2020年 台風10号の広島 | 安芸もみじ / Historys, Trains, Townbikes - Hiroshima JAPAN

2020年 台風10号の広島


台風一過と言いますが、禍いとしてはあまりにも大きな、足跡を刻んで去って行った台風10号でした。

沖縄から奄美地方、そして鹿児島や熊本・長崎の被害の甚大さをテレビで見ると、『そろそろどうにか、ならんかいねぇ』と切なく思います。

特に熊本県では、壊滅的な巨大地震に見舞われた後も、復興が進むと大雨の災害が起り、そしてその復興が進むと再び大雨の災害が発生を毎年繰り返していて。


実際には熊本県だけでなく、九州全域で大小の災害は発生していて、亡くなられた方も大勢おられるのですが。

天災や天変地異など地球の惑星としての営みには、どう頑張っても人類はかなうことはありません。

そんな台風10号でしたが鹿児島県の49.9m/s、長崎県の59.4m/sという瞬間最大風速から比べると、広島県は27.2m/sと当初の想定を裏切るかのような、静かさでした。


瞬間最大風速は頻繁にその風速が吹き続けるものではなくて、単純に比較すべきではない数字ではありますが、その威力と影響を推定するには最良な数字でもあります。

まぁ、広島と言っても横にも縦にも広くて、沿岸部あり山岳地域ありで面積が8,479.63k㎡もあるので、一概には言えないのですけど。

広島市西区の沿岸部に限定して話しを進めるのですが、広島県の瞬間最大風速は広島市中区で観測されたもので、連続的な最大風速は約25m/sだったようです。


そもそも台風10号の広島最接近は、9月6日の日曜日にお昼過ぎ頃からと当初は予想されていて、日曜日の朝はいろいろ用事を済ますため、ブログの更新もかなり遅くなってしまったのですが。

実際の台風はみるみる速度を落としたようで、そろそろ広島も強風域に入るのか?と思ってテレビを見ていたら、まだこれから奄美大島を通過するとのことで。

しかも台風の勢力はやや縮小したようで、広島は暴風域に入らないことにもなったようでしたが、それでも史上最大級の台風であることには変わらず、速度が遅くなった分、九州は被害が大きくなるんだろうなぁと、考えただけで少し怖さを覚えました。


15時40分頃、広島県から緊急情報として『台風10号が接近しています』とのメールが届き、16時過ぎ頃から雨が降り始めて、17時40分頃に『レベル4の緊急避難指示』のエリアメールが届いたのですが、風も無く雨も小雨程度。

エリアメールの該当町名には、私の住んでいる場所は含まれていなかったのですが、線路を挟んだ反対側は該当エリアで、同じ天候で本当にそうなのか?と思いつつ、いつの間にかうたた寝してしまっていました。

夜中の2時過ぎに目が覚めた時、やはり外は小雨が降っていましたが3時頃には上がってしまって、風も拭いていなくて外へ出てみました。


夜の写真のフェンスの向こうは宮島線で、この線路沿いの道路は少し強い雨が降ると、半分が池のような水たまりとなってしまうのに、見えにくいですが路面は濡れているものの、小さな水たまりすらできてなくて。

おまけに雲の隙間から、お月さまが顔を出していたりして、台風10号に対して広島県も報道もあれほど大騒ぎしていたのに・・・・と、ちょっと肩透かしのように感じました。

家に戻って台風情報を見てみると、今しがた九州全域が暴風圏に入りましたと伝えられており、まだそんな所にいるの?と思っていたら31万9千戸で停電中だと、電線が火花を散らしながら次々と切れて行く映像が流れていました。


そして広島へは4時~12時頃に最接近とアナウンサーが伝えている中、テロップには"広島の暴風警報解除"の文字が流れて、午前4時の頭の中は『????』とクエスチョンマークの花が満開に。

これは暴風圏に入らないことが確定できて、強風警報に切り替わったよというテロップだったのですが、何かもう少し解りやすい表示方法を考えて欲しいものです。

と、この後も台風情報をずっと見ながら、神奈川県の相模原市や静岡県など、台風中心から遠く離れた地方の大雨の災害状況に、広島って静かだよねぇと思っていました。


夜が明けて6時半頃、雲は多目ながら風も無く陽も照っているのに、JRも広電も始発から運休になっていて、線路を歩行者専用の踏切から撮ってみました。

九州はもちろんのこと、山口県も岡山駅も強風や大雨で大変な映像を見ていましたが、この景色が自分のいる現実で、本当に台風来るの?みたいな違和感で不思議な感覚でした。

この写真は間違いなく7日の朝に撮ったもので、電車は走って無くても近所の人が犬を散歩させていたり、中学生が燃えるゴミを出してたりと、穏やかな時間が過ぎていました。


しかしやはり台風はいるもので、8時頃から風が吹き始めてだんだん強くなり、前述のように平均で風速25m/sの強風となりました。

雨にも注意と伝えられていたので、結構降るのかなぁと思っていたら、雨雲には覆われたものの、雨粒が落ちて来ることはなく、ただただ風が吹き荒れただけでした。

夜中にテレビで見た視聴者が投稿した映像の中で、奄美大島の人が撮影した自宅の映像では、外の地面には水が無いのに、強風で雨が鍵をかけたサッシの隙間を通って家の中へ入り、床上浸水していました。


風速が50m/sを越えると、風圧でガラスが割れることもあるらしいですが、80m/s近くになるとこんな不思議な現象も起こるのかと、驚いた次第です。

写真は10時頃の空模様で、今日は朝から鳴ることの無い警報遮断器を入れて撮ってみました。

早朝の陽が射していた場所と同じ踏切ですが、風も強くてとても同じ日だとは思えませんが、九州や下関に比べたら、この程度の悪天候は普通の台風と何ら変わりません。


強風が収まりつつある頃の草津港付近。

雨も降っていないのに防波堤が濡れているのは、風速25m/sあった時間帯には波が越えていたからと思います。

テレビの中継では波しぶきがまるで、ストレスにキレた炭治郎が水の呼吸の型を、調子に乗って乱打しているかのような、激しい疾風怒濤でしたし。



10時半頃となると風は強いものの、強風っていう感じでも無くなり、11時には波浪注意報を残して全ての警報・注意報が解除となり。

すぐに波浪注意報も解除されて、JR西日本は運転再開については慎重でしたが、広島電鉄は14時を目処に運転開始をするとテロップが流れました。

で、13時半過ぎ頃から高須駅でスタンバってみたのですが、13時59分に現れたのは回送表示の試運転列車 グリーンムーバー5008号でした。


宮島線が台風の後に運転再開する際には、宮島口駅から異状確認の点検をしつつ約30分の距離を、1時間かけて走ります。

その時に宮島口駅ホームへ留置されている電車を使うので、何型の何番が使用されるかは決まっていません。

逆方向の西広島駅から宮島口へ向けても走るのかも知れませんが、それは地元なので長くこの地に住んでいますけど、見たことはありません。



3008号の後追い写真で奥の遠くの方にLED行先表示が光っていますが、この試運転列車が西広島駅への到着を待って運転された、宮島口行きの1番列車となったグリーンムーバー 5009号です。

高須駅14時10分着で、広島駅前行きは荒手車庫のある商工センター始発の1番列車となった ぐりーんらいなー 3802号と、14時11分に離合しました。

駅では数人が電車を待っていましたが、高須駅に着いて電車が来るまでの間、人通りはほとんど無かったのですけど・・・・。

▼本日限定!ブログスタンプ

牛タンは厚切り派?薄切り派?

あなたもスタンプをGETしよう


テレビで14時頃から広電は動くと、ずっとテロップが流れていたからか、試運転列車が通過してから急に人通りが増えて車も往来し始めるし。

人通りが増えたと言っても電車に乗る人ではなく、普通に通行人が増えたのを見て『台風も去ったことだし、用事を済ませるために外出しよっかぁ』と、外へ出るきっかけを電車が走り始めるタイミングに合わせたんだろうなぁと。

こういう光景を見ると、広島って広電電車あっての生活だよねぇと、つくづく思います。

この光景は私が子どもの頃から、そうですもんね。


75年前、原爆が落とされて都市が消滅しましたが、広島電鉄のホームページからの引用ですけれど。

『昭和20年8月6日、人類史上初の原子爆弾が広島に投下されました。
当社も社員や家政女学校の生徒など185名が殉職し、266名が負傷しました。
市内電車は車両123両中108両が被災し、支柱の倒壊によって架線が甚大な被害を受けました。
バスも市内バス車両のほとんどが被害を受けました。

しかし、なお決戦下であり、当社は市・軍当局と協働して復旧作業を行いました。3日後には己斐~天満町間で電車が復旧し、多くの市民を勇気づけました』

よく広島の復興は電車の運行から始まったと云われますが、ほんとねぇ、本当にそうなんだったんだろうなぁと、しみじみ思います。


さて、先に断りました通り、記事は広島西区沿岸地区・・・・と言うか、私の家の周辺から見た台風の内容でしたが、他県ではまだその爪痕に苦労されている方々や、土砂崩れで行方不明となっている方もおられます。

私にできることなど塵ほどもありませんが、それでもたくさんの微力の中の1つとなれば、それは大きな力となって作用するはず。

今、私ができることは、ちゃんとしたいと思います。

で、話しが重くなってしまっているので、ラストに『牛タンは厚切り派?薄切り派?』に答えますが。


意外とタンシチューとか好きなんですよねぇ。

タンシチューが薄切りだと『何じゃこりゃ?』ってなってしまいますが、焼肉では厚切りでニンニクダレでいくか、塩ダレでいくかですね。

早く、大勢で焼肉屋さんへ押しかけられるようになりますよーに☆彡

最後の3枚は、わざとらしく太陽真正面で撮ってみましたが、ゆりの写真で後ろに3100型が通過してるの気づいた人いるかな?

広島ブログ
読者になってね…for blog top page.