こんばんは。

今日はED75機番シリーズの第93回、1038号機です。

P型1000番台の後期型、ナナゴーのラストナンバーは1039ですから”ラス前”機ということになります。今回は”前編”です。普通客レが現役だった時代の写真が中心です。優等列車や貨物にも..幅広く活躍の姿が見られました。

 

ED75 1038 [青] 1976/11落成

この機関車は新製配置からずっと青森所属を貫きます。

 

最初の撮影は国鉄時代でした。C20,21といった国鉄コンテナがズラリと並ぶ高速貨物列車を牽引して行きました。

1000番台後期型は左右端に高速貨物牽引用の小さいKE72ジャンパ栓を装備し、前期型では右から2番目に付くKE59(20系電話連絡用)が無いのが特徴です。

この4年後に国鉄民営化を迎えますが、引き続き青森所属、JR東日本へ継承されます。

1983/08 東北本線(以下同様) 白坂-新白河 4077レ

 

この時は何度となく通うことになった小繋駅初訪の時、駅から歩いてここで撮れるかな?とロケハンしていたらいきなり吊掛けモーター音が響き...慌ててカメラを構えたのを覚えています。いきなり凄いのが来た..1038+JT(ジョイフルトレイン)車はこれが唯一のコマになりました。赤い12系改造車オリエントサルーンには赤いナナゴーがよく似合います。700番台の専用機がありましたが、私はP型原色機大歓迎 でした(笑)。

1990/03 小鳥谷-小繋 9***レ (列番不詳)

 

この頃の寝台特急”エルム”はナナゴー牽引、特急牽引の撮影はこの時が唯一でした。

ドン曇りの殺風景でしたが..

 

同じ列車の機関車流し..編成よりこっちの方が良い感じかな。

1991/02 久田野-白河 9008レ 寝台特急 エルム (2枚とも)

 

50系客レの牽引も見られました。

1991/04 平泉-前沢 1537レ

 

同じ場所の50系画像が2連続..なんですが、こちらは右端のジャンパ栓がKE72から黒塗りのKE85Hに変わっています。客レの戸閉信号を機関車に電送するためのものだったようです。KE72は10000系貨車などの牽引時に必要だったもの。この頃はもうKE72を必要とする貨車が引退していたので取換えちゃったんでしょうね。

1992/06 平泉-前沢 1533レ

 

この頃朝1本運転された八戸線直通列車は50系客車6連と長い編成、なのでここで構えていましたが、これ、機関車重連なんです。想定外..イメージしていたこのアングルだと重連が殆どわかりません。

 

これは列車が見えて”うわ、重連だ!”と慌てて予定より手前でシャッターを切り、機関車2両を出したのを覚えています。後ろはPS103パンタの700番台なのがわかります。記事のカバー画像は1つ上の写真より更に手前まで引っ張って撮影したものです。

1993/09 苫米地-北高岩 1429レ (2枚とも&カバー画像)

 

1038+12系2000番台客レはこのコマが唯一でした。ここのSカーブポイントは短編成の列車では間延びしてしまうので、この時は2倍のテレコンを付けて600mm相当で引っ張る撮影にトライしていました。画角はいい感じですが、やはり解像度は厳しいかな。

1994/07 苫米地-北高岩 527レ

 

JR化後も引き続き高速貨物の先頭にも立ちます。ヒサシ付き一般型を従えた重連でした。

この3067レは20ftコンテナ(30A?)3個積みのコキが多く連なる列車でした。30Aはワムハチの代替に開発されたコンテナとのこと、紙輸送列車だったでしょうか?

年末の撮影でしたが、期待していた雪が無く殺風景でした。

1994/12 好摩-岩手川口 3067レ

 

再び50系客レですが、これはいい感じに着雪してました。寒かったですが..

1995/01 奥中山-小繋 531レ

 

14系急行八甲田です。青森のナナゴーは700番台と共通運用で、P型の登板は多くありませんでした。しかしやはり700番台は奥羽、羽越本線 というイメージがあるのでデカパンの1000番台が先頭で来ると嬉しかったものです。北海道でC62ニセコ号撮影後、ここに立ち寄っての撮影でした。

1995/05 小湊-西平内 8105レ 急行 八甲田

 

客レについても700番台との混用だったので、1000番台同士の重連は珍しかったと思います。

1038+1034 50系3連でした。

1996/03 好摩-岩手川口 529レ

 

前編はここまでです。この後全検入場したと思われますので、後編は出場後の写真をUpしたいと思います。

 

機番表です。白抜きの機番はUp済です。サイドメニューのテーマ”ED75機番シリーズ”をクリックいただくとこれまでの記事が一覧表示されます。

 

以上ED75 1038 機番シリーズ第93回前編 最後までご覧いただきありがとうございました。

 

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 写真ブログ 鉄道風景写真へ にほんブログ村 鉄道ブログ 電気機関車・ディーゼル機関車へ  Blog村へのリンク

 

イメージ 14 鉄道.comへのリンク(Blogページへ)