴を2つと1つを開け、飲み口と空気穴にしていましたね。
今みたいに、「プッシュッ!キュリッツ!」なんて音はしない。「クシュ~」って感じ。
 
それこそ、ジュースの缶詰そのものでした。
 
穴小さくて飲みにくいから~~~美味しくないよ~~
 
 
どうでもいいや~~~中置きで凄い脱線・・・・話を戻します。

 

 

17時31分発急行新宿行き。8000形3番線。隣の4000形と併走で到着。

ロイヤルブルーの4000と、昔からのインペリアルブルーの8000(右)。

 
到着シーン。

 
横に4000形も到着。
 

 

GSE通過後の本線上に停車中の回送4000形。

 

 

 

 

当駅止まりの初期形3000形4番線。2つ目の客ドアより、ちょっと出かドアで戸袋窓が有ります。

 

 

そろそろ、行こうと歩き始めたら~~~

青白い光と輝くボディー

来たぁ~~

新5000形だ!

17時40分初快速急行新宿行き4番線。なんか凄い顔~~下の青白光がスペイシー。

 
 
1号機かな?5051って。
 

 

 

発車します。

 
 
側面から。東京メトロ東西線の色合いみたい。仕上がり大変綺麗です。
 
 
SASTINAでしょうかね?
側面に凸凹なく、平面です。
いや違う!上の写真に、ステンレスのつぎはぎのラインが区間毎に入ってるぞ!
つるつるは、東急2020形とかです。
 

 

 

9月と前期がもうすぐ終わりますね。秋がやってきました。うちは、冬支度の窓ガラスプチプチ貼りの、用務が迫って来ました。今回は、毎週日曜に少しずつ切り出そう~~

 

 
この冬から改善されるのが、6月に浴室と脱衣場をリフォームしたので、それぞれに暖房が付いた事。これが一番の寒さ対策ですね。もう寒さで震える事は無いでしょう。電気バガ喰いですが短時間なので電気代は気にならず、電気代払って快適を買います。

 

 

 

帰りも、小田急観察で帰ります。大和駅では場合により、下に追加いたします。また、ボーノ相模大野のKISSYO SELECT(リカーシュップ)に行って、廉価で買える美味しいカステラを買おう~~これが旨い。→中止!

妻、不整脈との事。大丈夫ですが早く帰ろう!

 

今日は、ラッキーでした!小田急新5000形が見れましたね。

 

 

 

夏が終わってしまった・・・・悲しい・・

来年の夏までには、マスク無しで過ごせるような環境になって欲しいですね。

 

先日のラジオで、現在インフルエンザ激減ですって。100分の1の患者数とか。1桁の患者数。

SARSの時もでしたね。手洗いうがいの効果。

 

今回は、更にアルコール消毒や、間隔を広く取ったり、電車の窓開け換気など。

日本人の意識の高さですね。

 

 

 

 

ここまで見て下さり、どうもありがとうございました。

 

間もなく期末の月末&週末です。

 

 

夜風が涼しい(寒い)相模大野駅から失礼いたします。

(台風逸れた強風の相模大野)

 

 

乗って来た、快速急行藤沢行き3000形、大和駅2番線。
 
 
 
発車シーン。加速度は3.3km/h/sec。
 
 
 
 
帰宅して夕飯です。
 

いつもは帰りに吉野家テイクアウトですが、今日はすき家。

妻や娘が、石原さとみさんのCM、横濱オム牛カレーが食べたいと。

 
あとでここに写真貼ります~どんなんだったか記録しておくため~~
20時夕飯スタート。
カレーも、オムレツのほうれん草も美味しいです。
 
 
それでは、あと一日頑張って、週末に突入いたします。
また忙しくなるぞ!
 
我が家の小使いさん頑張ります!
(誤:小遣いさん 正:小使いさん)
 
ありがとうございました。