前回の続きで、反対側の側板も雨樋の削除を行い、前面板と共に仕上げを行いました。

 

両方の側板にあった雨樋を削り取り、側板と面一に仕上げました。合わせて、開閉窓をHゴム固定窓化した箇所にあった水切りの痕跡も、紙ヤスリで完全に消しておきました。後は、左右の乗務員室ドアを内側に移設する作業が残っています。

 

雨樋を削り取る際に使用した#400以外に、#600と#1000も準備しています。

 

上記の3本以外に、断面をV字形に加工して、#400を貼り付けたものも準備しました。

 

断面がV字形の工具は、平らな工具では狭くて削り難い箇所(タイフォンやステップを撤去した跡など)で、表面の仕上げに使用します。

 

現行製品に準じて、方向幕も繰り抜くことにしました。

 

肉眼ではこれで良しと思い写真を撮ってみたのですが、方向幕の隅に仕上げの不完全さが露呈してしまいました。もう少し修正を加えれば前面板の加工は終了です。

 

クモユ141の記事では、地味な画像ばかりで進展も少ないためか、皆様からのアクセス数が少ない状況ではありますが、着実に進展しており完成を目指して頑張りたいと思います。

 

【関連記事】

 KATO 改造してクモユ141を作る(20)

 KATO 改造してクモユ141を作る(19)

 KATO 改造してクモユ141を作る(18)

 KATO 改造してクモユ141を作る(17)

 KATO 改造してクモユ141を作る(16)

 KATO 改造してクモユ141を作る(15)

 KATO 改造してクモユ141を作る(14)

 KATO 改造してクモユ141を作る(13)

 KATO 改造してクモユ141を作る(12)

 KATO 改造してクモユ141を作る(11)

 KATO 改造してクモユ141を作る(10)

 KATO 改造してクモユ141を作る(9)

 KATO 改造してクモユ141を作る(8)

 KATO 改造してクモユ141を作る(7)

 KATO 改造してクモユ141を作る(6)

 KATO 改造してクモユ141を作る(5)

 KATO 改造してクモユ141を作る(4)

 KATO 改造してクモユ141を作る(3)

 KATO 改造してクモユ141を作る(2)

 KATO 改造してクモユ141を作る(1)