旅に出たら列車で 近畿地方鉄道切符 4 | パパリン日記 2

パパリン日記 2

美術館、旅行、お城、B級グルメ,映画などのブログ
パパリン日記は忍者ブログからヤフーブログからアメブロへ流れている。

国鉄切符

鉄道100年シリーズ入場券(鉄道記念物)昭和471014

義経号(準鉄道記念物)

明治13年北海道幌内鉄道に弁慶号と共に輸入された。わが国最初の米国製第一号機関車で北海道に巡幸された時はお召列車の機関車として使用された。

 

旧逢坂山隧道東口(鉄道記念物)

明治136月竣工 長さ664.8m、東海道本線大津・京都間の旧線。日本人が初めて造った隧道。

 

時鐘 (鉄道記念物)

明治7年大阪駅開業当時の駅前広場に設けられた。

噴水小僧(準鉄道記念物)

2代目大阪駅の唯一の遺品、駅正面車寄せの左右に備えられた。

 

比叡山東塔再建、西国18ヵ寺出開帳記念入場券 55103

西国33ヶ寺の内18ヶ寺と善光寺、浅草寺など20ヶ寺の出開帳。

東塔

1571年織田信長に焼き打ちにあって焼失、昭和の大再建で楽慶に。

東塔の建築様式

和様建築様式木造二十塔。

 

 

天王寺民衆駅開業20周年記念入場券 57921

民衆駅は駅舎の改築にあたり工事費の一部を部外からも負担してもらい、完成後は駅舎の一部を商業施設等に使用していただくもの。

絵柄は昭和24年当時の駅舎、57年当時の駅舎

 

絵柄は天王寺駅中央コンコースの壁面 熊野詣絵巻

 

絵柄はL特急くろしお号(381系特急電車)

 

 

関西線電化記念乗車券 昭和48101日 大阪ら奈良行乗車券

 

 

びわ湖まつり記念入場券 昭和4681日 大津駅

 

絵柄はびわ湖まつり(彦根城・彦根総おどり)

絵柄はびわ湖大橋と感謝使節出港

 

絵柄は竹生島と元火拝受

絵柄は瀬田の唐橋と大津の花火大会

 

10月関西の行事記念入場券 48101日 京都駅

絵柄は鞍馬の火祭

 

絵柄は時代まつり

 

絵柄はポッポまつり

絵柄は灘のけんか祭り

 

11月関西の行事記念入場券 48111日 大阪駅

絵柄は彦根の城まつり

 

絵柄は嵐山のもみじ祭り

 

絵柄は神農祭

我が国医薬の祖神・少彦名命と中国の薬岨神・神農氏を祀る少彦名神社の祭り

 

絵柄は金比羅神社秋まつり

 

12月関西の行事記念入場券 昭和48121日 京都駅

絵柄は太郎坊宮お焚火祭

 

絵柄は終天神

 

絵柄白けら詣り

おけらは胃の薬。祇園八坂神社の祭り吉兆縄におけら火を受け、振って持ち帰り、雑煮や粥を炊けば1年の疫病にかからないという信仰。

 

絵柄は赤穂義士祭