【全線開業100周年】防石鉄道の機関車 | 金屋代かずおのお部屋

金屋代かずおのお部屋

周防大島町を拠点に鉄道旅行・鉄道もけいの活動を行っています.

(防府市の鉄道シンボル)

 

本日は,山口県防府市に保存されているクラウス機関車を取り上げます.

明日2020/9/23に,三田尻駅(現:防府駅)〜堀駅(現山口市徳地)を結ぶ防石鉄道は,全線開業100周年を迎えます.なお,防石鉄道自体は1964年に廃止,会社も地元のバス大手「防長交通」に合併されています,

防府駅から西に線路沿いに数分歩いた場所に,開業当時に使用されていたクラウス機関車が保存されています.なお,筆者は山口県防府市出身です.

現在の場所に設置されたのは1996年のことです.それまでは市内の別の場所に置かれていました.

そもそも,この場所は1993〜1994年の防府駅の高架化前は本線線路が通っていました.

車内にも入ることができます.

「マッチ箱客車」2両も一緒に保存されており,内部はちょっとした防石鉄道に関する展示がなされていました.

もう1両は中に入ることはできませんが,二軸の荷物合造車として貴重な存在です.

現在の場所に保存されるに際し,下関車両センターで機関車共々整備を受けています.

沿線の様子,防石鉄道の歴史に関する看板も一緒に設置されています.

廃線跡は一部が遊歩道などとして整備されています.

(2020年4月に筆者の知人撮影)

春になると桜をバックに映える姿が見られます.

 

このような地域の鉄道史を示す整備,全国各地で行なっていただきたいところです.

 

関係するかもしれない記事

柳井市の鉄道遺構

柳井市のシンボル「C50 125」などに関する記事です.蒸気機関車にはせめて屋根をかけていただきたいところです.

 

※この記事のテーマは便宜上「【利用・撮影】山陽本線」といたします.