尾鷲~相賀689
 

JR東海紀勢本線 尾鷲~相賀
(Pentax K-1・HD PENTAX-D FA24-70mm・F6.3・1/320秒・2020.8.9)

 

 

 

『列番Dの旅』。その2までで短い1日目をお伝えしました。
明けて2日目の8/9は尾鷲港の日の出からはじまります。
尾鷲駅638
前夜の宿から徒歩5分ほどでは港へ。
漁船が忙しそうに行ったり来たりしてます。
日の出時刻の5:15は回りましたが、ちょうど日和山に阻まれてなかなか顔を出してくれません。
尾鷲駅652尾鷲駅663
すでに列車の時間が近づいてきていて、ギリギリまで待ってようやく御来光。
尾鷲駅669
猛ダッシュで駅へ向かいなんとか間に合いました。
尾鷲駅673


☆JR東海紀勢本線
尾鷲→佐奈 322D普通列車亀山行き 73.7km

では2日目スタートです。
尾鷲駅680
出発してほどなく馬越峠を尾鷲トンネルで抜け、朝日を浴びながら銚子川沿いへ。
尾鷲~相賀684
もう一つトンネルを抜け(扉のカット)ると銚子川を渡ります。
尾鷲~相賀693
相賀を過ぎると今度は船津川沿いの谷を遡ってゆきます。
相賀~船津293船津~三野瀬299
三野瀬の先では、トンネルを抜けながらときおり見える海。
三野瀬~紀伊長島696三野瀬~紀伊長島303
そのあとは穏やかな江ノ浦を見て進み、
三野瀬~紀伊長島309三野瀬~紀伊長島312
紀伊長島に停車します。3分ほどの間に乗務員さんが交代しました。
紀伊長島駅698

ここからは見どころの一つ、荷坂峠越え。
長島の港を右に見ると登坂のはじまり。
紀伊長島~梅ヶ谷316
次の梅ヶ谷までの間に12のトンネルとハーフループ、S字カーブをからめて25‰の坂を登り続けます。
紀伊長島~梅ヶ谷704紀伊長島~梅ヶ谷706
途中、ほんの一瞬だけ左車窓に見える長島港。高低差100mほど登ってきてます。
紀伊長島~梅ヶ谷708
最後は1,914mの荷坂トンネルで紀伊国に別れを告げて、抜けると梅ヶ谷です。
紀伊長島~梅ヶ谷713梅ヶ谷駅319
伊勢国に入って、宮川の支流大内山川をゆっくりと下ってゆきます。
大内山~伊勢柏崎324伊勢柏崎~阿曽328
時間は間もなく午前7時。ゆったりと車窓を楽しんでます。
滝原~三瀬谷333
付かず離れず進んできた紀勢自動車道をくぐると宮川橋梁で宮川本流を渡ります。
滝原~三瀬谷339滝原~三瀬谷341
車内は高校生達の姿が増えてきました。みんなジャージだから部活かな?

列車は、宮川の左岸を進みます。でも川からは少し離れていて川面は見えません。
三瀬谷~川添349
栃原の手前で方向を変え、宮川に背を向けて、
川添~栃原725栃原駅727
紀勢道勢和多気JCT付近で小さなピークを越えると櫛田川流域へと移り、支流の佐奈川沿いを下ります。
栃原~佐奈729
注意深く前方を見ていると"旅の空から"で紹介した前村の大楠が見えてきます。
栃原~佐奈734
その大楠を目指すべく、佐奈で列車を降ります。
栃原~佐奈737佐奈駅744


その4へ続きます。

 

 

----------To be continue♪----------

 


中部の旅記録目次はこちら


鉄道コムに参加してます。
この記事が面白いと思った方は
鉄道コム
ぜひポチッとお願いします。