2020.9.12 8071レ(DF200-3・DF200-5)

 

今日の最低気温は12℃、最高気温は19.1℃で、急に秋らしい気温になりました。数日前までの暑さが嘘のようです。

今朝は曇って天気が良くなかったので、白滝発祥の地へ行こうか迷ったのですが、ダメなら戻ればいいと思い出掛けました。

ちょっと暗かったので、感度をISO1,250まで上げることになりましたが、白滝発祥の地で撮影することにしました。

白滝発祥の地には先客さんが1人だけで、自分の後には誰も来ませんでした。

 

 

昨日につづいて今日も赤スカが入っていました。

 

2台体制で縦アンの構図を決めると、横アンは手前のワサワサが盛大に入る構図になってしまいました。

 

曇り空なので空をあまり入れない構図もありかなと思います。

 

本務機は5号機です。後補機も赤スカなので、今シーズン初のダブル赤スカです。

 

急いで瀬戸瀬の救世橋へ向かい、こちらも2台体制で撮影したのですが、時間が無くて中途半端な構図になってしまいました。

 

もう1台は上の画像をだだアップにした感じです。

 

時間が無いのに2台体制は無理がありました。

 

後補機は3号機です。

 

すぐに追いかけて、遠軽の跨線橋に先回りしました。

 

曇っているので、ここは影落ちがなく撮影しやすいです。

 

手前まで引き付けます。

 

振り返って、構内へ進入していく3号機を撮影します。

 

跨線橋から下りて構内を撮影します。

 

発車1分前に前照灯が点灯しましたがハイビームです。

 

薄い煙を吐いて発車しました。

 

赤スカはあまり濃い煙を吐かないように思います。

 

曇っているので顔が暗くなりません。

 

遠軽発車は曇りの方がいい感じです。

 

いつもと同じ発車シーンですが、赤スカだとちょっと違った感じです。

 

連写していきます。

 

 

ちょっと自転車の人が気になります。

 

芸術文化交流センターの工事は進展が見られません。

 

振り返って5号機を見送って146KPへ向かいます。

 

146KPには先客さんが2人いました。土曜日ですが今年は少ないです。

20分ほど待っていると、エンジン音が聞こえてきて3号機がカーブを抜けてきました。

 

曇りだとここも影落ちしなくていいです。

 

もう少し向きが変わるところまで引き付ければよかったです。

 

枝が伸びているので、この位置では後補機が見えません。

 

後補機が見えるのは、このカットだけです。

 

常紋の木々も色が抜けてきました。

 

あと1ヶ月で紅葉のピークです。

 

キロポストと一緒に。

 

最後に5号機を撮影して終了です。

撮影日:2020年9月12日

撮影場所:石北本線 白滝-下白滝(信)・瀬戸瀬-遠軽・遠軽-安国・生田原-金華(信)

撮影機材:OLYMPUS OM-D E-M1 MarkⅡ+ M.ZD ED 40-150mm F2.8 PRO ほか

 

ブログランキングにご協力ください。

にほんブログ村 鉄道ブログ 北海道の鉄道へ

にほんブログ村