313-2000

202: 名無し野電車区 2005/09/19(月) 00:32:45 ID:moS3TGnl
313の歴史 

東海道線において名鉄対策として転クロ車。 
閑散路線でコスト削減としてワンマン車。 
中央線には建前は着席(本音は増収)としてCL。 

静岡には本命はロングシート、対抗はボックス、大穴はCL方式。 
転クロはさすがにないだろう。


206: 名無し野電車区 2005/09/20(火) 04:02:25 ID:cWezBzB1
熱海で115系に乗った…いすが変だった

208: 名無し野電車区 2005/09/20(火) 09:19:12 ID:huEUIrx2
つーか4ドアトイレ無し車が河口湖へ行くほうが異常。

209: 名無し野電車区 2005/09/20(火) 11:18:27 ID:vvbjKNnj
新たに投入される313はロングシートなのか? 




210: 名無し野電車区 2005/09/20(火) 11:20:38 ID:2xYKqTzU
今のところ情報なし。 

静岡にロングが入るとか言ってるのは今のところ根拠がない妄想。

211: 名無し野電車区 2005/09/20(火) 12:09:34 ID:huEUIrx2
新聞投書に113系のクロスに根強い需要があるなんて答えちゃった以上オールロングはないだろ。ピクの件もあるし(ソースとしては古いが) 
ただしボックスの可能性を否定するものではない。

212: 名無し野電車区 2005/09/20(火) 12:14:53 ID:huEUIrx2
投書じゃなくてただの記事だった。スマソ 
投書といえば85歳の18ヲタ?に対する回答が楽しみだ。


217: 名無し野電車区 2005/09/20(火) 14:47:41 ID:TJRO9ojc
結局、20m3扉車でオールロングっていうのは中途半端なんだよ。 
最近は他の鉄道会社も3扉ロングはあまり造ってない。 
乗降の円滑化目的なら4扉のほうがいいという流れ。 
でも東海は4扉は導入しないだろうから 
今回の増備車もクロスシートだろうね

222: 名無し野電車区 2005/09/20(火) 17:28:11 ID:huEUIrx2
>>217 
なるほどそういう論法もあるかと感心したところで… 

つ[あおなみ線]

227: 名無し野電車区 2005/09/20(火) 20:10:41 ID:I5rIbPBP
>>222 
あれって20Mだっけ

228: 名無し野電車区 2005/09/20(火) 20:29:18 ID:HwYe1iW5

229: 名無し野電車区 2005/09/20(火) 20:35:31 ID:wwR7JRWn
>>227 
20Mだよ。 
基本的にはJRサイズの車両だし。 
ただ、あおなみ線はJR東海ではないわけで(資本参加はしているが)。 

>>209-211 >>221 
2連はボックス、3連は転換クロスと思われ。 
要は、来年投入分以外との関係を考えた上での考え。 

2連は主に身延御殿場用だと思われ、既に先行して3000番台を入れている 
ため、わざわざ違うレイアウトの車両を投入するとは考えにくい。 
これに対し3連の場合は東海道本線運用だろうが、既に浜松地区で日常的に 
大垣313の運用があることから、こちらも車内レイアウト標準化の意味から 
転換クロスを採用すると思われる。 
おそらく投入と同時に、大垣311の一部静岡転属もあるだろう。

230: 名無し野電車区 2005/09/20(火) 22:02:41 ID:MAd8/P3y
>>229>>221 
>>184 
  何  度  言  っ  た  ら  わ  か  る  ん  だ   

静岡に転クロを入れても整備に手間がかかるだけでメリットなし! 
無駄な部分に金をかけてどうするんだ!

231: 名無し野電車区 2005/09/20(火) 22:11:38 ID:25O0VWTj
>>229 
レイアウトの標準化だったら、東海道静岡地区は211に合わせてロングシートで統一もあるかと。 
新幹線並行区間の在来線だから転クロは期待できない。

232: 名無し野電車区 2005/09/20(火) 22:17:37 ID:wwR7JRWn
>>231 
313のロングを作るとしたら、まず神領に入れるだろ。 
静岡をロング化なんて言い出したら、それこそ下手したら2連化されるぞ。 
これは煽りじゃなくてマジ。 

234: 名無し野電車区 2005/09/20(火) 22:25:52 ID:HwYe1iW5
>>232 
セミクロス4連→ロング3連は大いにあり得る。 
でも遊休車輌を差し引いた廃車両数と新造両数はほぼ変わらないはず。 
あえて減車する理由が無いのだが如何か?

235: 名無し野電車区 2005/09/20(火) 22:31:43 ID:dFDM4H0D
>>234 
乗車定員を維持した、というのが倒壊の言い分。 
着席定員が減ったことには一切言及しない倒壊。

236: 名無し野電車区 2005/09/20(火) 22:34:04 ID:HwYe1iW5
>>235 
静岡を減らした分、どこを増やすのか? 
まあ過去には国鉄時代を含めて>>234のような現象があったことは否定しない。

238: 名無し野電車区 2005/09/20(火) 22:36:59 ID:v2L0hgSg
>>236 
甘いな。セミクロス11連→ロング3連 
去年あったばかりだね~。 
改正のたんびにちょっとずつ電車が間引かれ両数が減ってるね。 
静岡住人は殿様ガエル扱いかね?

241: 名無し野電車区 2005/09/20(火) 22:41:44 ID:OooSMSHG
間違ってEnter押しちまった。スマソ 

>>237 
ということは今回の車輌置き換えでは 
「定員ベースでの置き換え」が通用しないということだな。 
ロング車の定員が200名にでもなれば話は別だがw 

>>238 
ならば今回の新造車輌はもっと少なく抑えられるはず。

242: 名無し野電車区 2005/09/20(火) 22:51:31 ID:wwR7JRWn
>>241 
静岡投入分は、2連×11本、3連×34本の計124両だろう。 
神領が4連×2本、6連×2本の計20両、大垣が6連×10本=60両ってところか。 
大垣でこれだけ入れると311の4連が余剰になるため、これが静岡に行くと思われる。 
それでも10本ってことはなく、せいぜい5~6本くらいじゃないかな。

256: 名無し野電車区 2005/09/21(水) 00:48:54 ID:sw5Ny9/b
>>242 
2連11本はおそらく御殿場線・身延線運用だと思うが、この本数で現在の115系3連9本、123系単行4本、123系貫通車(1+1)1本の計14本の運用をまかなえるかどうか。無理ならどこかから3本持ってこなくてはならない。 
東海道線で実際に運用されているのは、113系6連3本、4連16本、3連14本、115系3連8本の計41本なので、313系3連34本のほかに、大垣から311系か313系4連を7本静岡へ配転すれば、頭数はそろう。 

こんな感じか? 
大垣 313系6連×10本 
神領 313系6連×2本、4連×2本 
静岡 313系3連×34本、2連×11本 

大垣→静岡 311系or313系4連×7本 
大垣→神領 211系3連×3本 
神領→静岡 313系3連×3本

243: 名無し野電車区 2005/09/20(火) 22:52:46 ID:v2L0hgSg
>>241 
新車の三分の一が大垣・神領の増結用で、 
静岡に転属なかったりしてなw。来る電車来る電車全部三両。朝晩どーすんの。

244: 名無し野電車区 2005/09/20(火) 22:55:25 ID:OooSMSHG
>>243 
そこで新車はオールロングという最悪の結末が…。。・゚・(ノД`)・゚・。

255: 名無し野電車区 2005/09/21(水) 00:18:16 ID:fHTN9+oj
>>244 
それも、211-5000で!

245: 名無し野電車区 2005/09/20(火) 22:58:38 ID:wwR7JRWn
>>244 
本心ではロング希望なんじゃないの? 

246: 名無し野電車区 2005/09/20(火) 23:00:41 ID:w3veLZYj
>>245 
IDに酉を出している香具師の台詞ではないなw

248: 名無し野電車区 2005/09/20(火) 23:02:25 ID:wwR7JRWn
>>246 
俺は日勤教育は受けてないぞw

247: 名無し野電車区 2005/09/20(火) 23:01:16 ID:v2L0hgSg
>>244 
俺は通勤で乗ってるので、クロスだったらラッキーって程度で座れればロングでも 
いいんだけど、18シーズン以外でも静岡県スルーの長距離客がけっこういるので、 
そういう人が富士山に背を向けてロングシートで爆睡したりしてるとちと気の毒。 
ボックスのテーブルにお茶でも置いてみかんでも食べてマターリ旅の思い出 
作って貰いたいもんだが。

250: 名無し野電車区 2005/09/20(火) 23:12:37 ID:8P21XX6z
>>247 
つうか、お前いつもの束ヲタだろ。 
静岡スレでいろいろ書いてるのを見たが。 
悪いけどここは静岡専用スレじゃないんでね。 
客観的な状況分析した上で書いてほしいものだ。

251: 名無し野電車区 2005/09/20(火) 23:18:03 ID:huEUIrx2
>>250 
おいおい静岡スレでも充分に迷惑だってw 

どうせ直通があればあとは何だっていいというスタンスだろう。 
ガキの頃80系の長編成見ながらハァハァしてたんじゃないの?

252: 名無し野電車区 2005/09/20(火) 23:19:22 ID:v2L0hgSg
>>250 
だからって名古屋専用スレでもなかろうに。 
静岡地区は伊東線除き東海管内だ。 
目障りだったら名松線だろうが高山本線だろうが別のネタふればいいじゃん。 
面白いネタなんかないの?

253: 名無し野電車区 2005/09/20(火) 23:22:14 ID:w3veLZYj
そゆこと。 
少しでも静岡の話題で盛り上がるとすぐ>>250のように 
食って掛かる香具師が時折見受けられるが如何なものか。 
あからさまに静岡を見下しているようで不愉快だ。 

ああ渋い渋い。

240: 名無し野電車区 2005/09/20(火) 22:39:52 ID:wwR7JRWn
>>236 
名古屋口快速が6連化されると思われるので、大垣は増車だろう。 
ただ単純に6連化しただけなら大幅に車両が余るので、余剰の311を静岡に 
回すと思われる。 
大垣の313が転属することはないだろう。

237: 名無し野電車区 2005/09/20(火) 22:34:57 ID:v2L0hgSg
>>235 
113系で比較すると、東日本は一両の定員が128人なのに 
東海は152人になってるけど、なんでだろ~。 
これで混雑率算出すりゃ低く出るに決まってますよね。東海さん?

233: 名無し野電車区 2005/09/20(火) 22:24:47 ID:v2L0hgSg
>>229 
浜松地区といっても 
浜松以西と以東では客層もがらりと入れ替わるしな。

218: 東ユーザー 2005/09/20(火) 16:24:19 ID:r3tfRd11
>>68 
113の加速性能を211並にアップさせることは出来ないの? 
名古屋に313なんてもったいない!?よ・・・ 
ボランティアとして、静岡地区で使ったほうがいいよ 

名古屋には117でいいよ。

219: 名無し野電車区 2005/09/20(火) 16:49:17 ID:NWJWS826
(熱海4番線にE231系15連到着) 
ご乗車ありがとうございました。熱海、熱海です。車内にお忘れものなさいませんよう ご注意下さい。 
東海道線 下り 函南、三島、沼津方面は 2番線、3番線にお乗り換え下さい。岐阜行きは 3番線から発車します。 
(3番線の新313系3連車内) 
ご案内致します。この電車は、下り・東海道線、普通電車の岐阜行きです。 
函南、三島、沼津、片浜、原、東田子の浦の順に終点の岐阜まで各駅に停車して参ります。 
車内は終点岐阜まで全車禁煙です。お煙草はご遠慮下さい。 
電車は3両編成です。お手洗いの設備はございませんので予めご了承下さい。

220: 名無し野電車区 2005/09/20(火) 17:14:26 ID:Ape7EqPD
>>219 
313ならトイレは付くと思うが・・。付かないのかな・・。 
というか、313の車内の悲惨な状況が目に浮かんでくる。

224: 名無し野電車区 2005/09/20(火) 18:15:37 ID:xE/Mkrmi
>>220 
洗浄液臭くなるし車内スペースは減るし 
トイレ内で喫煙する馬鹿が出るから要らないんだけど…。 
でも付くんだろうな。

225: 名無し野電車区 2005/09/20(火) 19:02:51 ID:1nOHFJE0
>>224 
ウソでも「火災報知器が作動するので…」と書くべし。

226: 名無し野電車区 2005/09/20(火) 19:58:41 ID:Ks9CUdE5
>>225 
筑豊DQN地帯を通る817系は実装している。 
倒壊の場合は大将軍への密告装置と捉えられかねないがw

221: 名無し野電車区 2005/09/20(火) 17:20:41 ID:M+E50qP6
たぶん、静岡地区には1000番代のような車両端=ロングシート、中心部= 
転換クロスの車両が入ると思われ・・311系も静岡まできてるぐらいなのに 
いくらなんでも、あまり評判の良くない3000番代を大量増備はしないだろ・・。

249: 名無し野電車区 2005/09/20(火) 23:03:10 ID:w3veLZYj
漏れは駿河湾が見たいので海側派ノシ

254: 名無し野電車区 2005/09/20(火) 23:25:26 ID:wwR7JRWn
まあ、313の話題に集中してるから、非電化区間の出番はないだろうなw 
それにまだ気動車系のスレは生きてるしね。

257: 名無し野電車区 2005/09/21(水) 01:02:12 ID:jXxm2YQU
静岡に新車が大量に入ると思っているヤシは落胆するだろうな。。。

258: 名無し野電車区 2005/09/21(水) 01:51:19 ID:wjV3oRKM
神領に313系6連を2本投入した場合、検査時の代走はどうするんだろうね。 
211及び313の3連2本で代走するにも、運用に余裕なさそうだしね。 
下手に6連2本のみを投入するより、3連を4本投入した方がいいと思うけど。 

>>257 
大垣の211系3連が大きく動くような・・・

259: 名無し野電車区 2005/09/21(水) 09:22:34 ID:MxnW9cHh
 113系も京阪神地区で今年十月のダイヤ改正で引退、東京・神奈川の東海道線からも来年 
一月には姿を消す見込み。県内を走る車両は比較的運行年数も短く“脂の乗りきった年代”だ。 
同広報室は「故障の少ない安定した車両だけに、これからも県民の足として頑張ってくれるはず」 
と話している。

260: 名無し野電車区 2005/09/21(水) 11:42:45 ID:0XXFcfyK
>>259 
本気で113より先に115を全滅させるつもりなのか?

261: 名無し野電車区 2005/09/21(水) 12:48:16 ID:vQLyHtAz
>>260 
過去の静岡新聞の記事をコピペしただけ

262: 名無し野電車区 2005/09/21(水) 14:23:17 ID:0XXFcfyK
>>261 
それは百も承知。 
今回の置き換えでも国鉄型が完全に消えるわけではないので、その残存形式に113を想定しているのかと思って。 
そう読むと今回の新車投入とこの新聞記事は矛盾しなくなるんだよね。

263: 名無し野電車区 2005/09/21(水) 14:25:08 ID:+vol7Bt1
万博応援のを今あぼんすれば国鉄型鋼製車全滅なんだけどな。

264: 名無し野電車区 2005/09/21(水) 15:39:37 ID:Tnys6r4F
これからも静岡県民の足として頑張ってくれるはず 
これからも広島県民の足として頑張ってくれるはず 
これからも千葉県民の足として頑張ってくれるはず

265: 東ユーザー 2005/09/21(水) 17:21:48 ID:Kwx9Ie8o
JR東海は本当に最悪な企業ですね。

266: 名無し野電車区 2005/09/21(水) 17:25:00 ID:YbqQQVrv
葛西が静岡に新車をまわすわけないじゃん 
たいしてカネにならないのに

267: 名無し野電車区 2005/09/21(水) 18:35:59 ID:0XXFcfyK
ニュースリリースの日本語も読めない東国塵が暴れてるな

268: 名無し野電車区 2005/09/21(水) 18:53:35 ID:gtGxjPlj
廃車については意見が分かれているけど、万博前の113・115・123の運用数の合計と313の投入数を比較すればおのずと答えが出るんだがな。運用数を大幅に削減することもないだろうし。 
てな訳で漏れの予想。 
新車 
神領 
313 6×3 4×2 3×2 
大垣 
313 6×9 3×20 
静岡 
313 3×12 2×11 

転属 
大垣→静岡 
313-0 4×9 
211-5000 3×20 

廃車 
()内は万博前の運用数 
神領 
113 6×5(3) 4×2(1) 
静岡(113は万博終了後にLL6・7とバラTcの間で編成組み換えと予想) 
113 6×3(3) 4×25(16) 3×16(14) L25TcMM'×1 
115 3×8(7) 
123 1×7(単車4、2両1) 

神領…113の4連は4×2で、6連は6×3で置き換え。また、3・6連共通予備として3×2を配置。 

大垣…快速系の一部の輸送力増強用として6×9、211-5000の捻出用として3×20を配置。既存の313-0 4×9と211-5000 3×20は静岡転属。 

静岡…113の3・6連は大垣からの211-5000で、4連は3×10と大垣からの313-0の4×9で置き換え。 
また、115は3×2と2×6で、123は2×5で置き換え。 

276: 名無し野電車区 2005/09/21(水) 20:53:01 ID:atSqY1ty
>>268 
神領なんだけど、俺6連を本当に持ってくるかどうかイマイチ疑問なんだよね。 
ラッシュ時の10両編成を組む時、転換クロス6両のロング4両というのは、ちょっと定員不足。 
今確かに朝ラッシュで113の10両の運用があるにはあるが、高蔵寺始発の各停限定の運用になっていて、新車を入れる際にこんな不自由な運用はしないだろうし。 
もし、神領に6連入れるとしたら、2000番台?(オールロング)になるような気がするけど。 
あと、313の3連をこれ以上神領に入れることはない。 
現状でも313-1500の3両のみの運用は皆無なわけで、輸送力不足は目に見えている。 

>転属 
>大垣→静岡 
>313-0 4×9 
>211-5000 3×20 
静岡への転属があるとすれば、311じゃないかと思うが。 

>大垣…快速系の一部の輸送力増強用として6×9、211-5000の捻出用として3×20を配置。既存の313-0 4×9と211-5000 3×20は静岡転属。 
この案だが、313の4両をそんなに持っていったら、2両編成はどうするの? 
まさか一部8両化とか? 
確かに朝夕ならあるかも知れないが、昼間は6両で十分。 
というか、新快速6両で快速は4両でもいいと思う。

277: 名無し野電車区 2005/09/21(水) 21:02:15 ID:ODv/jMrL
>>276 
そうそう。2連の300番台が余るのだ。 
静岡に4連と2連まぜこぜで転属させたらどう?合計両数は変えずに。 

あと311では113より詰め込みが効かないので、 
静岡で増車でもしない限り313転属のほうが無難かと。 

278: 名無し野電車区 2005/09/21(水) 21:12:06 ID:atSqY1ty
>>277 
>静岡に4連と2連まぜこぜで転属させたらどう? 
いやそうなると、大垣~米原に何を走らせればいいのかってことになる。 

と考えていくと、ますます分からなくなる。 
今各停の運用を311と211でやっていて、これを313に変えるという手もあるが、それだとあまりにも大垣偏重になってしまうし。 

今考えている妄想。 
はっきり言って禁じ手だが。 
どうせ来年秋投入だから、同時にダイヤも改正するだろう。 
一気にCLを通常快速に格下げして、313-8Kを大垣に転属する。 
その代替で313-2000の6連を神領に投入する。 

CLの乗車率を考えたら、あの列車こそ非効率の典型。

283: 名無し野電車区 2005/09/21(水) 23:05:11 ID:sw5Ny9/b
>>276>>277 
自分は>>268ではないが、10月から平日の朝、瀬戸口発名古屋行きが2本設定される。 
おそらくここに113系6連+4連を持ってきて、来年秋以降に313系6連+4連になるのでは?と思う。 
そのために神領に313系6連を持ってくるような気がする。自分の予想本数は2本だが。 

で、現在の313系2連だが、飯田線豊橋口に持っていくのではないかと思う。現在飯田線の夜間下りのように、昼間は新城で系統分割するのではないだろうか。 
現在豊橋~新城は日中119系の運用が多いが、これを飯田方面にまわし、廃車されるであろう115系の運用を埋めていく感じかと。 
ちなみに115系の篠ノ井線(長ナノ車)⇔飯田線(静シス車)の相互乗り入れは廃止が条件。

284: 名無し野電車区 2005/09/21(水) 23:09:10 ID:ODv/jMrL
>>283 
一本横転廃車してから車両不足みたいだし 
南部はまだワンマン化されてないから 
可能性としてはゼロではないな。

285: 名無し野電車区 2005/09/21(水) 23:25:52 ID:rUOZG8kS
>>284飯田線の受け持ちは大垣電車区。 

313の豊橋常駐はあるだろうが所属は変わらない

286: 名無し野電車区 2005/09/21(水) 23:28:19 ID:ODv/jMrL
>>285 
そりゃ分かってるって。

292: 名無し野電車区 2005/09/22(木) 01:11:26 ID:Cq8tpTPk
だんだん妄想化してきたな。 

>>283 
それだけのために313の6連? 
平日のみ2本、それも朝ラッシュ時のためだけに入れるって、そりゃ違うだろ。 
せっかくの新車をそんな狭い運用に閉じ込めたりするかよ。 
もっとも銭盗らるも、若干それに近い使われ方だが。 

あと、2連を飯田線に持っていったら、米原ローカルに何入れるのさ。 
まさか117か?いくら18ヲタから不評を買っているとはいえ、普段は2両で十分な輸送量しかないんだし。

293: 名無し野電車区 2005/09/22(木) 01:32:53 ID:gqWeX0rY
>>292 
2連を根こそぎ飯田線に持って行くなどと書いた香具師が果たして何人いただろうか。

294: 名無し野電車区 2005/09/22(木) 01:55:00 ID:ReTYJSxj
>>292 
在来線車両の新製の公式情報が出てから、みなさんずっと妄想ばかりですが。

300: 名無し野電車区 2005/09/22(木) 07:11:44 ID:7eBfc5zR
>>292 
朝ラッシュ時「のみ」だけではない。現行の113系6連は夕方ラッシュ時の運用もあるから、単純に考えれば313系6連がその時間帯にも使われるだろう。 
それに、飯田線に313系2連を持っていても、1本か2本の列車が何往復かすればいい。 

301: 名無し野電車区 2005/09/22(木) 07:44:00 ID:OmM+2Xdu
>>300 
313の6連を朝夕ラッシュ時だけの運用にして使うなんて非効率なことはしないだろう。 
3連で置き換えてプール運用した方が良い。 
6連は新番台(7000?)になるという話があったが、これは東海道名古屋口の快速に銭盗らる並のグレードアップ車を入れるのかも知れない。 

303: 名無し野電車区 2005/09/22(木) 10:55:15 ID:AUr753BW
>>301 
6連は新番台(7000?)になるという話があったが、これは東海道名古屋口の快速に 
銭盗らる並のグレードアップ車を入れるのかも知れない。 

μに対抗して、1号車は整理券が必要とかww

305: 名無し野電車区 2005/09/22(木) 12:12:56 ID:ocx0sslS
>>303 
6連が別番台になるかもしれないという話の発端は補機容量の関係じゃなかったか?

321: 名無し野電車区 2005/09/22(木) 23:42:40 ID:blQ2NVyq
>>305 
四川海でyokeタンに聞いてみな

306: 名無し野電車区 2005/09/22(木) 12:44:42 ID:CXMxn4Hf
>>301 
昼は中津川快速の6両化で運用はどうかと。現状昼の運用の何本かはそうだし。 
東海道の快速6両にするならこっちもしてほしい。

302: 名無し野電車区 2005/09/22(木) 08:10:08 ID:F98Q7F/G
>>300 
夕方の瀬戸口行きは7連。

269: 名無し野電車区 2005/09/21(水) 19:03:26 ID:d9Cdmf5q
それより、置き換えたいショウの車両はそのまま廃車ではなく、 
西に持っていけば結構重宝するんじゃないのかな? 
2000番台が中心だし、クモハが入った113系なんて3両で運行できるから便利では? 
広島の103を置き換えるとか、古い115を置き換えるとか。

273: 名無し野電車区 2005/09/21(水) 19:58:18 ID:gtGxjPlj
>>269 
以前万博応援分4×2が四国に行くという話があったがどうなったのだろうか? 
四国の113は現在予備なしだし、サンポートに113を優先的に入れたいみたいだからね。

270: 名無し野電車区 2005/09/21(水) 19:08:42 ID:uukRBiRe
国鉄じゃないんだから無い

272: 名無し野電車区 2005/09/21(水) 19:55:24 ID:d9Cdmf5q
>>270 
103系をわざわざ東日本から購入する酉ですぜw

271: 名無し野電車区 2005/09/21(水) 19:14:47 ID:Q1l29qJd
西は下関のクモハ123にトイレ設置らしいぞ・・・

275: 名無し野電車区 2005/09/21(水) 20:05:00 ID:ODv/jMrL
>>271 
うわ、下関~岩国1両ロングランとかw

274: 名無し野電車区 2005/09/21(水) 20:03:24 ID:VFTvYdhK
中央は中津川奥と中津川快速CL以外に転クロはいらんでー

279: 名無し野電車区 2005/09/21(水) 21:18:46 ID:j7bERZGm
確かに、しなのの格安回数券が出ている現状では、もはやセントラルは完璧ぼったくりだよな。

280: 名無し野電車区 2005/09/21(水) 21:31:57 ID:M76NEQ3h
どっちにしろ大垣の臨電とか緊急時の事があるからP付きの113系をシスに残してほしい。

281: 名無し野電車区 2005/09/21(水) 22:29:08 ID:VFTvYdhK
篠ノ井線乗り入れ用に313-3000、383にPはつけないのだろうか?

282: 名無し野電車区 2005/09/21(水) 22:36:04 ID:5klGw/ui
313、社内の情報に近いものがいくつかあったけど 
最近のレスはだんだん離れていっている。

287: 名無し野電車区 2005/09/21(水) 23:32:31 ID:Tnys6r4F
飯田線全列車を(岡谷でなく)辰野で分断しない限り、束の115乗り入れは無くならないよ

290: 名無し野電車区 2005/09/22(木) 00:00:30 ID:c8Fv6jpq
>>287 
倒壊みすず115系の後継は、銭ライナーの車両を使用すればいいだろう。 
丁度3連だから長野周辺の客もさばける。

288: 東ユーザー 2005/09/21(水) 23:50:37 ID:Kwx9Ie8o
JR東海は本当に最悪な企業ですね。 
名古屋は本当に最悪な地域ですね。

289: 名無し野電車区 2005/09/21(水) 23:55:38 ID:XGNK5IGu
>>288 
理由を書け

295: 名無し野電車区 2005/09/22(木) 02:40:16 ID:LpFz8STy
>>288 
そう? 
JR東海は、中の人のやること以外は、最高の企業だし、 
名古屋も、名古屋人がなすこと以外は、最高の地域だよ。

291: 名無し野電車区 2005/09/22(木) 00:31:45 ID:gqWeX0rY
銭・・・なくなるの?

296: 名無し野電車区 2005/09/22(木) 02:50:31 ID:UG8w8FST
やはりみんな、静岡を余りにも旧車の玉突き先に見すぎてる気がするな。 
211系ロング車は名古屋口において通勤時間の切り札的役割があるし、転属はどう考えても無理があるんだが。 
転クロだと普通列車への詰め込みが効かない。 
ならば名古屋口に313系ロング投入でという思考が名古屋選民思想に毒されすぎてる。 

313の6連は間違いなく名古屋口用だが、それだけみて玉突き転属というのは・・・

309: 名無し野電車区 2005/09/22(木) 18:29:16 ID:JK2jfEQ8
>>296 
JR東日本やJR西日本だって本拠地の東京や大阪地区に新車を集中投入して 
中古車を玉突きで地方に転属させているのに 
JR東海が名古屋地区に新車を集中投入して玉突きすると 
名古屋選民思想だと非難されるのか良く分からん。

310: 名無し野電車区 2005/09/22(木) 18:44:05 ID:HZD3VoQI
>>309 
JR九州は全県にローカル用の新車を配備。あの宮崎でさえも。

320: 名無し野電車区 2005/09/22(木) 23:31:49 ID:yeRlb8PS
>>310 
静岡にもそれらに相当する313系3000番台がいるじゃん。 
本線用は転属車ばかりだけど。

312: 名無し野電車区 2005/09/22(木) 18:57:32 ID:D6TKm8Gz
>>309 
束は首都圏、酉は京阪神でもっている会社だが、 
倒壊は、名古屋ではなく、東海道新幹線でもっている会社だから。

297: 名無し野電車区 2005/09/22(木) 03:02:59 ID:UG8w8FST
整備コストを考えれば、出来うる限り共通化・新世代化したほうがいいけど、 
名古屋口の通勤時間にはロングが絶対必要だからなあ・・・ 

静シスの整備員が311系や117系転属を追い返すほど転クロの整備を嫌がってるのは有名だけど、 
五月蝿い組合系整備員がそろそろ定年を迎える頃だからなあ。 

転クロになれるか、固定クロスやロングで押し切られるか見物だ。

299: 名無し野電車区 2005/09/22(木) 03:49:02 ID:D6TKm8Gz
静シスには、国鉄時代は普通列車のサロが配置されていたし、 
JRになってからも、165のサロや371・373の特急形が配置されて、 
長年リクライニングの整備をやって来た実績があるわけだ。 
なのに、何故、転クロごときの整備を嫌がらにゃならんのだ? 

まあ、>>297のような18乞食が、特別料金が必要な車両の存在を無意識のうちに拒否して、 
それ以外の車両だけを対象に、おかしな妄想を展開してしまうのは、 
どうにも仕方のないことなのかもしれないが。

298: 名無し野電車区 2005/09/22(木) 03:07:37 ID:LpFz8STy
妄想厨にも早く定年迎えてほすぃ

304: 名無し野電車区 2005/09/22(木) 11:48:10 ID:YKkFM3Nj
350 名前: NASAしさん [sage] 投稿日: 2005/09/21(水) 22:13:28 
名古屋の馬鹿は、進化しない猿の様なものだね。 
341のようなしつこい火病患者が、あちこちで被害妄想に陥り 
見えない仮想敵を相手に暴言を吐いているのは憐れだ…。 
静岡だけでなく関西までも攻撃対象にするとは、相変わらず程度が低いね。 
はっきり言って、関西など静岡に直接的な影響もなくどうでもいい。 
静岡県など周辺県を後背地として支配したがり、己を特別視している 
名古屋の馬鹿さえ関与してこなければ、あとは静岡県なりに着実に確実に 
発展していけばいい。 
静岡県にとって、名古屋は諸悪の根源だ。 
静岡県は、関東甲信越とともに進むべきだね。 

307: 名無し野電車区 2005/09/22(木) 14:15:27 ID:Kj9i8mmg
中央線にも3連が数本投入されると思うよ

311: 名無し野電車区 2005/09/22(木) 18:45:23 ID:HZD3VoQI
酉も中古とはいえカフェオレの車内は転クロ装備で新車並み。 
本社エリアと支社エリアで差をつける時代は終わったのだよ。少なくとも内装は。

313: 名無し野電車区 2005/09/22(木) 19:00:27 ID:PmAs0i+5
>>311 
リニュアルしても所詮は113系であり 
乗り心地は所詮抵抗制御&コルクバネ台車。 
一般の客はそれでごまかせるけれど…ry

315: 名無し野電車区 2005/09/22(木) 19:24:48 ID:HZD3VoQI
>>313 
おお!すばらしい! 
コルクをバネに使うなんて最先端じゃね?

316: 名無し野電車区 2005/09/22(木) 19:29:32 ID:0SZ4XvHc
詳しい香具師に質問だが、神領に6両を投入した場合、 
日中は東海道を中心に使うことってできないのか?

317: 名無し野電車区 2005/09/22(木) 19:40:03 ID:tAAqbEdY
新車 
神領 313 6×4 4×2 
大垣 313 6×8 2×3 
静岡 313 3×34 2×8 

転属 
大垣→静岡 313-0 4×8 

廃車()内は万博前の運用数 
神領 113 6×5(3) 4×2(1) 
静岡(113は万博終了後にLL6・7とバラTcの間で編成組み換えと予想) 
   113 6×3(3) 4×25(16) 3×16(14) L25TcMM'×1 
   115 3×8(東海道5、飯田2) 
123 1×7(単車4、2両1) 

神領…113の4連は4×2で、6連は6×3で置き換え(予備1)。 
大垣…新快速の輸送力増強用として6×8(予備1)、飯田線115置き換え(静岡から運用移管)用として2×3(予備1)を配置。 
   既存の313-0 4×8は静岡に転属。 

静岡…113の3・4連は予備車各2本体制とし、3×34を投入して置き換える。 
   全て3連で置き換えることによって予備車2本が削減できるので、この2本は身延御殿場線115運用に入れる。 
   実際は4連のうち6本は大垣から転属の313-0で置き換え(予備2)、同数の3連は2本セットで6連の置き換えに使用する。 
   2連は5本が123置換え、残りの3本は先に述べた3×2とともに115を置換える(身延御殿場線のB編成運用のうち5運用を313化→S編成東海道運用にB編成投入→S編成廃車)。 
   2連の予備車は既存車と共用。    

>>316 
日中昼寝する6両を東海道の快速で使うってこと? 
やろうと思えばできるけどそうすると大垣車の運用が複雑になる。 
313投入前は大垣113の中央線や静岡地区での運用や神領211の東海道線での運用があったけどね。

319: 名無し野電車区 2005/09/22(木) 21:09:23 ID:7eBfc5zR
>>316 
313系6連を12本とりあえず大垣に配備して、そのうち2本は昼間東海道線快速で運用し、朝夕ラッシュ時の中央線運用に使って神領泊ということも考えられる。

318: 名無し野電車区 2005/09/22(木) 20:43:00 ID:HS/pdlR4
新番台はロングシート車だよ

322: 名無し野電車区 2005/09/22(木) 23:55:46 ID:Gxoo+rM2
飯田線は主要線区ではないので、入っても数本程度だな。 
それよりも中央313-3000、383のATS-P設置はまだかいな?

323: 名無し野電車区 2005/09/23(金) 00:17:29 ID:PTwvCI+k
313-0台と311と117は大垣しか使用が想定できない。 
313-1000台は神領しか使用が想定できない。 

313 6は12編成とも大垣(転クロ) 
313 4と313 3が合計9編成神領(一部ロング) 
313 3と313 2が合計38編成静岡(オールロング,セミクロ) 

113 115 123を廃車して大垣の211を静岡に移せば終了。 
大垣は転クロ,東海道線静岡はロングで丸く収まる。

324: 名無し野電車区 2005/09/23(金) 00:40:54 ID:gI7I6eOT
はいはいわろすわろす

325: 名無し野電車区 2005/09/23(金) 02:02:06 ID:60qiBYY9
>>324 
座席の仕様は別として、俺は>>323の予想は笑えない。 
何だか現実味がありそう。

327: 名無し野電車区 2005/09/23(金) 02:49:14 ID:gI7I6eOT
>>325 
311より211の3連のほうが普通列車で使った場合の性能は良い。 
これから駅が増える名古屋口で、どちらを手放したほうが得策だろうか?

328: 名無し野電車区 2005/09/23(金) 03:05:01 ID:lR2gmzn/
>>327 
117

330: 名無し野電車区 2005/09/23(金) 03:57:49 ID:hM/n3V7/
>>328 
117は静岡に欲しいが無理だろうな。

329: 名無し野電車区 2005/09/23(金) 03:49:56 ID:hM/n3V7/
>>327 
311はサハを抜いた3両でも使用できるし 
313とも併結可能。

331: 名無し野電車区 2005/09/23(金) 06:16:33 ID:gI7I6eOT
>>329 
抜いたサハはどうする?

336: 名無し野電車区 2005/09/23(金) 11:08:46 ID:Md9BOb+d
>>325 
笑えないが、ちょっと予想としては稚拙だな。 
6連が全て大垣っていうのも、実は結構持て余す。 
刈谷~岐阜はともかく、それ以外では確実に輸送力過剰になるから。 
新快速のみ6両で、快速は4両のままで良い。 

>>316-318 
大垣仕様の313は、特に6連になったら神領でラッシュ時には使えない。 
今の113のように高蔵寺始発限定運用にするなら別だが。 
つうか、神領6連は昼間中津快速に使えば良い。 
現状でも4連は混雑がひどいので、6連が多いし。 
時々勘違いするヤツがいるけど、輸送量では中央>>>東海道名古屋>>>静岡なのはお忘れなく。
※キモ瀬くんの書き込み

326: 名無し野電車区 2005/09/23(金) 02:41:36 ID:hM/n3V7/
211系は(基本番台は国鉄時代のセミクロス+311系並みの性能に改造) 
汎用ロング車 
として、バブル時代に大量投入

332: 名無し野電車区 2005/09/23(金) 09:48:01 ID:nMOcAu5V
311が静岡?妄想にも程がある。 
酉で言うと221が広島に転属するのに相当する。 

333: 名無し野電車区 2005/09/23(金) 09:55:00 ID:nMOcAu5V
それから前回の313投入の時にも311の静岡転属が騒がれていたけど結局転属なし静岡運用2往復で終わったしなw 
何故前回311の転属がなかったかを考えろ。

334: 名無し野電車区 2005/09/23(金) 10:07:33 ID:yZyP+WYP
>>333 
あの時の事件を考えれば、静岡への311転属はあり得ない。 
313系も静シス配置分だけはロングか固定クロスになるし、 
他に何が起ころうとも絶対に転クロ車配置だけはあり得ない。

335: 名無し野電車区 2005/09/23(金) 10:13:18 ID:nMOcAu5V
>>334 
静岡支社新車放置事件ですなw 
311と313-1000を使用せずに放置→結局名古屋に戻る

337: 名無し野電車区 2005/09/23(金) 14:27:00 ID:fj8cEEpk
313の6連がロング仕様だったら神領の211の置き換えは今後313ってことになるの?

338: 名無し野電車区 2005/09/23(金) 15:05:02 ID:lR2gmzn/
輸送量で中央っていっても、名古屋付近のごく一部区間だけじゃん。 
木曽地区は明らかな過疎路線だし。 
静岡の東海道は、最大の断面輸送量で及ばなくとも、 
沼津付近、静岡付近、浜松付近に分散して輸送量の山があるんで、 
総輸送量で考えたら、言われているほど、中央との差はない。

339: 名無し野電車区 2005/09/23(金) 15:09:12 ID:QB+NbHSM
>>338 
何が言いたいんだ? 

全体がどうであれ輸送力が必要なのは中央の方ってことには変わりないだろ。

342: 名無し野電車区 2005/09/23(金) 18:44:56 ID:weL7L8sU
>>339 
ま、静岡にも万博輸送の関係で貸し出されているとはいえ、 
6両が3本は配置されていて運用されていたのは確かだよ。 
実際にダイヤをみれば、3+3などの6両以上で運用されている列車も多く、 
一日中運用できて、6両編成導入が十分に考えられる。 
現在の3本ではなく、もっと配置されるかもしれない。 
名古屋地区とは違い、富士~島田間以外は、 
20分毎になることもざらで、6両以上で運行されることも多い。 
この区間を高頻度運転しないのであれば、 
逆に静岡地区に6両はかなり有効ではあるが。 
http://tokaido-unyo.hp.infoseek.co.jp/index.html 
あと、わざわざ4両と3両のを3両に統一しようとしているのに、 
いまさら大垣から4両の0番台を転属させるかね? 
名古屋地区は6両が大垣にある程度投入されるとして、 
4+2に統一しておくのが運用上効率的だと思うが。 
わざわざ静岡に4両と3両を混ぜる必要はなさそうだけど。

344: 名無し野電車区 2005/09/23(金) 20:15:56 ID:gI7I6eOT
>>342 
静岡は大運転と小運転で乗車率にはっきり差が出るからね。 
短編成で統一するなら全列車熱海~豊橋で統一するくらいの心意気が無いと。 
3連で統一するのは構わないけれど、その分編成数を増やすなりして静シス全体の稼動両数は下げないようにしてもらわないと。いくらなんでも朝ラッシュ時にもたない。

346: 名無し野電車区 2005/09/23(金) 20:30:12 ID:0U0SH3lN
>>344 
浜松~豊橋は117による区間運転が良いのでは。 
駅間距離が長いのでさほど高い加減速も要求されないし。 
熱田に昼寝させておくよりはずっと良いかと。 
もともと静岡支社管内(新所原まで)とはいえ、車両運用上は大垣車が主体だし。

348: 名無し野電車区 2005/09/23(金) 20:43:58 ID:weL7L8sU
>>346 
乗車率からはよさそうだけど、浜松からは直通客も結構いるから難しいのでは? 
御殿場線に封じ込めるとか?

347: 名無し野電車区 2005/09/23(金) 20:41:53 ID:weL7L8sU
>>344 
意外に6両固定が必要なのは、名古屋ではなくて、静岡じゃ? 
日中の名古屋地区の東海道では6両はもてあますな。 
快速でもほとんどが4両だし。 
高頻度運転(毎時8本)の代償として、6両は無駄だよ。 
案外静岡と神領に配置で大垣には0本とか? 
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad/7449/4senkai/index.htm

352: 名無し野電車区 2005/09/23(金) 21:03:56 ID:0U0SH3lN
>>347 
東海道名古屋口快速の6連化って、割と前から主張されてたことだが。 
4両じゃ激混みだから6両化しろということで。 

>高頻度運転(毎時8本)の代償として、6両は無駄だよ。 
静岡と名古屋が同じ輸送密度ならそういう理屈も成り立つが、現実は全く違う。 

静岡スレの>>272に貼ってあった、16年度夏季の平均乗車密度 
静 岡~島 田  65,200人 
名古屋~大 府  116,100人 
名古屋~岐 阜  110,300人 
名古屋~高蔵寺  144,500人 
名古屋~四日市  22,700人 
豊 橋~豊 川   9,400人 

これが現実。

360: 名無し野電車区 2005/09/23(金) 21:56:27 ID:hnpmFhEE
>>352 
名古屋-四日市なんて、近鉄以外考えられない。

358: 名無し野電車区 2005/09/23(金) 21:40:58 ID:weL7L8sU
>>352 
データイムで考えれば 
静岡~島田って、4両で毎時4本の区間だけど。毎時16両 
静岡~富士、沼津の区間のデータでないとわからないよ。 
名古屋~大府は、毎時8本で最小24両 
名古屋って、増結しようと思えば配置されている300番台の2両をつなげればよいだけでしょ。 
わざわざ6両固定編成を新たに投入しなくても乗り切れないことはない。 
それでも配置するとすれば、313の2両固定の香具師と211の3両固定の香具師を 
静岡に向けて大規模に配置転換することになるのかな。 
そうなると4両の313も静岡にってことになるのか? 
ま、300番台を静岡に転属させるのには賛成だな。 
トイレがついているから211との連結でトイレがついている車両を増やすことができるから。 

371: 名無し野電車区 2005/09/23(金) 22:58:37 ID:gI7I6eOT
>>358 
静岡~島田はデータイム毎時6本。

373: 名無し野電車区 2005/09/23(金) 22:59:34 ID:weL7L8sU
>>371 
すまそ。浜松~島田間で考えていた。

363: 名無し野電車区 2005/09/23(金) 22:12:38 ID:U0kyxC+9
>>358 
お客が余り乗ってない富士発着の電車を興津までに短縮して 
替わりに熱海や豊橋まで入る電車を5両以上か6両固定にしてくれたら神なんだけどね。 
俺は富士駅利用だけど、4両編成の始発下りがガラガラで発車して行く傍らで、 
先行電車と20分以上空く上りが3両で混雑している光景によく出くわすもんだから。

354: 名無し野電車区 2005/09/23(金) 21:13:12 ID:U0kyxC+9
>>352 
静岡民が口を挟むべき問題ではないかも知れないけど 
東海道快速の終日6両化は必要では?詰込み主義ではいずれ乗客が逸走する。 

355: 名無し野電車区 2005/09/23(金) 21:15:01 ID:0U0SH3lN
>>354 
というかね、浜松直通快速の混雑をなんとかしてくれという思いもあるわけで。 

356: 名無し野電車区 2005/09/23(金) 21:27:11 ID:U0kyxC+9
>>355 
なるほど。確かに浜松直通快速の混雑は特に酷い。 
俺は名古屋方面に旅行行って帰ってくる時は、JRが余りに混むので 
名鉄で豊橋まで逃げるんだけど、豊橋で接続受ける電車が直通快速だと 
浜松までたいてい座れない。6両で座れないなら諦めつくけど4両じゃなあ。

357: 名無し野電車区 2005/09/23(金) 21:38:39 ID:0U0SH3lN
>>356 
結構、あれもダイヤに無理があるからね。 
土日の昼下がりなど、浜松発車時点で既に10分くらい遅れてることはザラですから。 
要はダイヤの組み方がまずいのか、あの電車に利用者が集中し過ぎてるんだよな。 
(日中毎時3本だが、残りの2本はそんなに混んでない) 
折り返し時間が短い上にそんな状況だから、発車時間までに浜松に着かないという。

362: 名無し野電車区 2005/09/23(金) 21:59:47 ID:U0kyxC+9
>>357 
18シーズンの休日、しかも競艇開催日なんていえばもう最悪w。 
なんにつけても絞りすぎな感を受けますね。 
名古屋-浜松110kmで速いのだと一時間半切るって冷静に考えたら凄すぎ。 
おかげで静岡駅で上り待ってると、浜松方面からの接続待ちで遅れが多々発生中。

341: 名無し野電車区 2005/09/23(金) 16:05:11 ID:/AMIUx5B
JR東海の列車は予備電源つきの防護無線は装備しておらず、 
同社は「今後装備を検討する」としている。EBの整備率は75%で、 
07年度末までに100%にする計画という。 
http://www.asahi.com/national/update/0921/TKY200509200380.html

343: 名無し野電車区 2005/09/23(金) 19:19:22 ID:nMOcAu5V
3両で統一か… 
となると静岡の旧車置き換えは313の3両固定(恐らくセミクロス)とカキからの211-5000で行われる可能性が濃厚だな。

345: 名無し野電車区 2005/09/23(金) 20:22:04 ID:weL7L8sU
>>343 
大垣の211の静岡転属はかなり濃厚では? 
120キロ運転対応車両に統一できるメリットはかなり大きいわけだし。 
ただし、デメリットとしては身延線乗り入れ車両として使えないことかな。 
まあ統一できないデメリットがそこまであるとは思えないが。 
211-5000を改造して120キロ対応にするよりは楽そうだね。 
後は、場合によっては関西線なんかに主に使われる213を飯田線や身延、御殿場用に転属させるかもね。 
東海道経由で名古屋地区に乗り入れる可能性を考えれば、 
313の120キロ対応のほうが都合がいいから。

349: 名無し野電車区 2005/09/23(金) 20:44:38 ID:U0kyxC+9
211の転属ならいいと思う。 
湘南色って言われてるけどあの色は伊豆特産のみかんの葉と実の色。 
静岡民は50年以上この色に慣れ親しんでいるので、できれば継続してほしい。 

350: 名無し野電車区 2005/09/23(金) 20:45:40 ID:P1P8Heus
311や313は静岡には似合わない

351: 名無し野電車区 2005/09/23(金) 21:03:12 ID:weL7L8sU
まあ、211転属はかまわないけど、6両で運用する際には必ず313の3両とペアを組んで、トイレをつけて欲しいよな。 
あと、仮に311などの4両を静岡に持ってくるとして、意外に6両を基準で組むのなら、G編成があるから都合がいいことも見逃せない。 
2両のG編成をワンマン化改造でもしない限りは、313の2両の大量導入でもてあますことになるから。 
それより211で120出せるのって、今のところ0番台の8本のみ? 

353: 名無し野電車区 2005/09/23(金) 21:10:53 ID:U0kyxC+9
>>351 
G編成は使い勝手いいね。3+2の5両編成なら文句なし。 
113や115だと増結した時6両以上になってしまうので、勢い基本編成で走ることになる。 
小運転は3両で構わないので、大運転は3+2の5両をデフォにして頂きたい物だ。

359: 名無し野電車区 2005/09/23(金) 21:45:18 ID:weL7L8sU
もしトイレのみを考えるのであれば、 
名古屋地区の普通用には211-5000(場合によっては120キロ改造) 
名古屋地区快速用に6両固定を大量投入 
313の4両と2両を大量に捻出の上静岡地区に転属 
211との連結をした編成を基本にすることでトイレを確保 
ってことはできるけどね。

361: 名無し野電車区 2005/09/23(金) 21:59:39 ID:Z7Eo8+3K
岐阜~名古屋~豊橋の名鉄特急は基本6両、ラッシュ時8両。(そのうち2両は特別車だが) 
そこから考えても313の6両固定編成は東海道名古屋口だろう。

364: 名無し野電車区 2005/09/23(金) 22:24:11 ID:weL7L8sU
>>361-362 
まあ、企業の戦略としてはよくやったと思うよ。 
4+2で様子を見ておいて、いけそうなら実績ができた段階で6両固定を入れられるようにってことでしょ。 
その跡で4両とか2両はいくらでも飛ばせるから。 
便所つき率アップのためなら、東海道名古屋に6両固定を集中させる意味はありそうだね。 
ところで、今のところ120キロ改造したのは0番台の2本8両だよね? 
こんなのわざわざ改造しなくても静岡にでも飛ばせばよかったのに、 
改造したってことは211の120キロ対応改造は簡単なんだろうか? 
それとも実績を作っておくため? 
そこでもしも必要なら、6+2ってことか。

365: 名無し野電車区 2005/09/23(金) 22:38:33 ID:85j7Cfh4
要するに、東海道線名古屋から211系を静岡へ転属させたい香具師の考えは、 
ロング車が嫌い・新車が欲しい という理由か 
共和~大高の新駅設置に伴い、刈谷~名古屋で普通が快速から逃げ切れない懸念がある ということだろ?

366: 名無し野電車区 2005/09/23(金) 22:46:19 ID:weL7L8sU
>>365 
ポテンシャルの高い車両を競争が激しい区間に貼り付けるのは当然では? 
313なんか120キロが標準で130が準備工事でしょ? 
タイミングを見て投入すれば、名鉄からさらに客が奪えるし。

368: 名無し野電車区 2005/09/23(金) 22:52:40 ID:85j7Cfh4
>>366 
競争って言うけれど、実際はJR快速vs名鉄特急だけの話でしょ。 
JRの普通列車にまで競争が及ぶとは思えないのだが。

370: 名無し野電車区 2005/09/23(金) 22:56:25 ID:weL7L8sU
>>368 
ヒント:逃げ切り 
ヒント:運用の柔軟性 
ヒント:新しい電車

374: 名無し野電車区 2005/09/23(金) 23:02:57 ID:0U0SH3lN
>>370 
名古屋口の普通に転クロが有用だとすれば、名古屋~岐阜か。。 
あっちは追い抜きもないし速度も高いので、快速の補完列車となっているから。 
逆に名古屋~豊橋なんて、普通は追い抜きだらけで短距離乗車ばかりだろ。 
利用者が多いのは大府までか。 
しかも笠寺にレインボーホールがあるから、その観客輸送もやらなきゃいけないし。 
(一応快速や区間快速の臨時停車があるけどな) 

それと211は一応2M1Tなので、加減速はそう悪くないぞ。

376: 名無し野電車区 2005/09/23(金) 23:06:19 ID:weL7L8sU
>>374 
名古屋で普通を分断できない以上は仕方ないのでは? 
確か211の0番台が120キロ改造されて、 
5000番台がそのままなのは、2M2T と2M1Tの差だったよね。 
この際211を120キロ化改造ってのも考えてもよさそう。 
どうせ第二東名ができれば、静岡地区でも車との競争が激しくなるから。 

383: 名無し野電車区 2005/09/23(金) 23:20:24 ID:gI7I6eOT
>>375 
漏れは転クロ派だが、まあこだわっていない人が大多数だろう。 
>>376 
211に増圧装置を付ければいいだけのはずだが、コストと手間については不明。

384: 名無し野電車区 2005/09/23(金) 23:29:25 ID:60qiBYY9
>>383 
台車蛇行対策でヨーダンパーもね。

385: 名無し野電車区 2005/09/23(金) 23:30:22 ID:gI7I6eOT
>>376 
第二東名の影響で考えられるのは、現東名の渋滞が緩和されて静岡~浜松などの路線を復活させるとか。 
ただ、倒壊のことだからこだまの格安切符でお茶を濁す?かもしれないな。 
三島以西は空いてるからね。 

>>379 
要は新しい電車がホスィのさ('A`)

387: 名無し野電車区 2005/09/23(金) 23:36:01 ID:weL7L8sU
>>385 
売り方が難しいんじゃ?企業用に大量の回数券方式にするとか? 
でも、こんなものはすぐに、金券屋に流れるからな。 
あと、わざわざ清水や焼津の人が新幹線を使って浜松や三島には行かないのでは? 
乗り継ぎが難しいこともあるから。30分に1本じゃ時間が読めない。 
やっぱり在来線が強化されないと車に流れるよ。

388: 名無し野電車区 2005/09/23(金) 23:46:34 ID:gI7I6eOT
>>387 
確かに沿線に満遍なく人口が張り付いているのが静岡の特徴だからな… 
ある意味非常に鉄道向きの人工分布と言える。 
それで手を抜いているのかも知れないが_| ̄|〇

372: 名無し野電車区 2005/09/23(金) 22:58:44 ID:nMOcAu5V
>>368 
名岐間での名鉄急行との競争がある。 
名鉄急行は6R3Rばかりでなくサービスレベルの高いP&SR車がいて日中も4or6連だから、ロング3両の211-5000はその点でネックになる。

378: 名無し野電車区 2005/09/23(金) 23:12:57 ID:85j7Cfh4
>>372 
名古屋~岐阜間だけを取り上げても関係ないと思うが。 
JRの普通列車の運用を考えれば、豊橋・岡崎~岐阜で総合的に考えないと。

391: 名無し野電車区 2005/09/24(土) 00:14:25 ID:Fq89HF5J
>>372 
その程度、静岡の211の運用範囲とそれに乗る客の移動距離を思えばどうでもいい。 
競争相手とか言ってるみゃー鉄急行も別に転クロにこだわっているわけでなし。 
むしろしRの快速こそ近頃のみゃー鉄みたいな転クロ併用ロングにでもして混雑感を緩和させてもいいくらいだと思う。 
最後に名古屋以東に住む人間としては、ちょい乗りの転クロ鈍行は立ちにくい、座りにくいで正直ウザい。

380: SATO 2005/09/23(金) 23:16:32 ID:Z7Eo8+3K
>>366 
>タイミングを見て投入すれば、名鉄からさらに客が奪えるし。 

そこが困るんだよな、JR東海は。 
名鉄が赤字の岐阜600Vを廃線にして、空港特急で収益が良くなると思ったとたんに東海は313新車投入。 
東海は新幹線で莫大な収益を上げているのだからいつでも新車を投入できたはずなのに、このタイミング。 
収益が安定している優良企業なのかもしれないが、鉄道会社としてはサービス最悪・懲りた在来線、になりそう。

382: 名無し野電車区 2005/09/23(金) 23:20:23 ID:weL7L8sU
>>380 
企業としては、まあ当然だろうね。JR東海だって今3割は外資に株を握られているんだし。

367: 名無し野電車区 2005/09/23(金) 22:48:21 ID:0U0SH3lN
>>365 
名古屋としてはロングを追い出したい(転クロばかりにしたいから)、 
静岡としてはロングがほしい(混雑緩和+何となく都会の電車という感じ) 
あくまでヲタレベルの話で一般人のそれとは違うけど、そういうとこじゃないか。 

つうか、現状のダイヤに1駅加えたぐらいで逃げ切れなくなるほどのダイヤとは到底思えないが。

375: 名無し野電車区 2005/09/23(金) 23:04:45 ID:85j7Cfh4
>>367 
>静岡としてはロングがほしい(混雑緩和+何となく都会の電車という感じ) 
このスレを見ている静岡人に聞きたいが、本当にそう思うのだろうか? 


377: 名無し野電車区 2005/09/23(金) 23:12:13 ID:weL7L8sU
>>375 
静岡っていっても利用の仕方が大きく分かれるからな。 
一つは静岡対清水、草薙、焼津、藤枝などの近距離輸送。 
もう一つは沼津、東京、浜松などの長距離。 
前者は当然ロングが好ましいが、後者は結構クロスを望むよ。 
一番いいのは、島田~富士、興津間列車に211の3両を入れて、 
その他は211+313か、313がいいと思うけどな。

379: 名無し野電車区 2005/09/23(金) 23:14:36 ID:FDcu15LY
>>375 
少なからずそういう考えを持つ人間はいるな。 
ただ、ロングというより、ヨ231が欲しいと言った方が、より真実に近い。 
まあ地域により温度差はあるが。

369: 名無し野電車区 2005/09/23(金) 22:55:07 ID:/AMIUx5B
束が常磐特快で130キロ運転を始めたからか? 
でも、最高速度向上より 
速度は今のままで良いから混雑緩和してくれ

381: 名無し野電車区 2005/09/23(金) 23:18:44 ID:weL7L8sU
あと、高速道路だけど、現在は東名は混雑が激しく、120キロで一定で走ることは難しい。 
トラックの90キロリミッター規制などで、トラックが追い越し車線に入ると、80キロ程度まで落ちることもざら。 
まあ、90~110で流れることになる。 
問題は、前後が詰まった状態で走ることになり、加減速を繰り返すことからも、かえって神経を使いつかれること。 
これが、第二東名ができれば、当然第二東名にトラックなどの直通客は移るから、 
輸送力が1.5倍になって120キロ以上で定速で走れるようになる。 
こうなれば所要時間が最大3分の2になるだけでなく、疲労も軽減される。 
まして、公団の民営化で、地域間利用促進のために、短距離の場合の割引なんかをされたら、 
JRにすればかなりの脅威になると思われる。 
静岡地区の快速運転は勿論、120キロ、130キロ化も真剣に考えてもいい時期には来ている。

386: 385 2005/09/23(金) 23:33:03 ID:gI7I6eOT
スマソ。フカーツするというのは高速バスのことです。

389: 名無し野電車区 2005/09/24(土) 00:03:13 ID:msNWf+lg
やっぱりこうなるんじゃないのかな? 

新車 
313系 6連×10→大垣 
313系 6連×2・4連×2→神領 
313系 3連×34・2連×11→静岡 

転属 
313系___0番台 4連×7 大垣→静岡 
211系5000番台 3連×3 大垣→神領 
313系1500番台 3連×3 神領→静岡 

廃車  
113系・115系・123系の全車両273両のうち、113系6連×3、113系4連×3、115系3連×3を除いた234両 
ただし、残留車両については基本的に予備車扱いとする。

392: 名無し野電車区 2005/09/24(土) 00:20:01 ID:iXVwVoiH
>>389 
中央用にわざわざ作った3両を持ってくるのか? 
それと6両を大垣に入れるとして、2両の300番台は 
静岡に転属させないのか?

397: 名無し野電車区 2005/09/24(土) 00:53:31 ID:msNWf+lg
>>392 
2両の300番台は静岡へ転属させずに、一部を飯田線豊橋口に使えばいいと思う。 

390: 名無し野電車区 2005/09/24(土) 00:08:52 ID:ulFudL2R
313系化大賛成。静岡地区に未来を。 
オンボロはさっさと立ち去れ。

393: 名無し野電車区 2005/09/24(土) 00:24:12 ID:qWMW4ntw
静岡の新車は2連×11本だけで後は名古屋地区からの転属と予想

394: 名無し野電車区 2005/09/24(土) 00:39:09 ID:oicAHIFB
また名古屋選民思想厨が暴れ出したな

396: 名無し野電車区 2005/09/24(土) 00:50:54 ID:YPobNgR/
>>393 
リリースを都合のいいように脳内変換する池沼。

398: 名無し野電車区 2005/09/24(土) 00:53:33 ID:w1Bjxh+O
>>394 
「選民」も何も、実際の輸送量や他社での本支社状況とかを考えれば、あながち無茶なことを言っているとも思えないが。 
さすがに>>393は極端だとしてもね。
※キモ瀬くんの書き込み

395: 名無し野電車区 2005/09/24(土) 00:49:11 ID:msNWf+lg
予備車を抜いた実際の運用本数で考えた。 

現在の実際の運用本数=59本 
神領 4本 
113系6連×2 113系4連×2 
静岡(東海道線)41本 
113系6連×3 113系4連×16 113系3連×14 115系3連×8 
静岡(御殿場・身延線)14本 
115系3連×9 123系単行×4 123系貫通車(1+1)×1 

313系の新車分については既出=59本 
6連×12 4連×2 3連×34 2連×11 

編成両数は関係なしに、本数で考えればぴったり。 

考え方は、まず神領に6連×2、4連×2を入れて現状維持。 
次に、東海道線快速用に大垣に6連×10を投入。 
で、大垣から3連or4連を10本どこかへ捻出。 

一方、静岡のうち御殿場・身延線に2連×11を入れたとして、3本不足。 
そこで、3本ある神領の313系1500番台を静岡へ転属。 

静岡の東海道線であと7本、神領の313系1500番台捻出分が不足しているため、 
大垣の10本のうち313系0番台を静岡へ7本、211系5000番台を神領へ3本転属させる。

404: 名無し野電車区 2005/09/24(土) 02:02:57 ID:Tg58fUVv
>>395 
神領に6連2本ね・・・検査時の代走には2運用分充てなくてはいけないね。 
それだったら、大垣からの転属211系3連4本又は313系新製3連4本がいいと思う。 
予備運用を従来配置と共通化できるため。

405: 名無し野電車区 2005/09/24(土) 02:06:31 ID:msNWf+lg
>>404 
検査時は大垣から6連×1本借りれば済むと思うけど。 

406: 名無し野電車区 2005/09/24(土) 02:17:31 ID:Tg58fUVv
実質大垣と共通運用ってなわけだ。

399: 名無し野電車区 2005/09/24(土) 01:22:03 ID:V6utGsaa
>>395 

>一方、静岡のうち御殿場・身延線に2連×11を入れたとして、3本不足。 
>そこで、3本ある神領の313系1500番台を静岡へ転属。 
>静岡の東海道線であと7本、神領の313系1500番台捻出分が不足しているため、 
>大垣の10本のうち313系0番台を静岡へ7本、211系5000番台を神領へ3本転属させる。 

神領から313系3連を3本静岡に転属させといて、その分が不足するるからわざわざ大垣から211系3連を3本転属させるの? 
不足するなら最初から313系3連を転属させないだろ。
403: 名無し野電車区 2005/09/24(土) 01:53:34 ID:msNWf+lg
>>399 
大垣→(211)→神領→(313)→静岡の転属をなしとしても、39両の残留車両の内訳を変えれば何とかなることはなる。 
113系4連×3 3連×3→東海道線予備車 
115系3連×3→御殿場・身延線運用 
115系3連×3→飯田線運用2・予備車1

413: 名無し野電車区 2005/09/24(土) 05:50:51 ID:Fq89HF5J
>>403 
113、115をそこまで細かく運用をわけたら今よりかえって非効率にならないか?それなら支線を全て313、113(115?)は東海道に集中させた方が解りやすくなりそうだけど。

414: 名無し野電車区 2005/09/24(土) 08:07:12 ID:msNWf+lg
>>413 
113・115は、あくまで基本は予備車としての運用ですよ。 
大垣や神領から静岡へ車両の転属がない場合は、実際の運用に就かないと無理ですが。 
ただ、転属なしと考えると、6連が静岡・神領へ入れば新製313系の「東海道線全線」への投入の報道発表と矛盾するし、大垣へ入れば車両が大量に余るし・・・。 

400: 名無し野電車区 2005/09/24(土) 01:28:43 ID:w1Bjxh+O
>>399 
要するに、大垣から3連を直で静岡転属だと211しかないから、それは神領に転属させて、神領から313の3連を静岡転属という玉突きをやろうということだろう。 
俺もそれは頭の中にはあるよ。 
本当にやるかどうかは別として。


401: 名無し野電車区 2005/09/24(土) 01:43:12 ID:V6utGsaa
>>400 
211系を直に静岡転属させるのがダメなの?

402: 名無し野電車区 2005/09/24(土) 01:50:40 ID:w1Bjxh+O
>>401 
まあ神領の313は車端ロングなので、0番台のそれとは違うけど、オールロングを転属するよりは良いだろうってことかなと。 
いや、もちろん頭の中の話だからw 

つうかね、>>398ではああいう風に書いたが、俺は中央ユーザーなので、実際に頭の中の話が実現したら反発はあるよ。 
ちょっと大垣偏重が過ぎるだろと。 
俺なんかからすれば、313の追加なんか作るなら211の後継で新ロング車を入れてほしいよ。