国鉄【高崎】~旧型国電~ | 昭和の鉄道写真&平成からの再出撃

昭和51年2月11日 高崎駅 撮影分からです

 

鶴見・川崎・東京・上野・岡山撮影分からの続きです。

 

 

 

 

■181系  特急「とき」

「ここは高崎駅なんだよ~」という事を伝えたくて考え出した構図。

☆よくできました☆

 

 

◆この高崎駅では今までの様に特急列車が主役ではありません。

 

■70系 新潟色編成    80系湘南色編成

 

 

■70系  新潟色編成   70系 スカ色編成

「新潟」と「湘南・横須賀」。

「日本列島 横断」みたいな並びです。

 

~2012年に同じ立ち位置に立ってみた~

~駅舎の雰囲気は残ってた~

 

■70系 新潟色編成 運転席

E233系にも匹敵するような広さだった。

 

 

 

 

 

■クモユニ74形+70系+40系 混成編成

運転士さんがヘッドライトを点けてくれました。

ありがとうございますm(__)m

 

ホームに荷物が山積みになってます。

まだ宅配便が無い時代は貴重な輸送手段でしたよね。

私も子どもの頃は 鶴見駅小口荷物窓口へ何度も行ってた。

 

~2012年 ここにも立ってみた~

~新幹線の駅が出来たんですよね~

 

 

 

◇クハ77形+クモユニ74形

青帯・緑帯の塗り分け位置が 微妙に違っているんですね。

 

 

 

◇クハ76形   クモハ41形

連結が解放されてました。

 

 

◇40系  クモハ41形

新前橋駅からクモユニ74形を先頭に高崎駅に到着して

40系編成だけが吾妻線へ入線するという運用だったのかな。

 

 

 

 

 

 

■DD51 587号機

高崎駅中線を通過していく。

いったい、何処から来て 何処へ行くのかは 全く分からず。

 

 

 

■EF62 31号機

この峠越えを終えたEF62を撮るという目的もあって高崎駅に。

 

 

 

■EF12 1号機

 

 

もう、当ブログでは何度も出演しているレギュラーさん♪

吾妻線向けの貨物列車牽引機。

 

 

 

 

■上信電鉄 クハ20形  クハ22

種車は昭和2年製造の 国鉄モハ20形。

 

 

◇デハ20形  デハ22

こちらの種車は更に古く、大正13年製造のデハ1形。

 

それぞれ、何度も改修・改造を経て この姿になっている。

今でもそうだが、上信電鉄さんって、古い車両を大切に運用しますよね。

 

鉄道の町:高崎では 未だにSLも現役だし。

 

 

 

 

■この高崎遠征では 帰りの きっぷを頂いてます。

保土ヶ谷駅までは行きませんね、途中の鶴見駅下車です。

 

アナログ時代の記録では日付を特定するのが困難な場合があります。

でも、きっぷがあれば そんな問題も解決してくれます。

改めて きっぷを譲ってくれた国鉄職員さんには感謝ですね。

 

このシリーズ、おしまいm(__)m

 

 

 

 

◆昨日、スマホに自動送信されてくるGoogleNews?を見ていたら...

私の記事が掲載されてた。 これで4回目くらいかな。

誰がどういう基準で どこから探すんでしょうねぇ。

ちょっと不思議な出来事でした(#^.^#)