青い森鉄道《東青森駅》でEH500・EF510・EH800牽引の貨物列車を撮影 | 鉄ちゃん坊やの鉄分補給日記

鉄ちゃん坊やの鉄分補給日記

北海道の鉄道全般を動画の撮影を中心に活動しています。
撮影した動画はYouTubeアカウント『鉄ちゃん坊や』で公開しています。
ヤフーブログから引っ越ししました。

テーマ:

こんばんは。

先週末の青森での乗り鉄と撮り鉄目的の遠征記が続きます。

青森駅からは青い森鉄道の青い701系電車に乗車しました。

 

 

 

 

2両編成なのでワンマン運転かと思ったら、女性の車掌が乗務していました。

 

 

 

 

2駅目の東青森駅で下車しましたが、目的は勿論貨物列車の撮影でした。

滞在時間が1時間余りでしたので、遅れが無ければ2列車撮影出来る筈です。

定刻でEH500金太郎牽引の下り札幌貨物ターミナル行き3053レが通過。

 

 

 

 

次の日本海縦貫線貨物の到着まで1時間位あるので、待合室で一休みです。

そして幸いにも、こちらも定刻に到着しました。

牽引機は元北斗星色のEF510ー501号機でした。

以前見た時は北斗星のロゴマークやラインを消した為、くすんだ違和感のある色でしたが、

全検明けらしく綺麗な色になっていました。

 

 

    4061レ

 

 

停車と同時に隣の引込線で待機していたEH800ー8号機が動き出しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

手際よく機関車の付け替えが完了しました。

 

 

 

 

 

 

後は発車を待つばかりだったのですが、ここで大きな誤算が・・・・。

実はJR東日本の大湊行き快速『しもきた』と同時刻発車なのを見落としていました。

しかも停止位置が完全にEH800と被ってしまいました。

 

 

 

 

 

 

最悪な被りは免れましたが立ち位置に迷ってしまい、グダグダの動画撮影になってしまいました・・・。

青森行きの電車は数分後にやって来たのですが、青色ではなく見た事のないピンクの列車が

やって来て少々驚きでした。

予備知識が殆ど無かったのですが、『11ぴきのねこラッピングトレイン』らしいのは

直ぐにわかりました。

青森駅で下車後に撮影しました。

 

 

 

 

元々は運用予定を公開していた様ですが、コロナ対策で公開を取り止めている様です。

 

 

 

 

 

 

 

 

奥羽本線の電車に乗り換えて新青森駅へ。

北海道・東北新幹線に乗り換えたのですが、隣のホームにはH5系が停車しています。

このH5系『はやぶさ』に乗る選択肢もあったのですが、目的地への到着が遅くなるので、

諦める事にしました・・・・。

 

 

    撮影日 2020年9月11日

 

 

 

※ブログランキングに参加しています。

 

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村