こんばんは。

今日は機番シリーズばかりで暫くUpしていなかったED75実写ネタを・・。国鉄型車両の特急電車なども出てきます。丁度今頃の季節に撮影に行った2000年9月 羽越本線の写真です。

 

メインの狙いはこの貨物列車 8880レです。8000番台臨貨スジですが、半定期的に運転されていました。ED75 775[秋]牽引、タンク車を中心に色々な貨車が繋がる列車でしたが、この日は黒タキで、揃っている感じした。

南鳥海-本楯 8880レ

 

特急電車も行き交います。上沼垂色の485系”いなほ”です。この姿もあっという間に過去帳入りになってしまいましたね。

この付近は鳥海山をバックに撮影できるポイントですが、この日お山は霞んで見えなかったので、色付いた稲穂を強調して画角を作っていました。列車名と合いますね(笑)。

本楯-南鳥海 2001M いなほ1号(後追い撮影)

 

トリミング画像ですが、やって来る感じを望遠で狙っていました。穂が揺れて丁度顔面にかかったかも..でもこれはこれかな。

 

485系国鉄色堂々の11連です。連結器カバーを除いては国鉄~を感じる堂々たる編成です。

食堂車”サシ481”が付けば国鉄時代の編成そのものです。

南鳥海-本楯 5012M 特急 白鳥 (2枚とも)

 

夕方はこの場所へ..まだ陽が高かったですが、上りEF81貨物が行きます。1両目の貨車に宅急便表記の”ネココン”が載っています。

上浜-小砂川 4096レ

 

再び余談ですが..

前に書いた通り、鉄道模型で某T社さんの誤印刷で大いに話題になっちゃった”コキ50万”表記の緑色より、私のイメージはこのクリーム系色の”ネココン”なんですよね。この色が発売されたら買うかも..です(笑)。多分当時はこの色、その後コーポレートカラー?の緑色に変わって行ったんでしょうね。

 

だいぶ陽が傾いて、臨貨8881レ登場です。こういう雰囲気好きなんですねー。

穂を出したススキがアクセントになってくれました。

逆光ながら先端が影にかかる前にシャッター切ってました。

機関車は酒田から折返し運用 再びED75 775[秋]です。

 

難しい光線ながら手前ではこんなアングルを。もう少し低い位置に構えられると機関車が浮き出るんですけどね。でも雰囲気かな。

原版は6x7版ポジですが、デジタル処理で列車のdetailを出したりしています。この辺はデジタルの良いところですね。原版ポジもオリジナルがそのまま残りますし。

小砂川-上浜 8881レ(2枚とも)

 

羽越臨貨8880/8881は半定期的に秋田のED75が活躍する姿を見られる唯一の列車でした。随分撮影に通ったと思います。この775号機は大宮の鉄道博物館にその姿を留めていますが、ここまでその現役の頃の姿でした。

 

昨年行った鉄道博物館の未Up写真を1枚、775号機は現役だった頃の姿そのままにここに展示されています。KE70と思い込んでたED75の重連総括制御ジャンパ栓がKE77だったことが分かってショックを受けたのもこの時です。この撮影からかれこれ1年近くになります。もう1度行ってみようかと思っていましたがウィルス騒ぎで行かずじまいです。今は予約制で開館してるのかな?

 

最後までご覧いただきありがとうございました。

 

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 写真ブログ 鉄道風景写真へ にほんブログ村 鉄道ブログ 電気機関車・ディーゼル機関車へ  Blog村へのリンク

 

イメージ 14 鉄道.comへのリンク(Blogページへ)