Nゲージ 1897 TOMIX 185系「踊り子」に室内灯搭載

皆さま おはようございます

今週を頑張れば皆さんは連休ですね~
私は前半2日間は催事運営があるので出社ですが、後半2日はお休みいただく予定です。私にとっての狙い目はその次の週末で、何処か出掛けたいなぁと思っておりますが具体的にはまだこれからで何も決めていません。寝て終わりだけは避けたいところです。。。

さて今回ですが、先日入線したTOMIXの185系「踊り子」に室内灯を組み込みました。
TOMIX車には自作品を組むことが多いのですが、この185系もそのようにしております。国鉄型なので特に調光することもなく素のままの灯りでギラギラ仕様となっています。

自作室内灯 組み込み

室内が灯ると営業運転中の雰囲気ですね

Amazonで購入した中国製の安いLEDテープに、LEDパラダイスで通販購入したブリッジダイオードを取り付け、切り出した銅テープを配線代わりに床下ウエイトに接触させ給電しています。以前のLEDテープは、粘着が弱くてよく剥がれていたのですが最近のものはそうでもないように思います。ゴム系接着剤で固着させる必要はなくなったようです。

先頭車はライトユニットの構造が複雑だったりテールライトの導光パーツが細いので、慎重に分解を行ないます。どう組まれているか見ておかないと元に戻せなくなります・・・。最近のTOMIX車はしっかりとはめ込んであるので分解時の力加減が難しいですね。

動力車の構造は昔から変わらないので慣れていますが、座席部分のパーツを外し裏の集電板に銅テープが触れるよう座席パーツの隙間から差し込んでからダイキャストに被せるよう取り付けます。グリスが集電板にまわっていることがあるので拭き取りもしておくといいですね。

自作品は安価で作ることができますが、純正品のように簡単に取り付けることができません。車両の座席・床下パーツ、台車の分解が必要になりますので自信のない方は避けた方がいいと思います。

久し振りにレイアウトを

E231系との離合は現在の光景

TOMIXのワイドレールからKATOの複線線路に乗り換えまして、今回久し振りに楕円エンドレスを組んでみました。複線線路単品とPC枕木の単線線路、複線架線柱を追加購入していたのを忘れていました・・・。この架線柱ですが、ただランナーから切り出すだけで接着不要なのがいいですね。ベースへの差し込みも楽にできました。架線柱があると雰囲気が一気に良くなって撮影のしがいが出てきますね!

駅構内線路も買ってあるんですが肝心なホームがありません。
近代ホームのDX版をいつか入手したく、通過・待避できるよう2面4線が理想ですね。組んでみて分かりましたが、スペースの関係で有効長は10両が限界となりそうです。12両いけたらと思いましたが難しいです。ホーム照明とポイント給電用のKATOパワーパックを入手せねばなりません。

当然ながらヤードも未設置です。本線のポイントはKATO製にしますが、ヤード自体はTOMIXの車両基地セットを用意したいと思っています。あの線路間を見てしまうと・・・数本並べたくなりますよ。

「踊り子」各種 お求めはコチラ
E259系とも離合します

小さな楕円エンドレスとはいえ実際に走行させることができて心が満たされました。
やはり机上で撮影しているだけではダメですね・・・やっぱり模型は走らせないと!黒いヨガマット平原は悪くないですね。色的に気になりませんし、フローリングでは響く走行音を吸収しているようで、レールのジョイント音が鮮明に聴こえて走行音が楽しめます。是非オススメしたいアイテムです。

色々とやりたいことや課題が見えてモチベーションが高まります。
低予算ですから高まり過ぎは良くないですけどね(笑)

今回はこの辺で・・・
次回もお楽しみに~

コメント

  1. クモハ489-901 より:

    こんばんは。
    少しずつ陽が短くなりましたね。
    帰り道は雨天時だとライト、オン。
    ですね。エアコンも要らないです。
    185系整備お疲れさまです。
    実車は片手の指ほどしか見たことがないですが、室内灯はさすがですね。私は電気オンチなので自作LEDには自信がありません…。
    KATOのレール、架線柱はナイスでしょ?道床に取り付けパーツを予め取り付けておけば、ポン付けですからね。複線架線柱タイプはこちらではあまり見れませんが、単線架線柱で
    上下線になってますから、
    単線架線柱が馴染み深いです。
    架線緊張装置付き架線柱もありますので、架線柱でけっこう楽しめますね。(笑)

    • クモハ489-901さま

      おはようございます
      コメントありがとうございます

      KATOの架線柱はランナーから切り出すだけで接着いらずなのがいいです。
      そしてベースに差し込むだけですもんね!
      単線用の架線柱はカーブ区間で使おうと思っていますが、まだ購入していません。